• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao5477の愛車 [ダイハツ タント]

整備手帳

作業日:2022年10月23日

リアスピーカー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回は娘達の強い要望で実施する事になった、リアスピーカーの取付です。
少し前にフロントスピーカーを交換した頃から、後部座席の娘達から不満が出るようになってしまいまして。。。
そこで、お手軽な方法としてフロント用の純正スピーカーを、後部へ移植する事にしました。
リアパネルのはずし方は、それほど難しくはありません。こちらを外してあげれば、作業は可能です。シートベルトも外してください。
2
全部外して作業を行う方が楽ですが、この状態でも作業は可能でした。
左側を例にしています。このようにツメでとまっているだけなので、簡単に外せます。
3
次に、この3ヶ所をニッパーで切って外します。
4
あとはフロントスピーカーを取り付けて準備完了です。
フロントスピーカーは非常に軽いので、このままツメに引っ掛けても問題はありませんが、社外スピーカーを取り付ける際には重みでツメが折れたりする可能性がありますので、ネジでパネルに取り付けたほうが良さそうです。
5
次に配線作業に移ります。
左側はスピーカー付近までケーブルが来ていますので、こちらを使用します。
6
左側のケーブルの極性はこうなります。
私の場合は、カプラーは使わずにキボシで接続します。
7
端子をキボシに変更。あとは、スピーカーとの接続用として、延長・変換ケーブルを作成します。
8
延長・変換ケーブルはこんな感じです。キボシと、平型端子。スピーカー側は平型端子で接続します。
9
スピーカーとの接続図です。スピーカーに極性の表記はありませんでしたが、T型カプラーである事とテストもしたので間違いは無いと思います。
写真のケーブル色が逆になっており、紛らわしくてすみません。
10
右側も手順はほぼ同じです。右側はこのような感じでパネルを外します。
右側のコネクターは前方側(後部ドアの後ろあたり)にあります。
11
コネクターとケーブルの極性はこちらです。
12
あとは左右のスピーカーを鳴らしてみて、問題が無ければ作業は完了です。
試しに後部座席に座って鳴らしてみました。。。 圧倒的にフロントに負けてます(笑)
でも、娘達は喜んでくれたので良しとしましょう。
ご覧頂きありがとうございました。
(中古スピーカー探そ~)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

イリジウム・プラグ交換

難易度:

ヘッドライト 黄色い汚れ除去 アルカリ電解水にて

難易度:

【泡つきジェットはっ水】143,587km

難易度:

車検前準備⑤

難易度:

タント:オーディオからの電源取り出しとETC車載器取付

難易度:

エーモン工業製USBポートから槌屋ヤック製アクア用USBポートに交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラを始めて2年になりました。 まだまだ??ですが、試行錯誤しながらコツコツと弄っていますので、みなさんと情報交換が出来たら嬉しいです よろしくお願いい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

K'spec トヨタ汎用 ワイドトレッドスペーサー&ロングナット 15ミリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 00:30:53
HID 55W 6000K ロー 取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/31 19:49:10
スライドドア内張りバラし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 01:55:21

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
エスティマ アエラスに乗っています。 あっという間に14年目、走行距離15万キロですが ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
主に妻が使用しています 軽ながらも、スライドドアの使い勝手と、車内の解放感がいいですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation