• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼニガメ号の愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2022年2月27日

バリアブル間欠ワイパー(配線編1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日は久しぶりに春の日差し。重い腰をほんの少し上げて調査編からの続きです。まだ肝心のワイパーはゲットしていません(笑)。 すぐめげるので配線もワイパー側だけです(汗)。 取り外し関連は省略したので、カプラーの話だけになってしまいました、、あしからず、、
2
ワイパー側のカプラーです。
ターゲットはここだと踏んでます。
3
そのままでは差し込めません。
4
両側の外側を引っ張ってあげると、、
5
ハマりが外れて上側に上がります。
6
差し込み側から見たところ。
7
差し込み出来ました。 カチっと。
8
ケーブル取り回しの写真を取るのを忘れました。ハンドルのコラムカバー上下や車両側のカバーは外してます。BCMの近くまでケーブル這わしてテープで止めて本日は終わります。
配線編2までお待ち下さい。いつになるやら、、、(汗)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドミラーのシーケンシャルウィンカー化

難易度:

A/Cスイッチ電球交換

難易度:

LEDルームランプ交換

難易度:

ヘッドライトバルブLED化

難易度:

ホーン交換

難易度:

備忘録 無限デイライト修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月3日 6:22
ゼニガメ号様

おはようございます。Fit電装系です。

いよいよ配線始動ですね~。一日も早い完成をお待ちしておりますよ。
当方はとりあえず、レバー交換して、ゼニガメ号様と同じく、ステアリング下部までの配線を済ませ、そこで作業は止まっています。
次のステップがBCMを外して、その背面にあるカプラーへの割り込ませですよね。
是非是非先陣をきっていただき、成功事例の発表をお待ちしております。(他力本願)
コメントへの返答
2022年3月5日 9:51
Fit電装系様
コメントありがとうございます。
気候に左右されながらの作業ですが(笑)、そろそろ活動しようと思います。
また進捗あったら報告しますね!

プロフィール

「@jinteng 自分はいつもさのです(笑)しょーもないコメント失礼しましたー」
何シテル?   01/15 10:18
ゼニガメ号です。柴犬よりもポケモンのゼニガメに似てると家族にうけたCROSSTARにしましたww。10月6日納車しました。(祝) よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

社外ホーン取付けですっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 16:08:26
ラゲッジルームランプ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 12:02:55
Wホーンへの付け替え【2/2】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 22:44:52

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
適時入れ替えながら貼ってみますね
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation