• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元猫父の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2022年12月9日

リアウイングを美しくしてみよう!(メインはどちら?)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
届いたロッソモデロフランジサイレンサー、中間パイプに接触し取り付け不可能でした。
2
黄色丸の40㎜部分は長すぎてNG!
(ガスケットが隙間だらけ)

赤丸のラッパ部分は物理的に入りません・・・。
3
「寸法図」

どちらを削るかですね?
4
悩んだ末に、ラッパ部分を削り落としました。

(長さは、35㎜です。)
5
これで取り付け可能です。

(さすがロッソモデロさん、フランジサイレンサーもずっしり感があります◎)
6
ガスケットは2枚重ねでも大丈夫そうでしたが、念の為3枚重ねにしました。

(プレートが3㎜なので、ガッシリしてます◎)

エンジン始動!
7
音量は多少静かになったかな?

(フランジサイレンサーでは、3dbぐらいしか下がりません。)

それでも90dbまで下がりますからOKかな?

給油がてらテストします。
8
2000回転からの爆音が明らかに耐えれる音量になりました◎

(今回の燃費は15㎞です。)

明らかに
9
この方たちよりも乗りやすいです。
(低速はイイんですが、高回転がダメ。)

ロッソモデロフランジサイレンサー加工は必要ですが、お値段的にお買い得だと思います。
10
「また脱線なのかしら?」

「続きがあるらしいですよ、先輩!」
11
給油前に、慎重に取り付け。

12
マスキングテープで位置をだし、
13
両面テープの剝離紙を横からすすすっと、

(テイクワンの失敗時の画像です。)
14
やったー!真っ直ぐ付きました◎
15
色はやっぱり合いませんでした💦💦💦
(8年差ですからねぇ、経年劣化です。)

今回は水研ぎ研磨だけなので、翌日磨きを入れます。

(取り付けてやった方が楽だからです。)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

L880Kコペン マフラーフジツボの何とかに戻し

難易度:

純正マフラー(中間パイプ+リアピース)交換

難易度: ★★

L880K コペン マフラー交換 №2

難易度:

マフラー交換

難易度:

L880K コペン マフラー交換 №3

難易度: ★★

L880K コペン マフラー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン さようならカーボン柄😢(ホントにさようなら💦) https://minkara.carview.co.jp/userid/3314525/car/3033025/7833166/note.aspx
何シテル?   06/15 18:34
元猫父です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 20:25:14
🍽グルメモ-142- 天喜代 東京駅グランルーフ店(東京都八重洲)名物天丼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 19:13:36
今日の「YBYP リアバンパースポイラー」さん(いきなり終了) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 20:31:04

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ようやく直ったよ◎ (毎年雪でぶっ壊れる、富山県在住・・・。) 足回り LARGUS車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation