2024年03月03日
念願!の「WiLL VS 紫MT」を入手出来、敢えて車両の相場を調べる必要がなくなりましたので今回がファイナルです。
ちなみに掲載はしませんが今月は大豊作で、
何とレッドスペシャルと白MTが落札されていました。
仕上げた後、店頭に出てくるのか海外に流れるのかは少し分かりませんが、欲しい方は各種中古自動車販売事業者のWEBサイトでご確認ください。
今後はまた気まぐれに別の形でVSの情報発信をしていきます。
Posted at 2024/03/03 10:17:55 | |
トラックバック(0)
2024年03月01日
自動車転売を本格的にやっていた15年程前、当時の自動車業界で見聞きしたことを不定期で書いていきます。
今は悪徳業者も淘汰され、ずいぶん健全化していると思います。2000年代のちょっとアウトローな雰囲気を感じてもらえたら幸いです。
解体屋仕様
マーク2(110系)のヤマハチューン300psを仕入れに◯フ◯ク発信の解体屋へ。購入価格は市場の10分の1ぐらい。
車両は車種指定後、数日で用意できるとの謳い文句。既に解体屋じゃない(笑)
で、店主が言う。「うちは安心仕様なんでキーの代わりに細い棒なら何刺してもエンジン掛かります。ハンドルロックは解除済みです」と自信満々。
これなんかでもOKっスよーと既にマイナスドライバーがセットされてた。
アングラ感半端ない…
昔のクルマはいろいろあるよな。
その後沖縄に送ってアメちゃんに転売。
ここで一個疑問。
フェリー積載時に車検証必須では?
その点は大丈夫。
当時は積載車ごと送ると荷台に乗ってるクルマの車検証は荷物扱いだから不要なんだよなー
あとは向こうで書類屋ってのがいてますから…
Posted at 2024/03/01 06:46:12 | |
トラックバック(0)
2024年02月28日
JDM人気の昨今ですが、間違いなくJapanese Hentaiなサイコーのクルマでしょう。
部品は減ってきていますが、機関部の修理は問題なくできます。
それよりも何よりも「手元にある」それだけで十分じゃないですかね。
Posted at 2024/02/28 18:01:51 | | クルマレビュー
2024年02月28日
来月1ヵ月かけて、銀VSをドナーにして紫VSへどんどん部品を移植します。
ナビとか電装関係はちゃっちゃとこっちでしますが、自分で出来ない部品があるので車屋さんでどの部品を入れ替えるかの相談に行ってきました。
ジャッキに上がった紫VSは目立った不具合もなく、程度もいいと太鼓判でした。
あらゆる部品を入れ替えた後、走行6万キロに達していない銀VSはAA送りとなるんですが、いまZZE127ATは貿易が入っています。おそらくこのぐらいの低走行VSは二度と国内で見ることはないと思います。
国内に留めておきたい方、この機会に店頭より安く買いたい方いますか??
車検は今年9月末頃まで
メーターは58000kmぐらい
購入時実質ワンオーナー
で現時点で不具合箇所なしです。
注:引き渡し時は紫VSとの不具合箇所交換で多少完璧じゃなくなります。
Posted at 2024/02/28 14:27:21 | |
トラックバック(0)
2024年02月13日
いい意味での検討中です。
どの部品を次の車へ持っていくか…ワクワクしています。
アルミA&Bペダルは持ち越せないし…
と匂わせておきます。。
逆を言えば銀VSのラストランが近づいていまして、銀をどうするかもそろそろ考えていかないといけないなーっと。
Posted at 2024/02/13 22:11:42 | |
トラックバック(0)