• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BISHの愛車 [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2021年8月28日

E85 Z4 キャリパーオーバーホール 塗装・組立編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
リアキャリパーの洗浄、ヤスリ掛け後の状態がこちらです。

これから塗装に入ります。
2
塗装はいつものレンタルガレージの簡易塗装ブースを借りました。

まずは、より良い発色を期待して白で塗装します。スプレー缶の裏には2時間待てと書いてありますが、そんなに待ってられないので、次に進みます。
3
実は以前にフロントのキャリパーをオレンジで塗装したのですが、もっと赤みのあるオレンジにしたかったので、今回リアの塗装のついでに写真の右側のような色に塗り直すことにしました。

塗装を一旦剥がして塗り直そうかなとも思いましたが、同系色で重ねて塗っても大丈夫そうなので、近道を選びました。DIYならではの対応です。
4
リアのキャリパーとブラケットを網の上に乗せてスプレーで塗装しました。写真では右側のキャリパーが黒っぽく見えますが、肉眼ではこれほどの違いはありません。
5
紐でつるして、そのまま翌日の朝までレンタルガレージに置かせてもらいました。
6
塗装が完了したので、マスキングを剥がして組立に入ります。

シールとブーツは新品交換の予定でしたが、昨日、注文していたショップから連絡が来て、値段(または数量)の表示に誤りがあったので、2倍の値段を払ってくれという話。

実際分解してみてシールとブーツの大きな劣化は見られなかったので、洗浄して再利用することにしました。
7
組立でのネックは、ピストンの挿入です。少し手こずりましたが、結果的にはうまく行ったようです。

言葉で説明するのは難しいですが、ピストンにブーツをはかせて、まずはシリンダ側の溝にブーツのつばを入れます。そのままピストンを押し込んで、ピストン側の溝にブーツのつばがハマればOKです。
8
これで、キャリパーのオーバーホール完了です。

塗装の細部は薄かったり、剥がれたりとイマイチの品質ですが、大きな視点からみれば、満足です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レーシングブレーキシステム取付

難易度:

フロントブレーキパット交換

難易度:

Fパッド交換とリアアクスル系点検後の試走

難易度:

Fパッド交換、ローター研磨

難易度:

左前ブレーキパッド交換

難易度:

ローターの状態確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は朝5時から実家のランボルギーニを2時間半運転。普通の車とは違うドライブフィーリングにはいつも圧倒されます。時速3kmでの巡航で唸りを上げるエンジン。大口径ホイールにロールバー付き。最高のドライブでした。次回は秋口にまた運転の機会があります。」
何シテル?   06/15 09:33
2013年の1月に自分への誕生日のプレゼントとしてZ4に乗り始めました。買った時は10年間は乗り続けようと思っていました。あれからあっと言う間に約8年の歳月が流...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アンテナベースゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 16:24:22
[ミニ MINI Crossover] 【忘備録】高圧燃料ポンプ故障前兆まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 15:14:02
R56 クーパーS 燃料 高圧ポンプ不調で交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 16:22:31

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
60歳の誕生日のプレゼントです。誰も買ってくれないので自分で購入しました。因みに50歳の ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
駐車しておくだけでも楽しめる車です。2013年に自分への誕生日プレゼントとしてBMW正規 ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
ちょうど一年前にMini R56を購入したのですが、カミさんが使用者なので、私が自由に乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation