• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

收ちゃんのブログ一覧

2024年02月11日 イイね!

家🏠→自動車整備工場に!??

BMWが先週からドック入りでリフト使用。
プラスチック、ゴム部品が熱等で劣化してバキバキ。
親父が外すたびにパキパキと空中分解笑笑


とりあえず、タントの凹んでいるボンネットを交換し、EF定番のオイルブロックOリングを交換しようと思ったが、部品足りず。
追加で注文。


オイル漏れ結構してます。


純正ブレーキ13インチのディスク、パッドがちびてたので、余ってるBbの14インチブレーキに流用交換!


↓トヨタBb ブレーキ


交換後、エアコンが臭いのでエバポ清掃しようとブロアファン外すがアクセスできず。
スマホで写真をパシャリ。
恐怖です。


来週は、エアコンガスを抜き、ダッシュボード取り外しでエバポレーター等の室内クーリングユニットお掃除!
Posted at 2024/02/11 20:32:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年02月05日 イイね!

BMW死す。即戦力セルボ登場!

2/4日曜日、従兄弟のおトーちゃん(親父の弟)のBMWがドック入り。
ヘッドカバーガスケットの交換とフロント車高調に変更とリアロアアーム可変ボルト調整で鬼キャにのメニュー。


親父がエンジン担当。
我は足回り担当。


リアショックとったら上のナットがフレームの奈落に落ちてゆく。代替えナット見つけたので復旧。
フロントはナックルに固着しなかなか取れないので、六角ソケットをグラインダーで整形してSST完成。
すぐに外れました。
さすが専用?工具はええ仕事します‼️


トラブル発生。
タペットカバーカバーのボルトの締め付けトルクを間違い、バキ。
ボルト折れてしまいました。
それに追い打ちをかけるように、エンジンハーネスのコネクターがボロボロと空中分解。
部品ないので今週はお手上げ🤷


BMWがリフトで上がりっぱなしになってしまってるのでタントの車検は地べたで整備して持っていかないと。



従兄弟のおかーちゃん車ないと困るので、ソニカ一時貸し出し。
来週末まで治らんからどーしよと困ってたけど、そこで必殺技🫵

知り合いから話が回ってきていたスズキセルボ。
車検が来年の9月まで付いて諭吉5人やったんで即決。
距離約31000km。


ボンネット開けたら、整備記録がいっぱい。


オイルにATF,エアコンガス。
距離3万キロ代やのに。


バッテリーもほぼ新品。





前オーナーの意向でナンバーは変更。
今日からよーけ走ってもらいます。

ちなみにタイヤは走りのエコス!
165/55r14でした


Posted at 2024/02/05 18:09:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年01月22日 イイね!

安かった。

サーキット走行で使用してますが、オイル交換と日常的な点検だけで全然維持できます。
軽自動車自体維持費が安く、部品等も安価。
Posted at 2024/01/22 10:42:48 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年12月30日 イイね!

ナビック年忘れマッタリ走行会

11月のSKT(スーパー軽耐久in備北)の最終戦。アルトの足回りのセッティングのアドバイスをもらいに大崎達也選手に声をかけに行った際に、ナビック年忘れマッタリ走行会に予定が合えばきてください!とお誘いが😊

ナビックの練習会は過去に何度も参加しましたが、年末のは初めて!
去年はスペシャルゲストで谷口信輝選手が来ていてワクワクしながら家を出発。



早く着きすぎて、すき家で朝飯からモーターランド鈴鹿に7時過ぎに到着


午前、他車両のエンジントラブルでオイルがコースに。パイロン規制で外周コーナー終わりのヘアピン、インフィールドの道幅が、
新コース誕生で笑、また違ったコースどりで四苦八苦🥲


午後からは恒例の大崎選手に乗っていただき、マシンセッティングとドライビングテクニックを教えていただきました!
エッセのバネレートが足りてなさすぎるのと今つけてるブレーキパッドのコントロール性が初期が効きすぎてよくないねとアドバイス!
DスポーツのLSDへたってきたのか、ロックが弱いらしい😭オイルの種類で変わるのは味付けほどらしく、ミッション割ってシムましかな😇



大学自動車部の同期の友達も横ノリだけでしたが、一緒に参加!MC平田さんのS660乗ったり、楽しんでました!


速い!!僕も乗せてもらい、サーキット走りながらいろいろおしゃべりは楽しい😃





次は、兵庫県立大学自動車部 耐久マシンのアルトのセッティングの勉強のため、大崎選手のアルトの横乗りをさせていただき、テクニックやマシンセッティングをいろいろ聞きまくり!


これアルトなん?って思うほど動きがキビキビしていてこれを目標に、耐久マシン&キャロルをしっかりセッティングしてサーキットアタックしていきたいですね、




毎度のツーショット!
今回はかっこいいアルトと共に


今回もスペシャルゲスト!
谷口信輝選手が来ておりました!
ツーショットありがとうございました😭

元SKEの現在ラリーのコドライバーで活躍する梅本まどか選手も来ており、ツーショットたのべばよかったと後悔🥹


走行会後、X(旧Twitter)のDMで大崎選手から頂いた写真✨

エッセメッセで初めてお会いした方も数人参加しておられてました。
流用ネタやギア比、バネレートなどいろいろお話できて楽しい1日になりました!
Posted at 2023/12/30 08:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月11日 イイね!

後輩くん、スイフトスポーツ ZC32S フロントハブボルト舐め修理編

先日、大学自動車部の後輩から一通のラインが、
ハブボルト舐めました。と
打ち替えやから楽勝やと思ってましたが、スイフトスポーツZC32Sははぶを木っ端微塵に分解しないと打ち替えできないというおそろいし設計。


兵庫商会で部品図をもらい、部品注文。
ベアリングは結構値段します。





今回も前回同様簡易プレスで圧入作戦です。





たまたまメルカリにハブベアリングが安く出てたので購入してもらいました。


ベアリング寸法を調べると手持ちの治具では圧入が困難ということで、材料調達。
いつものゴミ箱🗑️
ごっついベアリングとジャムナットゲット。記念にいただき!


圧入治具に良さげな棒を拾い


いざ旋盤で加工やー


私は、親父弟のように機械工学科ではないので本来は使い方も知らないはず

だが、夏休みに大学の工作実習に行き工作センターのおっちゃんに旋盤の使い方を学んだのだ!


大学自動車部整備場所。
青空の駐車場一角
一年コンビが整備をしてる。
向こうのエッセは、私のJBDET換装エッセから部品をどんどん剥がしてつけて行ってます笑笑
本日は車高調導入。元々ついてたローファースポーツくれと言ってましたが、曲がってるやん😭


基本作業は機械工学科一年生のオーナーにしてもらいます。
私は後ろからアドバイス


ドラシャが固着してましたのでペネトンを浸透させ、ハンマーでちょっとずつ固着を解いて行きました。
タイロッドエンドプーラーの使い方はバッチリでした!


ナックル外れました。


ここからは私の作業。
MYエッセ、知り合いラパンとかのハブベアリング圧入で活躍する親父特製?出張用圧入機


どうしてもバックプレートが邪魔になりVブロックに支える場所が難しい。
ここでベアリングセパレーターを使い、挟み込むことでバックプレートを極力変形させずに油圧をかけることができる!


ハブ側に、ベアリングのインナーレースが仲良しになっているのでここでもベアリングセパレーターで分離


硬いのでプレス多用


同様に、ナックル側からベアリングを外しました。ベアリングセパレーターを土台にして、その前にでっかいCリングをとりましょう。
バラバラになりました。
ハブボルトもハンマーで叩いてわからせました。


サクッとハンマーと貫通ナット、インパクトで打ち替え。


後輩が英語の授業に行ってる間に昼ごはん食べながら、元に戻して行きます。


バラした際に、サビなどを綺麗に落とし、潤滑油等でピカピカにしたので圧入はかじりがなくスコスコ入ります。


でかいCリングが手持ちのプライヤーでは結構硬くて厳しかった。
元に戻りました。


工具、部品だけ片付けて整理。
写真を後輩にラインで送り、あとは元戻し取ってなー。と研究室に戻って実験装置の操作マニュアル作成。



16時ごろ、バイトのため帰宅しようと駐車場に行くと、センターナットを一人でどうやって締めたらいいか困ってたので、マイナスドライバー作戦を、伝授。ええんか悪いんだか、毎回やって問題ないから自己責任ってことで。


工学部とかの大学生は、工作センターという最強の改造基地があるので有効活用したいところですね。

旋盤、フライス、油圧プレス、ワイヤーカット、溶接などなど
忘れてた、NCプライスのマシニングセンターもキー○ンスの偽物作○、、、違う。キーエンスの3D測定器は一度使ってみたいですね。



Posted at 2023/12/09 19:44:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@FUYUKI さん ベテランさんのケツをトレースして頑張ります✨」
何シテル?   06/18 22:03
收ちゃんです。よろしくお願いします。 高専→工学部(大学)→工学研究科(大学院)の大学生で車・バイクいじって遊んでます。 絶賛、就職活動中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

流用にこだわる ランエボ10 スポーツサーモスタッドへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 10:00:17
ダイハツ(純正) LA400Kコペンステアリングギヤボックス(ラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 09:55:06
ラジエーターファン強制スイッチ付けたよ( ^∀^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 10:22:09

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
黄色いやつ ブレーキはbb ドラシャとミッションの中身はコペン 通学号なのに、車高調 ...
ダイハツ ミラバン ミラバン (ダイハツ ミラバン)
解体屋で捨てられる寸前で拾いました。 もともとエンジンブロー➡️復活! ナビック車高調 ...
マツダ キャロル キャロル (マツダ キャロル)
マツダキャロル。 ha23v探しててたまたま見つけたので購入。 LSD装着黄色エッセと2 ...
ヤマハ FZR1000 FZ (ヤマハ FZR1000)
免許持ってないのに先に買ってしまったマシン! お金ないので、飛び込み試験で免許をとりにい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation