• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元猫父の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2022年2月13日

帰ってきた、ウルフマン謹製 フランジサイレンサー!(再取り付け編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
(黒小豆インテリアパック普及委員会)

染めQだけでは少し残念ですけど、
(ブラック 264MLではこのくらいしか塗れません。)
2
ラバーペイントで上の部分も追加塗装してやると、見た目が良くなりますよ◎
自分の車以外で、練習しましょう!
(誰に言ってるの?)

両ドアで塗料代は6000円ぐらいです。
(染めQが高ついてます。)
3
ヤフオク フランジサイレンサー 38φ 消音 トルクアップ インナーサイレンサー マフラー こと
ウルフマン謹製 フランジサイレンサーを取り付けます。
4
厄介なのは、純正ガスケットをはめる為の出っ張りです。
5
出っ張りを避けるため

(ガスケットで、サイレンサー部分が厚くなってます。)
6
ガスケットを重ね

(再利用できそうなガスケットは3枚だけでした。)
7
取り付けます。
(25㎜のボルトではギリギリでした。)

この部分のボルトは短くても問題ないですが(経験上)、長い方がマフラーをはめ込みやすいです。
(ボルトを買い直すほどでもないと言う事です。)
8
エンジンスタート!

「なんかいい感じ◎」

音量がさらに重くなりました。

いいチューンだと思いますが厄介なのは、サイレンサーとガスケットで5000円掛かっちゃうことですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

L880K コペン マフラー交換 №3

難易度: ★★

純正マフラー(中間パイプ+リアピース)交換

難易度: ★★

マフラー交換

難易度:

L880K コペン マフラー交換

難易度: ★★

L880K コペン マフラー交換 №2

難易度:

マフラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月13日 14:46
おはようございます😆✨

ワタシのことですかね(´・ω・`)💧

ドアのキズが増えたら塗装を考えます🌀👿🌀
塗ると後戻りできそうにないし✨

最近は白コペン方のマフラーがくたびれて排気音にカラカラと金属的な音が混じって聞こえるので、交換の際は参考にさせていただきます😆👍️
コメントへの返答
2022年2月13日 15:39
おはようございます😉

元猫父のコペンは、シート同様ベージュが黒ずんでごまかす為、染めQで塗装しました👍
後戻りできませんが、一年だった今まも染めQは剥がれる気配がありません。
(成功だ😆)

元猫父コペンの純正マフラーも、回すとビビリ音がするようになったので、ウルトラソニックに交換しました。
ビビリ音どころではなくなりましたけど🤣

プロフィール

「[整備] #コペン さようならカーボン柄😢(ホントにさようなら💦) https://minkara.carview.co.jp/userid/3314525/car/3033025/7833166/note.aspx
何シテル?   06/15 18:34
元猫父です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 20:25:14
🍽グルメモ-142- 天喜代 東京駅グランルーフ店(東京都八重洲)名物天丼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 19:13:36
今日の「YBYP リアバンパースポイラー」さん(いきなり終了) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 20:31:04

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ようやく直ったよ◎ (毎年雪でぶっ壊れる、富山県在住・・・。) 足回り LARGUS車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation