• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BISHの愛車 [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2021年8月18日

E85 Z4 フロントハブベアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
1ヶ月前くらいから走行ノイズが気になり、バックプレートのローターとの接触、ブレーキの引きずり等の可能性を疑って確認してみたものの、最終的にはハブベアリングが発生源であるという結論になりました。

DIYするにせよ、ショップに依頼するにせよ部品は必要なのでひとまず部品を手配しました。ちなみにフロントハブベアリングは、部品レベルでハブとベアリングが一体となっています。

なお、必要な工具の入手などの問題もあり、今回はショップにお願いすることにしました。目の前で見学させて頂いたので、ここにご報告します。
2
フロントハブベアリングの交換は大まかに言えば
1. ホイールを外して
2. ブレーキキャリパーを外して
3. ブレーキローターを外して
4. ハブをアクスルから抜いて
5. 新しいハブを装着して
6. 逆の順番で元に戻す
という流れになります。手順に難しいところはありませんが、DIYでやるにはいくつかの難関があります。

写真はキャリパーを外した状態のものです。
3
写真はブレーキローターを外してハブを抜いた状態です。通常ハブをアクスルから抜くとベアリングのインナーレースの半ペタがアクスル側に残ります。このインナーレースを引き抜くのが最大の難関です。

何とかこのインナーレースの奥の隙間にプーラーの爪を入れて、引き抜く必要があります。
4
インナーレースの奥にプーラーの爪を入れるために、ABSセンサーを外してさらにバックプレートを取り外します。

ダストカバーを変形させてプーラの爪をインナーレースの奥に入れます。爪がうまく隙間に入りさえすれば、プーラで引き抜くのは難しくありません。
5
無事インナーレースとダストカバーが取り外せました。この後、清掃して新品のダストカバーとハブベアリングを装着します。バックプレートを戻すのも忘れてはいけません。ABSセンサーもありますね。
6
まずは、適当なソケットを使ってインナーレースを押さえてハブを優しく真っすぐアクスルに叩き入れます。スレッドが十分露出したら、ハブを46mmのナットで締め込んでいきます。290Nmの締め付けトルクとなっています。締めた後はカシメを行います。

DIYで行う場合、このナットの締め付けに往生するかもしれません。私も46mmのソケットは入手したものの、差し込み角19mmの十分に長いスピンナハンドルの入手で挫折し、ショップにお願いすることにしました。
7
写真は取り外したハブ&ベアリングです。

取り外したベアリング部には少しサビが出ていたようで、これが今回のハブベアリング交換が必要になった原因だろうという事です。本来この部分は防水処理されているハズなのですが、
8
私の車両では、キャップが密着しておらず防水になっていなかったようです。今回、新品のキャップをシーラントを塗布の上、装着してもらっているので心配なさそうです。(交換後の写真取り忘れています。)

異音が聞こえていたのは左側でしたが、この後も末永くこのZ4に乗ることを決意しているので、右側も今回交換して頂きました。交換後は以前のような静かなZ4に戻りました。よかったー!

今回の部品代:26,000円
工賃:37,000円
合計:63,000円(税込み)

走行距離: 69500Km
2021/08/16

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

異音点検 リアアクスル系?

難易度:

後ろにも

難易度:

Z4(E85)ATF交換

難易度:

純正キー電池交換

難易度:

ナビ 更新

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年8月18日 16:34
HUB交換完了、おめでとうございます。静かで快適なドライブ楽しんでください。愛車の調子はオーナーの五感次第で左右すると思います,
敏感に感じると早期対処が可能ですから、?味覚は無いですね。(笑)
コメントへの返答
2021年8月18日 17:04
gomakuruさん、コメントありがとうございます。HUB交換が完了してホットしています。原因箇所究明に少し手こずりましたが、良い経験ができて結果オーライです。
2021年8月18日 18:56
異音解決おめでとうございます!

こちらの交換は経験が無いので、参考になります😄
うちの子もいつ来てもおかしくないパーツですね。
快適なZ4ライフを♪
コメントへの返答
2021年8月18日 19:51
ありがとうございます。ハブベアリング交換という、私の車生活で初めての経験を通してZ4への愛着が一段と増しました。あと、10年は頑張るぞ!

プロフィール

「久しぶりにAliに返金要求。装着から10日間程度で熱で変形してしまったボンネットダクトカバー。純正品でも変形するようだが、10日で変形するのは不良品と呼ばせて頂く。幸い写真を送信して返金要求から10時間以内に返金処理は完了。返品は不要なようなので当面この歪んだカバーで我慢する。」
何シテル?   06/21 21:02
2013年の1月に自分への誕生日のプレゼントとしてZ4に乗り始めました。買った時は10年間は乗り続けようと思っていました。あれからあっと言う間に約8年の歳月が流...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アンテナベースゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 16:24:22
[ミニ MINI Crossover] 【忘備録】高圧燃料ポンプ故障前兆まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 15:14:02
R56 クーパーS 燃料 高圧ポンプ不調で交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 16:22:31

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
60歳の誕生日のプレゼントです。誰も買ってくれないので自分で購入しました。因みに50歳の ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
駐車しておくだけでも楽しめる車です。2013年に自分への誕生日プレゼントとしてBMW正規 ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
ちょうど一年前にMini R56を購入したのですが、カミさんが使用者なので、私が自由に乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation