• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei94Goの愛車 [ボルボ 940 エステート (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2021年3月26日

ATF交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
久々のATF交換です。
前回が3年前で、約25000キロ走行したので、そろそろ交換時期かな?

ATF交換は賛否両論ありますが、私はやった方が良い派です。
そもそもATF は作動油なので、性能が低下すれば良くないと思いますしね😃
エンジンのOHやオートマのバルブボディをOHした事がある方は解ると思いますが、良く言われてる「オートマは髪の毛程の小さなチリで、バルブボディが詰まる」←詰まんねーよ(笑)

ラッシュやロッカーの油路に比べたら、バルブボディの油路なんて大した細さじゃあないです。
オートマにはストレーナーも付いてますしね。

ATF 交換で注意するのは「量」です。

少ないと作動に支障が出るし、多いとかき混ぜられ、泡立ちATFが循環しなくなります。


ATF交換のやり方は色々有りますが、このやり方は私のやり方なので、ご参考まで。
2
ラヂエターの出口側にある、ATFの配管を外し、ホースで繋ぎ、ホースをじょうごに落とします。

この状態でエンジンをかけるとATFが排出されます。

私は一回2リッターでエンジンを切ります
3
3年、25000キロ走行したATFです。

けっこう汚れて見えますが、手に付けると赤い色味が残ってますし、匂いも正常です。
4
交換する新油です。

やっぱり、比べると違いが大きいですね。
5
ATFはディップスティックを抜いて、じょうごにストレーナーを付けて補充します。

補充は排出した量と同じ量を補充します。

この作業を5回繰り返し、10リッター交換しました。

交換後、10分ぐらい走行して、ATFの温度を上げてから、量をチェックして終了です。

走行した感じはトルコンの伝達性能が良くなった感じで、走行が力強くなりました。
シフトショック等は元々無かったので、余り変わりません。

トルコンの伝達ロスが低下して燃費上がると嬉しい😆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ゴムホース劣化

難易度:

衣替え

難易度:

純正クリアテールランプ(交換準備)

難易度:

オイル交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年3月28日 16:49
こんにちは。
VOLVOは問題ないです。そのやり方で(笑)
以外に丈夫ですよね。
コメントへの返答
2021年3月28日 17:44
ありがとうございます。

確かに、アイシン製ですしね😃
日本車では約40年前のマーク2三兄弟や初代ソアラの初期型に使われたミッションで、オイルパンのガスケット等は同じです。
私は初期型のソアラを4台持ってましたが、オイルパンのディップスティックの位置が左右逆な位で全体の形状は同じ感じでした。
オイルパンのガスケットが同じなら、少なくとも「ミッションケース」は同じはずです。
2021年3月28日 19:11
おおお 凄いです。

850 940 960 S90 と
もっと雑に使ってました。 全部 20万km超えました。

ボディも丈夫で 電装関係も国産部品以外に多いですよね。
コメントへの返答
2021年3月28日 20:05
メーターは矢崎、エアコンコンプレッサーはカルソニック、センサー系はアルプス電気(たしか、パワーウィンドウの基盤もアルプス電気だったかも)

ですが、矢崎とアルプスはプリント基盤がいまいちダメな事多いかも、、です。
S80とかV70とかでアルプス電気製のパワーウィンドウスイッチの不良が多くて、私も2台治しました。

新品じゃないと作動しないと言う「都市伝説」が有りましたが、私は2台とも中古部品で治しました。
この場合は部品番号と年式が同じじゃないとダメですが、(違うとプリント基盤やコンデンサー、QFP違うので作動しません)
同じなら、中古も大丈夫でした。

プロフィール

Kei94Goです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

とりあえず、カーライフ再開にあたり笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 23:52:33
ダムサンデーに行って来ました① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 19:39:02

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
13年間乗った「タテ目のYH51G」から乗り換えです。 2018年に 外装「まぁまぁ」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation