• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BISHの愛車 [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2021年8月21日

E85 Z4 ブレーキキャリパー塗装 前編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ブレーキキャリパーを新品に交換するにあたり、自分好みの色に塗装してから装着することにしました。

2
しかしブラケットと板バネは新品を用意していないので、既存の物を洗浄して塗装に備えます。
3
洗浄やさび落としの為に、各種ヤスリを用意しました。でも、実際に今回役に立ったのは耐水ペーパーヤスリでした。
4
新品に見えるには程遠いですが、どこまでやっても終わりがないので、この辺で妥協しました。
5
板バネは簡易塗装ブースを作って駐車場でシルバーに塗装。ローターを塗装したのと同じスプレーです。ちなみに使ったのはホームセンター独自ブランドのアクリルスプレー198円です。
6
ブラケットの方も専用に簡易塗装ブースを作って、必要なマスキングを施して白で塗装。こちらもホームセンター独自ブランドのアクリルスプレー198円です。白での塗装は仕上げ色を綺麗に発色させるためです。何色になるかは、次回のお楽しみ!
7
作業現場の全景です。夏休みの工作って感じ。
8
ブラケットの方は、つるした方がスプレーしやすいので、急遽自転車のハンドルを使って、つるすことにしました。我ながらよく思いつきました。エッヘン!

ということで、次回をお楽しみに!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキパット交換

難易度:

ローターの状態確認

難易度:

Fパッド交換とリアアクスル系点検後の試走

難易度:

レーシングブレーキシステム取付

難易度:

左前ブレーキパッド交換

難易度:

Fパッド交換、ローター研磨

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「天気予報が雨だったので作戦変更で昨日のうちにリヤバンパー交換。リベットを破損しながらなんとか完了。タイヤは外さずに交換できるという情報があったが、うまく行かずに片側だけタイヤを外して作業。それで要領が判ったので片輪は外さずに作業。プラスチック復活剤も使いリヤビューも文句なし。」
何シテル?   06/18 08:24
2013年の1月に自分への誕生日のプレゼントとしてZ4に乗り始めました。買った時は10年間は乗り続けようと思っていました。あれからあっと言う間に約8年の歳月が流...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アンテナベースゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 16:24:22
[ミニ MINI Crossover] 【忘備録】高圧燃料ポンプ故障前兆まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 15:14:02
R56 クーパーS 燃料 高圧ポンプ不調で交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 16:22:31

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
60歳の誕生日のプレゼントです。誰も買ってくれないので自分で購入しました。因みに50歳の ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
駐車しておくだけでも楽しめる車です。2013年に自分への誕生日プレゼントとしてBMW正規 ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
ちょうど一年前にMini R56を購入したのですが、カミさんが使用者なので、私が自由に乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation