• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

towaのブログ一覧

2013年10月05日 イイね!

The Last BMW ~さよならだけがカー・ライフさ!

The Last BMW ~さよならだけがカー・ライフさ!突然ですが、この度、BMW135iを降りることになりました。
135iは自分史上最高のクルマで、今でもとても気に入っています。アクセルを踏む度に、ステアリングを切る度に、受ける感動は5年間変わりませんでした。ずっと乗り続けていたかったのですが、いろいろ考えた結果、苦渋の選択をしました。
次期のクルマはこれからの生活やクルマの目的を第一に考え選択をしました。納車日は10/15予定、荷物がたくさん積める4ドアの国産車です。普通のファミリーカー&ファミリーに戻ります(笑)。

時が過ぎ135iのようなクルマにまた出会えたらいいなと思っています。

みんカラのお友達、CB1、TEAM82の皆さま、BMWのイベント・お祭りには出にくくなりますが、お近くでお集まりの際は参加させていただくつもりです。BMWは卒業(休業かも!?)しますが、これからも宜しくお願いします。
Posted at 2013/10/05 00:13:27 | コメント(22) | トラックバック(0) | 135i | クルマ
2013年05月26日 イイね!

カデット・デビュー ~TONYKART ROOKIE Shakedown

カデット・デビュー ~TONYKART ROOKIE Shakedown息子のカートの続きです。

カデットカート、デビューしました!
場所は千葉県の新東京サーキット(NTC)。ここはカート界では有名なサーキットで、
過去には こんな方 や こんな方 が来ているそうです。

写真はNTCのブログより

この日は、晴天に恵まれ、エキスパートの方たちはレース遠征に行かれているそうで、幸運にもジュニアの走行枠はガラガラの10台以下で丸一日(6本 計100分)最高の環境で初走行をすることができました。

カートは、TONYKART ROOKIE(ジュニア用)の2013年モデル、思い切って買っちゃいました(汗)。
グリーンのボディがとてもお洒落、機能美も兼ね備えたデザインは見ているだけで美しいマシンです
 ・・・ 大事にしろよ!

エンジンは、YAMAHA KT100SECで排気量 97.6CCの空冷2ストローク。キッズエンジン(40CC)の倍以上あります。それとスターターはセル式、油圧式ブレーキもいいですね。

親バカ目線から見れば、スタートは初走行にしてはなかなか落ち着いた走り、今日は無事に終了することだけを目標にしていましたのでひと安心。でも慣らしもそこそこにだんだんと慣れてくると、ストレートエンドの高速コーナーも全開で突っ込んでいく。大丈夫か~。。
100km/h近く出ているようで(体感300km/h以上か!?)、
うわ~!うわ~!親としてはヒヤヒヤもんでした。

そして、息子の感想は ・・・ メチャ速い!!

そして、タイヤのグリップもブレーキも今までとは全然違うようです。
こんなスピードで恐怖感はないのか!?
もはや、親には分からない違う世界を見ているようです。





今回のカデット・デビューは、チームの監督・先輩・父母の方々にいろいろと親切に教えていただきお世話になりました。走行以外でも和気藹々の楽しい雰囲気のチームで息子もとても喜んでいます。今後とも親子共々よろしくお願いします。

フォトギャラリーに

 .カデット・デビュー20130526  TONYKART ROOKIE 2013
をアップしました。




カデット・デビュー20130526





関連情報URL : http://www.n-tokyo.co.jp/
Posted at 2013/05/27 18:42:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2013年05月18日 イイね!

キッズカート ~ラスト!

キッズカート ~ラスト!息子のカートのその後

1月 3日 餅つき大会があるということで初レンタルで参加
2月 3日 スタッフの先生による個人レッスンに参加
       数回走ってなかなかのタイムだったので、
2月10日 レースライセンスを取得

以上、レンタルカート 20分×6本

そして、
2月22日 中古のマシンをサーキットから購入
2月23日 初練習、マイカート・デビュー
2月24日 翌日のプレ・レース初心者クラスに試しに出場し、幸運も重なって3位表彰台!
       レースの楽しさにハマったようです。

それから、毎週のサーキット通いが始まりました。ほぼ土曜の午前中走行(5月18日まで)

3月31日 レース出場(初心者クラス)、惜しくも4位。

以上、マイカート練習 半日×8回・1日×1回、  レース出場 2回



中古のマシンは、中井インターサーキットを通して買ったものの、メンテナンス・点検は自分でしなければなりません。購入引渡し時の点検もほとんどなし(汗)。最初はブレーキが利かず(命がけ)、素人の自分にはかなり難しいものでした。このマシンは数年前に生産中止となっていてかなり古く、たぶん、エンジン・シャーシともに10年以上前のもの、もしかして20年物かもしれません(笑)。
何とか走ることはできたものの、ボルトが取れたり、チェーンが外れ切れたり。毎回、無事に完走できるかドキドキしていました。どうにか自分なりに整備し普通に走れるようになったのは最近のことです。(レースでい良い成績をおさめるためには、新車の方がいいですね)

あとで分かったことですが、この酷いカートを買わされたようです。サーキットを信じていたのに本当に残念!
でも、この部品取り車以下のカートを買わされたお蔭で、早くキッズカートに見切りをつけ次のステップに思いきっていけることになったんだ!有難う!・・・と考えることにしました。

これから中井インターサーキットでキッズカートを始める新米パパさん、サーキット推薦の〇○のような中古カートには気を付けてくださいね!


このキッズカートの世界では、パパさんメカニックも凄腕、エキスパートの方はエンジンを数台所有し、タイヤもレースの時は新品にするのは当然のようです。4~5歳から始めるお子さんも多く、息子の年齢(9歳4年生)だとかなりのベテラン、卒業する子もいます。

息子も、マシンについてはレッドカラーは気に入っていたものの、
「ボクのエンジン、パワーと音が全然違うよ。直線で2~3台の速い子に抜かれるよ。
エンジンとタイヤ換えよ~」
 
 ・・・ と気付いていたようです。


ストレートで抜かれるのはドライバーのせいじゃない。
コーナーで抜き返すのが男だ~  (笑)!


  と言い聞かせてきましたが、そろそろ限界のようです。

息子もたくさんの友達ができて、今の環境を楽しんでいる様子なので、このまま、今シーズン12月頃まで続けようかどうか迷ったのですが ・・・

5月18日 最後の走行は1日(20分×8本)気の済むまで走行し、
正式にタイム計測、26.668秒自己ベスト更新です  ・・・平凡なタイムですが

当初の親父の目標達成かな!?


・・・ということで、キッズカート卒業することにします。

数ヶ月という短い時間でしたが、
サーキットの関係者の皆様、
カートのメカについて何も知らない私に、親切にいろいろ教えていただいたお父さん方、
息子と楽しく遊んでくれたたくさんのお友達、
お世話になり有難うございました。たくさんの想い出は決して忘れません。

特に、始めた時期が同じでレンタル時代からのライバルのN君、最後にバトルができてとても楽しかった。(下の動画↓) また、何処かのサーキットで会える日を楽しみにしています。


キッズカート・ラスト 20130518



フォトギャラリーに キッズカート 
をアップしました。







   ・・・  つづく

Posted at 2013/05/20 13:58:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | カート | 日記
2013年04月14日 イイね!

待望の燃料高圧ポンプ交換 ~BMW N54エンジン

待望の燃料高圧ポンプ交換 ~BMW N54エンジン2013/3/29
とうとう待ちに待ったその時がやってきました!
2年半待ち続けたこの日が・・・

忙しい仕事もひと段落し、たまには走る歓びを満喫しようという春の日
富士スピードウエイにて行われたBMWコンプリート主催の「BMWワンメイクドライビングレッスン」の会場に到着して、コースを覚えるために一周、萩原秀輝さんらの講義を聞いて、

これからレッスン・スタートという時!エンジンをかけた瞬間・・・ポン!   えっ

本日、終了(涙)。


この後、レンタカーとレッカー車を待つ間、BMWコンプリートさん、萩原さんらのご厚意により、M135と320iでコースを周回させていただきました。有難うございました。
(「BMWワンメイクドライビングレッスン」の模様は、4月20日発売のBMWコンプリート誌に掲載されます。)



それにしても、この2年半いつこの症状が出るか気がかりで、路肩のない高速道路で出力低下したらどうしようとか、家族で遠出した旅先で出たらどうしようとか、気の弱い自分はビクビクしていました。家族での遠出を控えていたもの事実です。

幸いにも今回の発症は走行中ではなく、また自分ひとりの時だったのは良かったかも。
命は無事でした。

BMW N54エンジンの燃料高圧ポンプの問題は、2年半前に初期型の135iや335iのオーナーの間で話題なったものです。 
アメリカでリコールされても、日本ではリコールしないのは何故?
点検の度に質問し、高圧ポンプ交換を依頼・懇願したのに換えてはもらえず。

そして今回、待望の発症!タイミング悪過ぎ(苦笑)。

今回の修理は、新車から3年を経過しているので原則は有料のようです。
しかし、自分は「旧BMW新車延長保証プログラム」(4~5年目の修理代を補償する損害保険商品+エマージェンシー・サービス)に加入していたため修理費とレンタカー・レッカー代は補償(無料に)してもらいました。

皆様が負担している保険料で賄ってもらうのも心苦しいです。黙って払う保険会社も・・・・ですね。

まだ、発症していないクルマのオーナーの方々も少しいらっしゃるようですね。
いつ発症するか不安ですし、ず~と発症しないのも心配ですね。
皆様のご健勝をお祈り申し上げます。

参考ブログ

https://minkara.carview.co.jp/userid/330031/blog/20177423/

https://minkara.carview.co.jp/userid/330031/blog/21675678/
Posted at 2013/04/14 21:32:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 135i | クルマ
2012年12月15日 イイね!

カートは雨で速くなる!? ~中井キッズレーシングスクールへ

カートは雨で速くなる!? ~中井キッズレーシングスクールへ息子のカートの講習走行会、中井キッズレーシングスクールに参加してきました。
息子は、4月に入門講習を受け、5月に「初心者専有走行デー」に参加して以来、半年ぶり3回目のカート走行です。

今回は、ヘルメットとクローブ、リブプロテクター、ネックガードを新調し、親バカモード突入!
総勢20名の子供たちの2/3はマイ・カートでの参加ですが、うちはレンタルカートで初級者グループでの参加です。とはいえ年齢は上の方、この世界は5~6歳から始める子供が多いようです(汗)。



天気は雨 ・・・ でもスリックタイヤとの指示 ・・・  大丈夫か~!
(一流ドライバーはウエットでもスリックでカート練習するそうですが)

特別講師の千代勝正選手と藤波清斗選手に直接指導を受けたり、二人乗りカートに同乗させてもらったり、とても充実した内容でした。うちの息子には勿体ない講師陣ですね。

そして、何より千代選手と藤波選手のデモ走行は圧巻でした!!お父さんも来てよかった。



このイベントは、大勢の講師陣スタッフがとても親切で、子供たちにカートやモータースポーツの楽しさを丁寧に優しく教えてくれる素晴らしいイベントですね。これからも機会があればぜひ参加したいと思います。
関係者の皆様、有難うございました。



模擬レースのスタート風景
  ~何故かスタートだけは速い(笑)





千代勝正選手の模範走行
・・とはいっても子供たちには、まだ・・(汗)!!





藤波選手と


Posted at 2012/12/16 20:41:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | クルマ

プロフィール

「ホンダ新型プレリュード~618万円!
私の初愛車3代目プレリュードの3倍!
https://creative311.com/?p=167457
何シテル?   08/01 16:11
湘南で暮らすクルマ好きです。 トヨタ プリウスPHEV Z(2023/6~)とホンダ N-BOX Custom L ターボ STYLE+ BLACK(202...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 2回目 21,650(+8,794)km/1年7ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:20
充電制御について新型車解説書を調べてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 07:19:08
中古車オークション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 18:42:42
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ プリウスPHEV Z(2WD) 6LA-MXWH61-AHXHB  外装色 アテ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
18年ぶりのホンダ車(4台目+バイク2台)、2台目の軽自動車です。同クラスのクルマでは乗 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2016年 10月 8日先行仮予約 11月11日契約 12月22日納車(発売日) 202 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2017年 2月14日契約 3月 3日納車 2022年 1月20日売却(BM買取店 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation