• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei94Goの愛車 [ボルボ 940 エステート (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2021年5月3日

シフトリンケージブッシュ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
シフトリンケージのブッシュは劣化すると、シフトに前後のガタが出ます。
ガタ位なら良いですが、Pに入らなくなったり最悪はリンケージが外れるかもしれません。

ガタが出始めたらチェックしてみると良いかも。
2
ミッション側ですが、本来なら○の所にブッシュが有ります。
Cクリップで止まってますが、ブッシュが無いとクリアランスが大きく、Cクリップに負荷がかかり最悪は外れるかもしれません。
代用のグロメットは入れてませんでしたが、取り敢えずは大丈夫でした。
3
シフト側です。
見えにくいですが、代用のグロメットが入ってます。
4
新品のブッシュを入れます。
ラバーグリスを塗ってあげると入れやすいです。
5
ミッション側もブッシュを入れます。
こちらもラバーグリスを塗って入れました。
シフト側と違ってアームが上を向いているので少し入れずらいです。
6
ブッシュを入れたらリンケージを取り付けて終了です。
Cクリップの脱着は専用のプライヤーがあるくらい「コツ」が要りますが、何とかなります😀
ただ、砂利の所ではやめた方が良いかもしれません。
間違って落としたら、多分二度と見つからないかも(笑)
コンクリートでも落とすと中々見つからない事が有ります。
7
前後ともブッシュを入れると、シフト位置がピタッとします。

今回はターボグリルのついでに購入したので、海外で購入しましたが、国内でも購入できると思います。
私が購入したのは純正と値段はほぼ同じ4ユーロ位の社外品でしたが、
純正に拘らなければ、500円位で国内で購入出来ます。
純正でも1000円位だと思います。

まぁ冷静に考えると500円でも高い部品な気がする

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

衣替え

難易度:

ゴムホース劣化

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

純正クリアテールランプ(交換準備)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Kei94Goです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

とりあえず、カーライフ再開にあたり笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 23:52:33
ダムサンデーに行って来ました① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 19:39:02

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
13年間乗った「タテ目のYH51G」から乗り換えです。 2018年に 外装「まぁまぁ」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation