• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイゾウ♪の愛車 [スバル R1]

整備手帳

作業日:2024年8月30日

ミツバ アルファーⅡコンパクト取付け他

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
新品安売り品を見かけつい購入してしまう…。買った以上は寝かせて置くのも勿体無いのでさっそく取付け。

純正位置に取付けてた平型ダブル(ロードスターとカローラの純正)を取り外したが、元の場所はスペース的に全く不可なので潔く左右に分けることに。

前回防水加工を施したエーモンリレーを当然ながら再利用し、今回も配線はプラスのみとし、マイナスはホーン本体取付けナットにてアースとした。
2
いつもの如くシールは…。笑
3
コルゲートチューブで保護した運転席側迄の新たな配線は黒の補強材内に隠蔽。
そもそもバンパー付けたら見えなくなるのにね。いや、バンパー外しても見えないか?ん?w
4
左右対称の取付け位置。(運転席側)
因みにシールを剥がしてみたのはよいが、内部に貫通してそうな小さな穴が…。
一応テープで塞いでおいたが。(手間かけて手間増やすw)

肝心な音は、良くも悪くもR1の見た目とのギャップを盛大に楽しめる感じにはなった。(笑)
5
せっかくバンパー外したのでついでにというか、こっちが本題な気もする車外温度計のセンサーを思い切ってグリル裏に移設。(タイラップで固定)
ここなら更にエンジン熱の影響は低減されるだろう。(軽だからエンジンルーム狭いからね…)
ただその分ダイレクトに水の影響を受けることになる訳だけど、まぁ当然防水されてるから大丈夫じゃないかと…知らんけど。(万が一のセンサーの予備はあるw)
6
とはいえ配線通しがとにかく面倒で、もうやりたくないので一生壊れないで下さい。
7
1年ちょいの短命になってしまったロードスターとカローラ純正のダブルホーン。
結局一度も鳴らす事もなく(苦笑)

記念に最後のデュエットを♪
https://youtu.be/YUChIFpyjq8?si=7i5YE8CQUjeSoj5a

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ライセンスランプ2灯化

難易度: ★★★

ワイパーリンケージ

難易度: ★★

バッテリー交換(2回目)

難易度:

パワーウィンドウスイッチ修理

難易度:

フレンチブルー・リビルトオルタネーターへ交換(169,941km)

難易度: ★★

2025年8月の洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昼間は暑過ぎだから夜間作業で。
若い時の憧れが叶った〜😅」
何シテル?   08/16 23:40
 人生ももうまあまあ後半なので、勝手気ままに 自分の世界を楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

隙間の出ないルームミラー反転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 08:06:26
ドレーンフィルターの清掃【成功編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 18:41:23
クセがすごい・・・。ND5RC 幌のドレンフィルター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 07:51:02

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
とにかく楽しく乗ってます!
スバル R1 スバル R1
1/1の玩具且つ足車。 ノーマル感を残しつつもなんかちょっとシブくてカッコ可愛い?R1 ...
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
人生初バイク。 本格的なバイクは今更厳しいけど、軽量小型なコイツなら、私でも無理なく楽し ...
トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
50 Million Edition 奥方さまメイン車 納車後3日で16イン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation