• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zep1967の愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2023年11月19日

マフラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
購入当初より、マークXの排気音は通常回転域ではやや迫力に欠ける気がしており、思い切ってスポーツマフラーに交換することにした。いろいろネットなど見てフジツボのオーソライズに決定。購入・取付作業とも、近所のオートバックスにお願いした。
(写真は全部交換後の写真です)
2
交換ピット作業は1時間半ほどで完了。ノーマルマフラーはどうします?と言われ、ノーマルに戻すことも考え、持ち帰りますと返答したのだが、ノーマルマフラーは全部溶接されてて全部つながっていて、とてもマークXには積めそうにない。積めたとしても保管場所がない。ありがたいことにオートバックスで処分してもらえるとのことで、お願いした。ノーマルに戻せなくなるとは思わなかったが仕方あるまい。
3
ABのスタッフさんと、交換後の確認。
見た目はノーマルと比べれば目立つ印象。今回交換の目的はサウンドで、サウンドよければ見た目はノーマルのほうがいいんだが仕方ない。とはいえ派手さはなく直径大きすぎず突き出してるわけでもなく、慣れれば気にならないであろう。
4
エンジン始動時は重低音がけっこう響く。近所迷惑にならかいか心配になるが、すぐに静かになるので一安心。空ぶかしすると、レスポンスが良くなった気がするし、サウンドはよりV6エンジンらしくなった、ような気がする。満足。

交換後確認を済ませ、ABを退出して、夜の街中を走行。アクセルを踏み込まない状態ではノーマルマフラーと違いを感じないが、踏み込むと、重低音サウンドとノーマル時よりも強めの加速感が味わえる(気がする)。気になったのは、中途半端にアクセルを踏んだ際のこもった音。慣れるしかないんだろうなあ。
とはいえ全体的には好印象、道志みちあたりの山坂道でのフィーリングを確かめたい。
5
マフラー本体と工賃あわせて12万円ちょっとであった。工賃は通常1万円のところ感謝祭期間中のキャンペーン価格で3,300円とのことであった。ありがとうございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ライブサウンド フロントスピーカー交換

難易度:

アクセルペダル交換

難易度:

マップオンデマンド地図更新。

難易度:

4回目のマークX車検(ディーラー作業)

難易度: ★★

雨上がりの洗車をしました!

難易度: ★★

エンジンオイル・デフオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エスティマ スタッドレスタイヤへ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3326499/car/3054725/7722497/note.aspx
何シテル?   03/24 18:10
ACR50エスティマⅡ期と130マークX前期に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
初6気筒初V型初セダン初中古車で購入 です。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2009年新車購入、まだまだ乗り続けます。
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
家族が増えて買い換えた車。駐車場でこの車の宇宙船のコクピットのような運転席周りを見て衝撃 ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
また乗ってみたい車です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation