• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mayeのダンナの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年5月23日

リアND2化計画②取付編その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
取り付けに必要なパーツが揃ったので、作業開始です。
先ずは簡単なテールランプユニットの交換から。

トランクの内張を剥がして「ヤル気」を高めます。
後悔しないための養生はしっかりと。
2
テールランプのカプラーを外し、固定している2カ所のネジを外したら、グロメットを中に落とし込み、この穴から指を突っ込んでテールランプを押し出すと簡単に外れます。
3
前回テールランプを外してから約1年。結構汚れが溜まっています。
洗車時は、特に汚れが溜まった箇所に水圧をかけようと思います。

新しいテールランプを迎えるためにキレイにしました。
4
NDのテールも私は好きなんですが、小さくて丸いバックライトの誘惑に負けました。

テール取り付け後、ハーネス等を接続して、バックライト以外の点灯を確認。
特に問題も無さそうなので次の作業へ。
5
バックライトの電源は、オリジナルの配線を傷つけたくないので、元のバックランプのソケットからトランク内に引き込みます。

選んだのがこの穴。

いよいよ問題のリフレクターの取り付けを始めようと、バックランプを外そうとしたところで、急用ができ作業中断となりました。
6
戻った時には日も暮れてしまいました。

点灯確認時に一文字テールがチョット暗い気がしたので、明るさを調整してこの日の作業は終了。

夜見ると写真程ではありませんが、一文字の明かりがトランクスポイラーに反射して、賑やかなテールになっていました。
私的にはあまり望まない副産物ですが仕方がありません。

取付編その2に続く。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアND2化計画③取付編その2

難易度:

ドライビングランプ取り付け

難易度:

ウインカーLED交換 寿命?

難易度:

リアND2化計画①準備編

難易度:

トランクネオンチューブ LED取り付け

難易度:

サイドマーカー 交換(純正戻し)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@村人ND さん
ご返信ありがとうございます。

それなら可能かも?と思います。
次の企画日時が決まりましたら、ご一報頂ければ、検討させて頂きます😊」
何シテル?   06/10 12:20
10年以上も車に興味が無くなっていた自分が、街中で見たcx-3 に一目惚れしてから2年半。ついに我が家にやって来ました。 「イメージをカタチに」するためア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドレーンフィルターの清掃【成功編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 19:00:29
バックランプユニットをスモークがけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:28:15
バックカメラ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:19:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじまりは突然に! ブラウンのルーフとプラチナクォーツメタリックのボディカラーのコンビネ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
奥さんの相棒(愛車の事)マツダ CX-3です。普段は奥さんが通勤・買い物に使用しています ...
マツダ スクラム マツダ スクラム
私の相棒(仕事用)。 エブリィバン(DA64V)からの乗り換えです。 愛着が湧くように、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation