• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおD:5の愛車 [三菱 デリカD:5]

パーツレビュー

2011年9月20日

エンドレス Super Street M-spotrts (SSM)  

評価:
5
ENDLESS SSM (Super Street M-Sports)

ブレーキパット今年2回目の交換です (><)
前回の5000円パッドは利き具合は問題無かったけど、乗り方の悪いさも手伝って半年・距離2万弱でパットの厚みが半分以下に!(泣)
それといかんせんブレーキダストがハンパなかった、あとブレーキ鳴きも付きまとって、、、
そこら辺を嫌って、今回はエンドレスの定番中の定番 "SSM" を選択しみました

■ノンスチール製、、、、
耐磨耗性とダストの少なさに優れている
セミメタルのMX72も視野に!でもダストの量とローターの攻撃性が自分の頭ん中で許容できるかどうか自信がなかったので今回は見送り^^;
またそれとは別にブレーキ鳴きの対策に、"アンチノイズシム" も別途購入 (画像左の黒っぽいヤツ)
http://www.endless-sport.co.jp/brake_pad/anti_noise_shim/index.html

■肝心の利き具合は、、、
初期制動は純正パットや5000円パットに軍配が上がりそう
だが例えば、ブレーキを残したままコーナーに入って、フットブレーキのストローク量に応じて細かくコントロールできる楽しさはこちらの方が上っ!
踏み込んだ量だけ利くっという意味では右足との対話がキッチリできていて好感がもてるパットかも
そしていざ、100Km+αからのフルブレーキでは、4potキャリパー の利点である安定的で適度なストッピングパワーを上手にローター側に伝えてくれる安心感があり、リアとのバランスで車輌全体が沈み込むようなアンチノーズ的な要素も提供してくれる!
但し、鳴き対策の "アンチノイズシム" を同時に組んだおかげで踏み込みに対してどこかワンテンポ遅れる場面もあって、全てがいいとこ取りっというわけにはいかないみたい

ダストの発生も今のところ皆無に近い!
などなど利き具合も含めてチャート的にトータルバランスが高いパットだと思う

取り付けはタイキノ工場を借用
作業のポイントと、作業前後の結果は整備手帳にて

関連情報URL:http://www.endless-sport.co.jp/brake_pad/index.html
関連する記事

このレビューで紹介された商品

ENDLESS SSM (Super Street M-Sports)

4.28

ENDLESS SSM (Super Street M-Sports)

パーツレビュー件数:2,442件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

ENDLESS / Ewig Premium Compound

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:106件

ENDLESS / レーシングキャリパー用パッド(Brembo)

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:3件

ENDLESS / ME22SS

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:3件

ENDLESS / MX72-K

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:407件

ENDLESS / TYPE NA-S

平均評価 :  ★★★3.81
レビュー:74件

ENDLESS / Racing Brakepads

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:18件

関連レビューピックアップ

akebono ディスクブレーキパッド

評価: ★★★★

DIXCEL EXTRA Speed(ES) type

評価: ★★★★★

HASEPRO マジカルカーボン フューエルキャップ エンブレム

評価: ★★★★★

CAR MATE / カーメイト GT SPEC PEDAL SET AT-S ...

評価: ★★★★★

MEIWA Elford サイドステップ

評価: ★★

ユアーズ ラゲッジランプ

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年9月20日 12:26
前車のフォレスターに このタイプ付けてました

なかなか 良かったですが

スキー場や寒い日に

ブレーキパッドの温度が上がっらないと

全くブレーキが効かないので

車ぶつけそうになりました

冬場は 気を付け下さい

東京方面では 氷点下って言うこと

余りないと思いますけど
コメントへの返答
2011年9月20日 14:23
はぁ低温で利きがね~貴重な情報!
メモメモっす!
やっぱり経験者は語る!ですね
キモに銘じておきます

前々回までに、やはりエンドレスのNS97という比較的新商品を2シーズンくらいセットしていた時期がありました
冷間での利き具合もそれほど不便さを感じていなかったのは、地域の問題か?多分鈍感のなせる業か、それとも車重を載せまくってローター温度をとっとと上げまっくったおかげか?

いずれにしても、その時のフィールが気に入っていて、今回もそれに近い性能がでそうなものをチョイスしてみましたので、冬場はじっくりチェックしてみたいと思います
2011年9月20日 17:08
・・・・弄りもエンドレス^^)
コメントへの返答
2011年9月20日 17:28
ごもっとも!

明日お待ちしてま~す
2011年9月20日 21:16
そう言えばガソリン漏れ大丈夫ですか?
(-"-;)

明日バレバレですよ♪(爆)
コメントへの返答
2011年9月20日 22:20
心配性のキノチャン、、、大丈夫ヨン!


明日???なんだっけ?(バレバレ~)

プロフィール

「やっぱり使い方がよーわかん(><)」
何シテル?   01/28 00:40
特技 : 車の中なかで寝る 趣味 : 最近は車イジリ 欠点 : イジリすぎて壊す(無駄多し)、めたぼ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今日は、何の日|・ω・*)? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/10 05:38:57
大台乗りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/05 20:09:28
夏休み♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 21:34:11

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカD:5 平成19年7月納車 G-Power 4駆 モノトーン黒 2011/12月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation