• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆぃの助NDの"サウザンドサニー号" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年5月27日

ヒューズ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ヒューズ交換しますが、バッテリー端子も外すため、道具はこんな感じ。絶縁するのでビニールテープの方が良いのだが、とりあえず養生テープで代用。赤い手袋はゴム製です。ラチェットと10mmディープソケットあると便利です。ディープソケットは8mm、10mmは常用するので買っておくと良いですよ。
2
ちょっと汚れてますが、まず運転席と助手席を半ドアにして、トランクも開けてからキーOFFします。そのあとボンネット開けてバッテリーのマイナス端子を外して絶縁。
キーオフでトランク開かなくなるのでとりあえず開けておくほうが無難。今回はトランク使わなかったんですが、雨降ってきたら物を避難するのに使う可能性はあったため。
3
ヒューズBOXはバッテリーの隣。箱の車両リア側の押すとこをつまんでから開ける感じ。
手前側の小さいヒューズを全て交換していきます。ひとつずつ抜いたら同じ場所に同色の新しいのを装着みたいな感じでやります。外したヒューズは紙コップに入れます。入れ物はなんでも良いんですが、新しい物と外した物は場所を分けるのが良いです。
4
助手席足元に車内ヒューズBOXあります。ここも同じく交換です。黄色い線はヒューズに溶接(ハンダ付け?)してあったのでここだけ交換できず。恐らくシートヒーターの配線だと思われます。RECAROのシートヒーターなので後付けになってます。
5
今回装着したのはコレです。フルキットのほうです。あとでヒューズBOXの詳細図見たんですが、電動パワステのやつは含まれてませんでした。サイズの違う大きい60Aのやつでした。ということで本来の目的に対しては効果は微妙かもと思いつつも装着したい気持ちはあるので作業を続けます。
6
赤丸のやつが電動パワステのやつっぽい。まぁでも間接的に何か作用あれば嬉しいかな。他の効果を期待しましょうか。
7
組み戻して終わり。まず、作業前にお掃除が大事ですね、手が汚れまくりです。次回バッテリー交換しますので、その前にお掃除しようと思います。
バッテリー交換も一気にやってしまいたかったのですが、雨も降ってきたしまずココで作業を切りました。エンジン始動OKを確認し、終了です。
8
コツというか注意事項として、やっぱり小さい部品てウッカリ落とすんですよね、なので作業する近所は狭いとこに部品落ちてしまわないようにマスキングしておくと安心です。赤く囲ったとこはマスキングしておいたほうがいい場所。私はひとつバッテリー脇に落としたヒューズ拾うのにバッテリーとバッテリーカバー外しましたw。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バックアラームにサイレントモードを追加(SACLAM始動音対策💦)

難易度:

レーダー探知機取付

難易度:

エアコン再修理、オイル交換

難易度:

RX-8純正 間欠ワイパースイッチ取付 

難易度:

トランクオープナースイッチ取り付け

難易度:

エンジンがかからないーその後

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@happy_yellow_nvan さん、
お店で食べるほうが100倍美味しいですよー!是非お試しください♪」
何シテル?   08/18 07:52
ゆぃの助NDです。よろしくお願いします。 2020年10月にNDロードスターSSPを購入、走行11万km弱となりました。 JEEPレネゲードのほうはぼちぼち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイドブレーキの調整をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:58
BOSCH BLACK-AGM BLA70-L3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 07:52:25
ブレーキパッド前後ハイブリッド仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 08:27:57

愛車一覧

マツダ ロードスター サウザンドサニー号 (マツダ ロードスター)
NDロド、11.4万km超えました。2025年度は準備の年、2026年度はイメチェンかも ...
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
見た目と使い勝手が好みな車。 可愛らしい見た目に似合わずなかなかハンドリングもキビキビし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation