• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AK424の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2022年3月25日

メルカリ・エンジンスターターボタンカバーにプロテクションフィルム貼り付け。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
パーツレビューに書いた通り、着色が余り丈夫では無さそうなのと指先が引っ掛かる感じがするので、劣化防止のためにプロテクションフィルムを貼りました。
2
直径が31mmなので、一回り小さい30mm径のプロテクションフィルムをサークルカッターで切り出しました。

※プロテクションフィルムは裏側の固い剥離フィルム側からカットするとキレイに切り出せます。

※画像をはフィルムが貼られた後の状態です。
3
気泡の混入を避けるのと作業性を良くするため、剥離フィルムを剥がしたプロテクションフィルムを食器洗い用洗剤で作った水溶液に浸してからカバーに乗せてセンターの位置決めをします。

※水20mlに対して洗剤2〜3滴の割合の少し濃い目が作業し易いです。
4
位置が決まったら、カバーのアール形状に合わせて貼り付けるため、フィルムを温めて柔らかくしながら中心から外側に向かって水分を押し出しながらカバーを変形させないように注意して貼り付けます。

※季節柄、ガスファンヒーターを活用。
5
プロテクションフィルム貼り付け前。

抜き文字の角が指先に引っ掛かる感じ。
6
プロテクションフィルム貼り付け後。

指先が引っ掛かる事も無くなりました。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Air Scoopの再プリント

難易度:

トランクの三角表示板とか止めるバンドの取り付け

難易度:

USBケーブル取り付け

難易度:

スマホホルダー設置検討その2

難易度:

空力パーツで空気の整流化?してみました。静音効果は期待できません。

難易度:

スマホホルダー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月25日 21:11
こんばんは!
いいアイデアですし、綺麗に仕上がってますね。
私のはAの欠けた部分があるし、買い直してマネさせて頂くかも😆
コメントへの返答
2022年3月26日 0:50
こんばんは!
コメントありがとうございます☺️
みんカラは色々な情報やアイデアを知ることができて楽しいですよね!
これからも宜しくお願いします😄

プロフィール

「[整備] #ロードスター 自作エンジンルーム内アースの位置変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/3318949/car/3040854/7821084/note.aspx
何シテル?   06/05 00:41
忙しいとサイトを全く開かず、ストレスが溜まると車弄りに没頭して自己満足で備忘録を連投するオヤジですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] ベルトラインモールの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 21:56:53
電動パワステ再学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/29 11:44:03
幌の調整 トップロック、フィメールウェッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 19:15:08

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
R2年3月登録のS-Cパッケージから乗り換え。 R5年6月21日注文→R6年2月17日納 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2015年にEOSからの乗り換えで新車購入しましたが、今は嫁と息子の専用車になっています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation