• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

283.(群)の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年12月15日

後期→前期テールへ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前期テールが好きなので交換します。

開始早々、、
右側の突起だけ何故か大きくて入りませんでした、、。
2
カバーのようなもの?を外そうとしていたら欠けてしまいました😅
最悪ボルト3点でしっかり止まっているのでここはなくても大丈夫だと思います..
3
ウインカーの部分だけ前期後期で形状が異なるのでしばきました。
4
バルブ側も爪を1つ無くしました。(万一後期に戻してもそのまま着くように加工は最小限にしてます。
5
削れたところも浸水等は無さそうなので気にせずに..w
最後にサイドテールのアース線をボルトに共締めしていたのをクワガタクリップに変更して終了ですね。
6
前期から後期はよく見かけますが、
個人的に前期の方がシンプルで可愛い印象が好きですね。
気が向いたら綺麗なやつ手に入れるか磨いてウレタン吹きたいww

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアND2化計画③取付編その2

難易度:

サイドマーカー 交換(純正戻し)

難易度:

トランクネオンチューブ LED取り付け

難易度:

ドライビングランプ取り付け

難易度:

リアND2化計画②取付編その1

難易度:

ウインカーLED交換 寿命?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先日、NB6C 後期型。いわゆるNB2を納車しました。
本当は前に乗っていたNB8Cの前期型を探していたのですが祖父の知り合いのお店に置いてあったこの車を紹介して頂いた縁がありこの車に一から手を加えていこうと思い購入を決めました。これから大事に乗っていきます!同い年だしね!!w」
何シテル?   02/25 21:19
多趣味。みんカラ分かりませんw 2ドアクーペ見るとテンション上がります! Twitterとインスタをメインに写真を載せています。もし興味があれば覗いてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリング高さ調整(強制チルト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 17:27:41
ステアリング位置を下げよう(゚∀゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 17:21:35
ナンバー灯 LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 03:35:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
本体価格20万に惹かれて即決。 状態は悪くない(値段相応)ので1から整備していきます。 ...
スバル プレオバン スバル プレオバン
通勤、サーキット、“現地”バトルマシンを満たす為に乗り換えました。 ロスタの気分転換にな ...
スバル プレオ スバル プレオ
足です() もしかしたら“現地”バトルマシンになるかもしれません。 燃費が気になるのでF ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
H13年式 GF-NB8C(NB1) 59000kmで購入 ※追記:事故により廃車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation