• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suuuの愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2022年10月3日

ルーフエンドの錆補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ルーフ板金のエンド部はバックドア上部の裏側になり、ここでバックドアパッキンが付く板金とつなげられており、コーキング剤が塗布されています。
このコーキング剤が経年劣化でヒビ割れてくると水が入り込み下の板金が錆びてきます。
以前からヒビが入っているなと思っていたのですが、先日つついてみたらポロッと剥がれて錆びが現れました。
2
細いマイナスドライバーで押すと次々に剥がれ、全体の6割程度に錆びが回っており、2箇所は結構深そうです。
3
こういう錆びは取りきれないので、「染めQ必殺錆び封じ」を筆で染み込ませ、浸透しなくなるまで塗布し続けます。
余計なところに付着すると強烈なベタベタになるので予めマスキングしておきます。
4
この錆び封じは、さらさらな液体で浸透性が高く、塗布後は徐々に樹脂化して空気を遮断して錆びの進行を止めてくれます。
すぐには樹脂化しないので次の作業までは時間をおきます。すると表面に透明な皮膜ができ、錆が深いところは黒っぽくなります。
5
2日程放置して皮膜ができたところでマスキングをして、シリコン充填剤を擦り込み防水処理をします。
6
シリコン充填剤はセメダイン スーパーシール黒を使用。
硬化すると、少し固めになり光沢がないので仕上りに違和感がありません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

林道での自損 修復完了 😊

難易度:

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

新緑の林道で、ぶつけたバンパー簡易補修 フォトギャラ風

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いろいろと複雑な感じ http://cvw.jp/b/330521/47773047/
何シテル?   06/10 02:19
いろいろと参考にさせてもらってますので、少しでも皆さんの参考になればよいかなと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電導/導電グリス コパスリップ VS 本物の電導 スパーク グリス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/30 02:17:24
ヤフオク LED H4バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/29 01:53:42
メーカー不明 セーフサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 20:43:31

愛車一覧

三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
父のお下がり。FRで軽くて運転して楽しく、意外に峠道とか得意な車。 乗りはじめた頃は遅か ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
TA01W(1型)と入れ替えで入手の平成6年式4型AT車。前車の8バルブ1型より燃費がい ...
その他 自転車 その他 自転車
社会人になってからセミオーダーで作ったクロモリMTB。 主要構成は、フレームは丹下MTB ...
その他 自転車 その他 自転車
学生の頃に自分で組み上げたロードレーサーです。と言ってもレースに出ていたわけではなく、通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation