• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AK424の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年5月15日

バッテリーターミナルの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エーモンのバッテリーターミナルが装着1時間後に割れるという事故のあと、仮で戻していた純正のバッテリーターミナルもケーブルを外す時に変形して固定に不安があったので交換しました。

使用した部品はヒーロー電機の板タイプバッテリーターミナルセット(DTPSSET)で、品質も純正と遜色無く端子にしっかり固定できました。
2
純正バッテリーターミナルからケーブルを外す時は、バッテリー端子からターミナルを外して作業しないと、固着したナットを緩める際にバッテリー端子を傷める可能性があるのでご注意下さい。

ケーブルの固定ボルト頭側の四角部分をモンキーレンチで挟んで12mmナットをロングレンチで緩めると作業が楽です。
3
交換した約4年使用後の純正バッテリーターミナルとの比較。

通電は問題ありませんが、バッテリーターミナルを新品に交換するだけでもエンジンルームが明るくなって気分が良いです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイクロンアース

難易度:

バッテリー交換 ⇒ 2.5kg軽量化

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換 ライト磨き 262,620km

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換(46B24ユアサ→60B19カオス)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター 自作エンジンルーム内アースの位置変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/3318949/car/3040854/7821084/note.aspx
何シテル?   06/05 00:41
忙しいとサイトを全く開かず、ストレスが溜まると車弄りに没頭して自己満足で備忘録を連投するオヤジですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] ベルトラインモールの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 21:56:53
電動パワステ再学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/29 11:44:03
幌の調整 トップロック、フィメールウェッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 19:15:08

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
R2年3月登録のS-Cパッケージから乗り換え。 R5年6月21日注文→R6年2月17日納 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2015年にEOSからの乗り換えで新車購入しましたが、今は嫁と息子の専用車になっています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation