• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7ZONEの"7ZONE号(本家1号)" [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2008年7月12日

パワーウィンドースイッチの修復

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
走行距離:146900kmにて発生。
マツダ車恒例…というかなんというか、定番のパワーウィンドースイッチの不調が発生しましたのでその修理を行いました。。。
今回の不具合箇所は、運転席側集中コントロールスイッチの助手席側のモノです。


2
バラシ方は、書くまでもなく簡単…デスガ書きますw
スイッチは、写真でも見えている前後のツメで引っ掛けてあるだけですから、パネルとスイッチユニットのスキマからマイナスドライバー等を突っ込んでこじると浮いてきますね。
3
ユニットが取れてきたら、裏面から視認できるツメと化粧プレートを固定してるネジ2本と、基盤を固定してるネジ4本を外してあげたら3つのパートにバラケます。
4
このうち、問題なのは操作部の直接手で触れるところから下に伸びているロッドです。
コレの基部が割れて、操作に対してガタが大きくなっているために思ったとおりに操作が出来ないわけです。
5
ちょっとアップで写してみましたけど分かりづらいですね~f^_^;
とりあえず、ボクは一旦ロッドを引っこ抜いて(ツメでハマってるだけなので抜いて分離できます)、瞬間接着剤を塗った上で再挿入。。。

割れて広がっている基部のパネルをきれいにくっつけてあげます。
このとき、可動パーツを誤って接着したりしないように注意しましょうね♪
6
きれいにくっついて、一段落したら、もとどおりに組んでいきます。
でも、何も考えずに組むと、スイッチが正常に動かないとか、せっかく治したパーツがすぐに折れてしまう事態にも陥りますから、スイッチを中立の位置にあわせたり、気をつけてくださいね。
7
あとは車体に取り付けて問題が無いか判断するのみでOKですね。

おつかれさまでした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正シフトノブ交換

難易度:

汎用フューエルポンプ取付け

難易度: ★★

雨漏り修理

難易度: ★★★

フューエルフィルター交換

難易度: ★★

クラッチホース交換…

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年1月29日 23:43
はじめまして。
同様の症状で分解してみました。白いロッドが外れるのは理解できました。

瞬間接着剤を塗った上で再挿入。。。
割れて広がっている基部のパネルをきれいにくっつけてあげます。

この部分が良く理解できないのでもう少し詳しく教えてくれませんか?
白いロッドの底に瞬間接着剤を塗るのですかね?
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年1月30日 0:34
はじめまして。
ページにお越しくださりありがとうございます!

今読み返すと自分でも表現が不足してるなぁと思いました;

白のロッドは刺さってるだけなんで簡単に取れると思いますが・・・
問題はソコではなく、可動パーツの黒い部分ですよ。
白いのはバネ仕掛けで伸縮できないとスイングに問題が出るので、元通りに組めばOKです。

よく見ると実は黒い可動パーツも2分割になってまして・・・引っこ抜くのはそのロッド部分です。
爪で引っ掛けてあるので、注意して外す必要がありますが、トラブっているなら多分その部分が割れてグラついるハズなので、どこで分割されてるか判断できると思います。

分かりにくければ、スイッチ部分を動かないように指で押さえた状態で、ロッド部分を軽く前後方向に揺すってみてください。
ハメコミ部分の爪を引っ掛ける部分が割れてカパカパになっちゃってませんか?

『基部のパネル』ってのはこれのことで、要はバタフライとロッドのグラツキを瞬着でハメ殺しにしてやることで直す(?)ってわけです♪

写真で説明するのが一番なんですが・・・
文章だと難しいですね;

とりあえず、慎重かつ大胆にw
注意して作業なさってくださいね。

また分からない点があればお気軽にコメください!
でわでわ
2010年1月30日 1:50
早速の返答ありがとうございます。
明日早速やってみます。やっぱり白ロッドでなかったのですね。
これで良く判りました。
コメントへの返答
2010年1月30日 21:11
遅くなりました。。。
うまく修復できると良いですね!
がんばってください♪

プロフィール

「医療は要るよー; http://cvw.jp/b/331702/47242318/
何シテル?   09/25 22:04
RX7ばかりFC⇒FC⇒FD⇒FDと乗り継いだRE育ちのREバカ・7ZONEと申します。 このほど、レヴォーグを購入してボクサー&スバリストの仲間入りとと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ビリージーン!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 19:25:50
乾炭素、元旦そうそう、カンタンそー♪(字余り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 21:14:31
なつかしいリザルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 23:28:42

愛車一覧

その他 レーシングカート その他 レーシングカート
2022モデル。 RMC九州第2戦より実戦投入。 幸運にも初戦で表彰台を獲得することがで ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
なんだかんだでレヴォーグおかわりして乗っています。 もともと用途やスタイルが個人的に刺 ...
その他 自転車 その他 自転車
当初は同CANYON社のULTIMATEというオールラウンドロードのフレームセットを購入 ...
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
レンタルカートでは飽き足らずにいたところ、タイミング良くKT100SECコンプリートの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation