• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

funfun_mogulの愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年2月24日

TURBO SUCTION HOSE for EJ GR#/GV#/VAB BLACK 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
RSTさんに製品の話を聞いたら、だんだん取付したくなってきてしまって取り付けることにしました。

もちろん、諸兄のみなさまの忠告通り作業は全てRSTさんにお任せです!!

正直あんなの「自分では絶対にできない!」という自信あり!
2
画像は全てRSTさんでの作業途中のものです。

手順としては
・パイプ群外しーの
・ブローオフバルブ外しーの
・I/C外しーの
・スロットルバルブ外しーの
・純正のターボサクションホースぶち壊しーの
・純正のターボサクションホース取り外しーの
・東名パワードのターボサクションホース入れ込みーの
という感じでした。

いやー・・・無理無理!!
3
初めてスロットルバルブ見ました。

ここまで分解しちゃうと、もう自分では元に戻す自信が全くありません。
4
I/Cやスロットルバルブが外れてるとこ見るの初めてだから写真撮影しちゃいました。
5
で、最終的にこんな感じに収まりました。

RSTさん曰く「難しいんぢゃなくて面倒くさいだけ」だそうです。
「慣れ、慣れ」って言ってました。

それでも「すぐに「にゅるん」って入るのもあればなかなか入らないのもある」って言ってたので、そこはやってみないとわからない様子。

この日は11時に作業開始して終わったのが12時半くらいだったような・・・
慣れてるショップさんに頼んでも90分近くかかる作業は流石に工賃を出すべきだと実感しましたYO。

頼むべきところは頼むのが吉というのを実感した日になりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

TGV固着防止のためのDualオイルキャッチタンク装着 その3

難易度:

エアダクトホース交換

難易度:

フィルター交換。

難易度:

エアフローセンサー交換

難易度:

スロットルバルブ清掃

難易度: ★★

オイルキャッチタンク(ビートラッシュ)の取り付け @105,159km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #WRXSTI エンジンオイル交換 点滴 エアコンフィルター交換 [ 備忘録 ] https://minkara.carview.co.jp/userid/3290636/car/2992456/8225369/note.aspx
何シテル?   05/10 15:30
2019年11月に生産終了間際に WRX VAB 購入しました。 ●STI PARTS ・フレキシブル タワーバー フロント ・フレキシブル ドロース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

K2 GEAR デュアルセンターパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 05:03:23
RST イグニッションアース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 14:27:59
RED POINT Parts MSA ツインエア用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 22:24:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
スバル WRX STIに乗っています。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
MTで小さい車が欲しいという奥さんの希望に叶うのが、いまはこれしかなかったので中古車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation