• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BISHの愛車 [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2021年8月20日

E85 Z4 フロントブレーキローター塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フロントハブベアリング交換によりハブがピカピカになったのですが、その比較でブレーキローターが見劣りするようになりました。防錆処理済と思われるローターなので、それほど醜い錆は出ていないのですが、一旦気になり始めたら気になって仕方ありません。将来的にはキャリパー交換も予定しているので、このローターを何とかするべく、塗装という方法を選択しました。
2
キャリパーを取り外してブレーキローターを取り外せば、より高品質な塗装が可能となるかと思いますが、今回は装着したまま塗装する方法を取りました。

まずはワイヤーブラシやスポンジヤスリなどで錆やブレーキダストを落とします。

綺麗になったら、ボルト穴をマスキングして、あとは段ボールでキャリパー等を隠します。

近くのホームセンターで購入したグレーのラッカースプレーで塗装します。塗装後、念のため1時間以上乾燥させました。2度塗り等は一切していません。
3
液だれ等もあり塗装品質は高くありませんが、防錆が主目的ですので特に気にしていません。

ボルト穴のマスキングを除去してホールを元に戻します。パッドが当たる面はマスキングせずに、作業後にブレーキで剥がす作戦です。

実は最初はマスキングしたのですが、パッドに干渉してロータが回せなくなるので作戦を変更しました。
4
近所をぐるっとテスト走行して塗装がきれいに除去されたことを確認しました。
5
おまけ:

作業の途中でディスクの厚みを計測しました。20.4mmが限界ですが、まだ21.6mmの厚みがあります。
6
乾燥には時間が掛かりますが、正味の作業は実質1時間以内ではないかと思います。ローターの寿命はあるのに外観が気になる人にお勧めです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

左前ブレーキパッド交換

難易度:

フロントブレーキパット交換

難易度:

レーシングブレーキシステム取付

難易度:

ローターの状態確認

難易度:

Fパッド交換、ローター研磨

難易度:

Fパッド交換とリアアクスル系点検後の試走

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@acecafe.dancan さん、判りました。デカールですね?今回はデカールは貼らないかもしれません。色褪せで後が残っちゃうのがイマイチな気がして。」
何シテル?   06/13 22:40
2013年の1月に自分への誕生日のプレゼントとしてZ4に乗り始めました。買った時は10年間は乗り続けようと思っていました。あれからあっと言う間に約8年の歳月が流...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アンテナベースゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 16:24:22
[ミニ MINI Crossover] 【忘備録】高圧燃料ポンプ故障前兆まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 15:14:02
R56 クーパーS 燃料 高圧ポンプ不調で交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 16:22:31

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
60歳の誕生日のプレゼントです。誰も買ってくれないので自分で購入しました。因みに50歳の ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
駐車しておくだけでも楽しめる車です。2013年に自分への誕生日プレゼントとしてBMW正規 ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
ちょうど一年前にMini R56を購入したのですが、カミさんが使用者なので、私が自由に乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation