• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月07日

Dayton audioさんのDC160-4を取り付けてみました・・・。

Dayton audioさんのDC160-4を取り付けてみました・・・。 こんばんは。

SoundStreamさんのWFを取り付けましたが、爆音時に片側から異音が発生・・・。
クレーム処理するのも面倒なので、本命としていたDayton audioさんのDC160-4を取り付けてみましたー(#^^#)

Before
alt


After
alt


ワイルドだろ?グリルはそのまま流用・・・www
SoundStreamさんのグリルが欲しかっただけ・・・(#^^#)

WFのインピーダンス特性はこんな感じ・・・。
Open air時、f0=34Hz・・・すげー。
alt


ちっこい箱(2リットル)に入れると、f0=126Hzに急上昇・・・www
80Hz以下にするには6リットル以上必要、無理・・・。
alt


因みにSoundStreamさんのWFはf0=160Hzくらい、やった~40Hzも下がったぜ・・・。
alt


でも、このインピーダンス特性ってどうなん???
鳴らないなら無理やりパワー掛けて鳴らせば良いのとちゃうん???

ワンアンプのパッシブ構成なら、ちゃんと考えないとダメだけど、バイアンプ構成なら関係ないんじゃない???

素人のじじいでした。
また、放熱問題で飛ばすのか?・・・笑

では、また。

ブログ一覧 | カーオーディオ | 日記
Posted at 2023/07/07 21:40:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

プチ爆音への道(4)
tako1spさん

ダイソーUSBスピーカーの3パラ駆動
BGFKさん

スピーカー複数並列発についての考察
BGFKさん

①/⑥ PCオーディオの音質改善_ ...
h_nobuさん

おはようございます
BGFKさん

ライン アイソレーター適合テスト  ...
いっちィーさん

この記事へのコメント

2023年7月7日 22:02
なるほど~。
それをドアにくっつける訳ね~。🤣
コメントへの返答
2023年7月7日 22:09
毎度です(^^)
これをドアにくっつけたらどんな状態になるのか?、投稿しますねー(#^^#)
妄想としてはあるのよ・・・笑
2023年7月7日 22:53
どうしてもドアにつけたくないならエンクロとフロアに空気穴開けて下に逃せばfo下がってハッピーになれるかも
そういえば2000年頃のカーオーディオ雑誌に運転席助手席のフロアに穴あけてそこに完全後面開放でサブウーファーつけてた車がありましたよ笑
コメントへの返答
2023年7月7日 22:58
毎度です(^^)
そう、その妄想もありますですー(#^^#)
妄想だらけで眠れません・・・笑
2023年7月8日 0:23
オーブンバッフル ええよ~(^-^)v
ポンせんはもっと ええよ~(笑)
コメントへの返答
2023年7月8日 15:35
毎度です(^^)
宣教師さま、スピーカー難しい・・・www

プロフィール

「@moni3 さん 汗と雨は厳禁だそうです・・・笑」
何シテル?   06/02 21:39
じじいです。 自称、理論的な電気オカルトチューナー(#^^#) ひょんなことから、カーオーディオに嵌ってしまい、想うような音が出せず苦戦中~笑 CX-30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今日明日のヘビロテ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 19:35:11
海外製 カーボンダックテール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/28 16:37:23
[マツダ CX-30]マツヤマ機工 フェンダーライナークリップ(リベット、ファスナー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 21:13:33

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
ずーとN車を乗っていましたが、今回の買換え時にN車で欲しい車がなく、TVコマーシャルして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation