• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shimookaの"工務店デモカー" [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年5月28日

【備忘録】低ダストブレーキパッドへの交換(7,804km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
みん友のkoma 595さんからGLADの低ダストブレーキパッド前後4枚を格安+昼ご飯で譲っていただいたので、純正のブレーキパッドと交換しました👍

koma 595さん曰く『まあ、一応保安部品なんで有資格者じゃないとホントはダメなんですよねー』ということで交換作業も。。。毎度ありがとうございます😅

とりあえず、備忘録的に整備手帳を残しておきます。
2
まずはフロント。

2本のピンを細めのトルクスビットを当ててプラハンで叩いて奥側に抜きます。

続いて、純正のパッドセンサーのコネクタを抜き、ローターを挟んでいるパッドを抜き取ります。
3
#120のペーパーで新しいパッドのパッド部分周辺の面取りをして、裏側をグリスアップ。この際なので、キャリパーもブラシとブレーキクリーナーできれいに掃除しておきます。

ちなみに、鳴き防止と思われる薄いシルバー(アルミ?ステン?)の板も挟まってました。
4
新しいパッドに入れ替え、逆の手順で組み立てます。外したセンサーのコネクタはビニールテープでくるくる包み、タイヤハウス奥側にタイラップで留めてあります。

何度かブレーキペダルを踏んで動作確認。2人いるとやりやすいですね。

この後タイヤ嵌めてみると『キャリパーだけやたらキレイ』なのが目立つ状態。。。😅とっとと洗車します😭
5
続いてリア側。

まず、ブレーキパッドのセンサーのコネクタを外し、途中留められているクリップからも外してフリーな状態にします。

続いて、キャリパーを挟んでいる2本のボルト(太めのピン?)を外します。手前に17mmのスパナを噛ませ、奥側の13mmを回して外します。ちなみに、いきなり上だけ外すとキャリパーのブロックが車両後側にぶらんとなってしまうので注意です。

ボルトをスポッと抜いて、キャリパーのブロックを車両後ろ側にグリグリやると外れます。その後、パッドとパッドを固定している薄い板バネを外します。
6
純正のパッドと。さすがに8000km程度だと全然残ってました😅

こちらもパッド周辺の面取りと裏側をグリスアップ。キャリパーもきれいに掃除。

リアのセンサーのコネクタもフロントと同様にビニールテープで包み、タイヤハウス奥側にタイラップで留めてあります。
7
抜いたボルトに被せられているゴム製のブーツ内にもシリコングリスを塗っておきます👍

たまに『リバース時にリアが鳴く』現象が出ていたのですが、キャリパーのブロックがうまく定位置に戻らないことが原因のようです。

これで改善するといいなぁ。。。🤔


パッドを装着し逆の手順でブロックを取り付けたら何度かブレーキペダルを踏んで動作確認。また、サイドブレーキの動作確認も。
8
交換後は純正パッドの『いきなりガツッ』も『停車時のカックン』もなくなりました👍効き始めの立ち上がりが純正と違ってだいぶ柔らかなので、その分は運転しながら慣れる、ということで😅

ブレーキダストの方は、今週末のFIAT FESTAの往復で確認予定です😁

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルード交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

52000キロ ローター交換、他

難易度: ★★★

ブレーキパッド・ディスクローター交換

難易度: ★★

ブレーキオイル・ホース交換(41,462km)

難易度:

ブレーキホース交換(ラ・ヴォーノ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月29日 17:46
いいなぁ。
私のは走るので、ダスト出放題です😅
コメントへの返答
2021年5月29日 23:02
cyoさんの、鳴きもすごいですよね。。。😅まあ、サーキット行かないので。。。とりあえず、楽しく乗って洗車は楽したいです🤣
2021年5月29日 18:20
お仲間 GLADパッドですね😊
コメントへの返答
2021年5月29日 23:00
ですです👍どこのパッドにするかいろいろと調べてたんですが、譲ってもらうことになりました😅
ダストの悩みから開放されることを(マジで)期待してます😁

プロフィール

「@leeeさん、e いやいや、毎回そうなんですけど、ウレタンクリアが1回使い切りで勿体無いんで、個別にゴニョゴニョしてまとめたのを吹いてるだけです(セコい)😅冬なら使用中でも屋外放置で1週間ぐらいは持つんですけど。。。(セコい)」
何シテル?   06/22 22:20
shimooka(しもーか)です。2021年1月にABARTH595へ乗り換えたABARTH歴=みんカラ歴=DIY歴のぺーペーです。 「少しずつDIYでメ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] サイドミラーの電動格納化(35,329km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 13:31:26
さよなら目玉おやじ - Defiブースト計(センサー式)の取り付け(33,534km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 21:18:13
19 Auto Design レコードモンツァ2本出し加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 21:17:51

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) 工務店デモカー (アバルト 595 (ハッチバック))
家族全員で車で出かけなくなったので、3リッター1BOXから「自分が運転して楽しいMT」へ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族が増えて子供も徐々に大きくなってきたのでアルテッツァから(泣く泣く)乗り換え。そこか ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
初めて買った新車&FR-6MT。ほぼほぼノーマルのまま7年ぐらい。運転が楽しかったなぁ。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
会社の先輩の友人から5万円で譲ってもらって、自分で名義変更をやったAT車。 GT-AP ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation