• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shimookaの"工務店デモカー" [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年7月15日

リアウィンドウ3面へのフィルム施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
納車から半年。そろそろ最初の夏を迎える時期ですが、先日天気のいい日に乗ったら車内が結構暑くて『梅雨明け前までにせめてリアにフィルム貼っとくか』ということでやってみました。毎度のことながら、やってみたかっただけです😅

施工するフィルムは、パーツレビューにもよく上げられているSylphide(シルフィード)。透過率7%のSC-7008、リアウィンドウは1枚貼りのものをチョイス。いやー、熱成形って一度やってみたかったんですよね😅

ちなみに、貼り付ける面には保護フィルムが貼られています。

施工手順に関しては、諸兄の整備手帳、特にみん友のミィ&プリンさんの動画やYouTubeなどいろいろと参考にさせていただきました。ありがとうございました

https://minkara.carview.co.jp/userid/3280637/car/2978841/5968965/note.aspx

https://www.youtube.com/watch?v=yZu3RsVMPBQ

https://www.youtube.com/watch?v=fxcqx1qMswg
2
今回は『水貼り』と呼ばれる方法で。

簡単に言うと『施工するガラスに施工水を霧吹きで吹き付けてフィルムを貼り、ヘラやスキージーで水を抜く』という感じです。今回は霧吹きに台所用洗剤を数滴垂らしたものを施工水として使いました。

施工の基本的な手順は以下のとおりです。

1. 施工面(貼り付けるガラス)をキレイにする
2. 霧吹きで施工水をガラスとフィルム(貼り付ける面)に吹き付けてガラス面に貼り付け
3. 貼り付け位置を決める
4. ヘラやスキージーを使って、中央から外に向かって水を押し出す
3
サイドですが、意外と平らなので割と簡単です。

ガラスとフィルムにしっかり施工水を吹いて貼り付けて位置決め。決まったらヘラ/スキージーを中央から外に。

ただし、施工水が垂れまくるのでピンクの丸あたりに新聞紙やタオルを敷いておいたほうが良いです。ビショビショになります😅

一番良いのはB/Cピラーとリアシート横の内張りとついでに天井も剥がして『バッチコイ』状態での施工ですね😁
4
リアウィンドウの熱成形ですが、まずはリアウィンドウの外側に『貼り付ける面が外向きになる』よう施工水を吹いてフィルムを貼り付けます。

ここで絶対にシワになるので、『縦方向のシワ』だけになるよう軽くヘラ/スキージーで整えます。
5
縦方向のシワだけになったら、ヒートガンで温め(ピンクの丸のあたり)ながらシワを平にしていきます(黄色い矢印)。

写真は右半分はそこそこシワを取った状態です。一度ではシワは取れないので、温めすぎないよう何度も繰り返してシワを取っていきます。

ここだけで1時間ぐらいかかりましたがこんなもんなんですかね。。。?ヒートガンのバッテリーも2つじゃ全然足りず、満充電4つ分ぐらいかかりました😥
6
ある程度シワが無くなったら保護フィルムを剥がして貼り付けます。貼り付ける範囲が広いので、施工水は多めに吹いたほうが位置合わせが楽です。

位置を決めたら、ヘラ/スキージーで横方向に水を抜いて貼り付けていきます。熱成形でそこそこ形に合わせているのでいい感じに貼れるはずですが、浮いているところや細かいシワができると思うので、やはり『縦方向のシワ』になるように集めてヒートガンで温めつつ指で整えます。

ちなみに、リアゲートは内張りとハイマウントストップランプのカバーを外して作業しました。
7
サイド/リア共に貼り付けるとこんな感じです。出来は。。。んー、初めてにしてはまずまずだけどホコリがちょっと入った感じ😥なので70点だな😅

遠目ではいい感じです👍

まあ、今回ので貼る感覚は掴めたかなと思います(次回うまくできるとは言ってない🤣)。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

今日のアバルト(運転席&助手席にピュアゴーストフイルム)可視透過率は…

難易度:

純水器 イオン交換樹脂 交換

難易度:

エンジン分解

難易度: ★★★

あれやこれや製作記

難易度:

DIY LEDルームランプ交換

難易度:

ABS、空気圧モニター、ヒルホールドコントロール、ESC要点検などエラー連発

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@にゃっきー。 さん、確かに!🤣」
何シテル?   06/18 21:39
shimooka(しもーか)です。2021年1月にABARTH595へ乗り換えたABARTH歴=みんカラ歴=DIY歴のぺーペーです。 「少しずつDIYでメ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] サイドミラーの電動格納化(35,329km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 13:31:26
さよなら目玉おやじ - Defiブースト計(センサー式)の取り付け(33,534km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 21:18:13
19 Auto Design レコードモンツァ2本出し加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 21:17:51

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) 工務店デモカー (アバルト 595 (ハッチバック))
家族全員で車で出かけなくなったので、3リッター1BOXから「自分が運転して楽しいMT」へ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族が増えて子供も徐々に大きくなってきたのでアルテッツァから(泣く泣く)乗り換え。そこか ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
初めて買った新車&FR-6MT。ほぼほぼノーマルのまま7年ぐらい。運転が楽しかったなぁ。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
会社の先輩の友人から5万円で譲ってもらって、自分で名義変更をやったAT車。 GT-AP ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation