• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わんこと放浪旅のブログ一覧

2020年12月29日 イイね!

EOS R用にタイマーレリーズを改造

EOS R用にタイマーレリーズを改造星景写真撮影で使用していたEOS 80Dですが、センサーサイズがAPS-Cということもあって、高感度でのノイズがそこそこあってタイムラプス用とはいえ最近気になってきたためフルサイズミラーレスに買い替えました。

買い替えたのはEOS R

キャノンもついに本格的にミラーレスへ移行するために今年EOS R5、EOS R6を販売開始

でも、高すぎて買えない(T_T)

EOS 5DⅣをメインに使用しているので、サブ機は2年前に発売したEOS Rにすることにしました。

こちらのカメラのセンサーはEOS 5DⅣと同じとのことなので、それなりに綺麗に撮れると思います。

レンズはRFマウントの35mmf1.8、星景用に使用するにもまぁまぁな画角かな

が、購入してから発覚しましたがインターバル撮影の機能がカメラ本体に付いていない

EOS 80Dにも普通に付いていたので付いているものだと思ってました。

タイムラプス撮影機能は付いてるのにインターバル撮影機能も付けておいて欲しかった。。。ソフト処理だけやのになぁ

仕方がないのでAmazonでタイマー機能のついたキャノンのTC-80N3互換品のロワジャパン製の商品を購入。。。がここでも問題が

液晶表示が不良で返品、交換。。。。交換品も液晶不良やんけ、どうなっとんねん

ということでキャノン純正をメルカリでお安く購入


ただ、キャノンのTC-80N3はコネクタ部分がN3端子ということで、EOS Rには使用できません。


これを2.5Φのステレオ端子に変更する必要があります。

キャノン純正の変換コードは4千円ほどするので、先をちょん切って取替することにしました。

久しぶりに日本橋の共立電子に買いに行きました。


EOS Rにコネクタを差し込んで動作確認します。


ネットで仕入れた情報で、アース-中端子を短絡してフォーカス

アース-先端端子を短絡してシャッター

問題ないため早速配線を改造

まず、端子部分を切断


で、配線をはんだ付け、老眼にはかなり厳しい作業です(^_^;)


カバー取り付けして完成


それと、メルカリで買ったタイマーレリーズの配線の被覆にキズがあるのでヒシチューブで保護




早速カメラに端子を接続


動作確認も問題ありませんでした。


が、が、、またまた問題発覚

キャノンの純正タイマーレリーズの説明書を読んでるとインターバル撮影の回数が99回・・・星景撮影では30秒に1回撮影の設定をするので50分ほどの撮影しかできない。。。。

普通に回数制限無しの設定が出来ると思い込んでました

また、違うの探すかぁ

2021.1.10追記 回数00設定で回数無制限に設定できることが分かりました

年末になって山の公園もお休みなので家の近くでの散歩

相変わらず小春は元気です





Posted at 2020/12/29 14:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 趣味
2019年09月17日 イイね!

NAS容量アップしました

NAS容量アップしましたNASのバックアップ用のHDDが故障したので、ついでに容量アップと新しいNASを導入しました。

写真右がメインのNASで今まで使用していたReadyNAS DuoV2です。

同じNASをもう1台使ってバックアップ用としてました。

以下がその構成です。

メインのNAS 4TB+4TB RAID1 ミラーリング 容量4TB
バックアップ用NAS 2TB+2TB RAID0 ストライピング 容量4TB

それを以下の構成に変更しました。
8TB2台を購入してメイン用のHDDとしました。
バックアップ用のNASは以前購入していたReadyNAS214(写真左)に変更し、4ドライブ仕様のものに変更
HDDは元メインNASで使用していた4TB2台とバックアップ用NASで使用していた正常な方のHDD2TB1台と以前使用していた2TBのHDDの4台を使用しました。

メインのNAS 8TB+8TB RAID1 ミラーリング 容量8TB
バックアップ用NAS 4TB+4TB+2TB+2TB RAID5 容量約7TB

今まで使っていたNAS↓


メインのNASの管理画面です。

約5TBが空きとなりました。


バックアップ用のNASはまだ構成中で時間がまだまだ掛かりそうです。


一般の人でバックアップ用NASまで用意する人は中々いないと思いますが安心感が違いますね。

業務で使用しているNASは予備HDDを実装していたりして、耐障害性がさらに強化されたりしていますが個人ではそこまでは不要ですね。

これでしばらく容量を気にすることなく使用できます(*^_^*)
Posted at 2019/09/17 11:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 趣味
2017年09月17日 イイね!

NASのHDD交換、容量アップしました(*^_^*)

NASのHDD交換、容量アップしました(*^_^*)今使っているNETGEARのReadyNAS DUO v2ですが2TBのHDD2台でRAID1でミラーリング運用していましたが、最近星景タイムラプスムービーにハマっているので撮影枚数が半端なく多くなってます。

そんなこともあって、最近HDD容量低下の警告が出るようになりました

不要なファイルなどを削除して対応してましたが、ついに4TBのHDDをポチしました。

RAID1なので4TBのHDD2台で4TB運用できます。

1台のHDDが故障してもデータが復元できるので安心です(*^_^*)

1台1万円を切っていたので結構安いです

NASからHDDを1台取り外して、新しい4TBのHDDを差し込むと自動的にコピーが始まります

しばらく時間がかかるので放置

翌日にもう1台のHDDを交換します

またまた時間がかかるので放置

途中キャンプに行ったので帰ってきてからNASのを再起動すると拡張したHDD領域を認識して無事に4TB認識です

これでしばらく大丈夫かな(*^_^*)
Posted at 2017/09/17 20:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | パソコン/インターネット
2016年07月02日 イイね!

カーナビ通信モジュールをスマホで通信できるよう変更しました(^O^)

カーナビ通信モジュールをスマホで通信できるよう変更しました(^O^)パイオニアのカーナビのAVIC-VH99CSを買ってから約3年になり、付属していた通信モジュールも7月末で期限が切れるとのことでナビに表示されました。

普通に更新用のUIMを購入すると12000円(税別)、2000円引きのクーポンが来てたので10000円(税別)で2年使用できますが1年で5000円はでかけた時にしか使わないのにまぁまぁの値段だし、ネットを見ているとスマホで接続できたとの情報があり試してみることにしました。

スマホはDUN接続に対応していないのでスマホ用アプリのPDANETとかNAVIGATEWAYとかが必要とのことでダウンロードしたりしてネットの情報を元に接続を試しましたが全然うまく行かなくて結局アプリは不要で接続が出来ました

スマホは今年買ったSIMフリーのASUS ZENFONE2 ZE551MLです。

bluethoothでナビとスマホをハンズフリー/bluethoothAudioでペアリングします。

bluethoothの設定で「接続先プロバイダ変更」を押します。


次にその他プロバイダを押します


下記の内容を入力します。ちなみにうちはiijmioで契約してますのでその設定となってますが通信事業者によって変更が必要だと思います。

接続先名称:適当な名前を入れます
接続先電話番号:*99***2#
ID:mio@iij
パスワード:iij
プライマリDNS:空白
セカンダリDNS:空白
proxyサーバー:使用しない




bluethooth設定が終わったら、通信モジュール設定の変更を行います。
この設定が必要かどうかは不明ですが先ほどと同じ設定をします。






これの設定でやっと繋がるようになりました。

正しい設定かどうかは不明ですが渋滞情報などのスマートループが使えるようになりました

放浪旅などでは交通情報などがほぼリアルタイムで取得できるので重宝します

これからも快適に使えるようになってよかった~(^O^)
Posted at 2016/07/02 14:46:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

ゴールデンドゥードルのルキヤ&小春と一緒にアウトドア、キャンプに放浪旅をしています。 よろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

飛行犬撮影所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/30 19:29:56
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ハイエースグランドキャビンです 車中泊仕様に改造します
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
嫁さん号です
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
買い物&近所ぶらぶら用です。
日産 エルグランド 日産 エルグランド
車中泊仕様に改造済みです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation