• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei94Goの愛車 [ボルボ 940 エステート (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2021年3月21日

フューエルポンプ交換②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
外したフューエルポンプ(右)と新品ポンプ(左)です。

ビミョーに形が違ってます。
やっちまったか?
95年以降はインタンクのみなので、一応パーツは合っているはずなんですが?

古いポンプを戻すのも何なんで、新品ポンプを良く見ると、黒い筒に同じ形のポンプが入ってる事がわかったので、筒から取り外します。
2
筒から抜き出すと、多少色味は違いますが、同じ形のポンプです。
カプラーの形も極性も同じです。

但し、新しいポンプは黒い筒にフィルターが付いていたのですが、このフィルターは取り付け部分の径が違ったので、新しいポンプに古いフィルターを戻し取り付けました。
古いフィルターはガソリンで変色してますが、「詰まりや汚れ」は無かったので、まぁ大丈夫?でしょう。
3
新しいポンプをセンダーに取り付け、カプラーとホースをパチッと付けます。
ホースを止めてるバンドはプライヤーで挟めば、パチッと止まります。

組み上げたら、又々知恵の輪の再開です。
今度は楽勝だと思ったのですが、意外に苦戦しました。
4
苦戦しつつも、センダーを取り付け、ハーネスやホースを取り付けて、いざクランキング!

少し長めのクランキング後にエンジンは無事始動。
アイドリングも問題無し、回転を上げても大丈夫でした。

フューエルポンプ交換は面倒でしたが、出先でどーにかなるよりは、予防整備しておくと安心です。
5
今回は予備パーツのフューエルポンプリレーは交換しませんでした。

リレー位なら出先で交換出来ますので、グローブボックスに入れておきます。
6
今回使用した工具です。
右から 
クリップ外し
ホースピンチャー
3/8ラチェット
10ミリ&エクステンション(3/8)
1/4ラチェット
7ミリソケット&エクステンション
T25トルクスソケット(1/4)
パネルリムーバー(センダーを取り付けの際、パッキンを押し込むのに使用)
3番マイナスドライバー(センダーを止めてるギザギザを外す際に叩き用で使用)
プライヤー(色々使用 笑)

まぁこんな感じです。
大した工具は使いません。

やる気とガソリン臭さに耐えられるかが何よりの「特殊工具」でしょうか。

ガソリン臭さは苦手なので、マジで気持ち悪くなりました(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

純正クリアテールランプ(交換準備)

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ゴムホース劣化

難易度:

衣替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Kei94Goです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

とりあえず、カーライフ再開にあたり笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 23:52:33
ダムサンデーに行って来ました① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 19:39:02

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
13年間乗った「タテ目のYH51G」から乗り換えです。 2018年に 外装「まぁまぁ」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation