
洗濯機を買い替えることになりまして…
先日の土曜日に、洗濯機を置く場所変えるために、水道を引っ張り直すことにしました。
その配管をしている途中で、ふと上を見上げると…
なんと、ハチの巣を発見!
しかも、なんとなくよろしくない予感が…
ネットで調べてみると、丸くて下のほうに出入口が一つあるタイプは…
そう、「スズメバチ」の巣のようです。
15cmくらいなんで、ハチ用のスプレーを吹いて取ってしまおうかと思ったんですけど、スズメバチの巣は素人が適当にやっちゃうと大変なことになることが多いみたいなことが書いてあったので、業者さんにお願いすることに決定!
早速ネットで検索して「虫プロテック」さんという全国対応可能でネットで問い合わせができるところを発見。
フォームから「ハチの種類」や「住所」や「電話番号」を入力してポチッとな。
少しして先方から電話がかかってきました。
状況を説明した後に、大体の金額を聞くとスズメバチの場合は、20,000円からということです。
で、いつ頃来れるか聞いてみると、最短で8/1月曜日の夕方…
今の時期って忙しいんだそうですよ。
今日来れないんだったら他所にしちゃおうと話をしたら、「ウチが一番安いハズだよ」と食い下がってきました。
まあ、他を当たるのもめんどくさいなとは思ってたんで、仕方なく待つことに。
で、本日18:00前に業者さん到着。
17:00前まで三原の方でお仕事をしてからこちらまで来てくれました。
クルマのナンバーを見ると、「岡山ナンバー」。
ワタシの住んでるところがしまなみ海道のど真ん中なんて、当然知りませんでしたね。
先に現場を見てもらって出た見積もりは税込みで「22,000円」。
まあ、ここまで来てもらったのに断るのも申し訳ないし、それでお願いしました。
テレビで見たことがある白い「防護服」みたいなのを着て、殺虫スプレーを持って現場へ…
スズメバチが興奮して襲ってきたらいけないので、家の中で待っててくださいとのことだったので、実際の作業状況は見れてないのですが、5分程度でコンビニ袋みたいなのに入れられたハチの巣の残骸と数匹のスズメバチ…
15cm程度の巣ならあっけないものですね。
巣を取っ払った後に、日中に巣から離れて行動しているハチがよくいるとのことで、少し待って帰ってくるハチがいないか確認してもしいたら対処してくれるとのことで、もう少しワタシは家の中で待機。
ハチが寄ってこない薬剤の入ったスプレーを噴射して、今後もしばらくは寄ってこないように処置してもらいました。
かかった費用は結局、見積もりの「22,000円」と橋代「2,000円」で合計「24,000円」でした。
大きくなってから呼んでたらもっと金額が嵩んでたでしょうから、これでよかったと思うことにします。
支払いも済ませ、19:00前に業者さんは帰りました。
19:00頃から岡山市北区まで高速を使わずに帰るんだそうです。
ご苦労さまでした。
気を付けてお帰りください…
Posted at 2022/08/01 20:09:43 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記