• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei94Goの愛車 [ボルボ 940 エステート (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2023年7月31日

車高調製作! 部品調達編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ホイールをBOYDSにした時から、車高のバランスがイマイチだと思っていて、出来ればタイヤが被る位に落としたい!

では、どーする?

エアサスにすれば余裕でしょうが、そんなに予算は有りません(笑)
では、車高調だなって思い検討するも、よくあるBC RACINGは高いし、余り落ちないらしいです。(SF RACINGも似たような物だろう?)

イギリス🇬🇧のレトロスウェードに良さそうなキットを見つけたが、昨今の円安でイギリスポンドも高く、割高に(泣)

後は汎用を利用して、自作だなと思っていたら、ヤフオクでCUSCOの汎用車高調と直巻スプリングを見つけ、落札!

調整部の内径は54.8Φなので、Z31等の日産車のストラットケース用と思われる。

ネジ部と直巻スプリング、ロアシートがセットで、5000円でした。

アッパーシートはYZさんのID65用の新品を購入、ついでに3年でオイルが漏れ出したBILSTEINのB4ショックを捨てて、KYBのEXCEL Gを購入

後は加工取り付けですが、令和の時代に「平成初期」のような車高調製作、ホイールも当時物なら車高調も当時流(笑)
2
この車高がどこまで落とせるかですが、ロアアームの干渉とか、ショックをショート化してないので、多分3〜5センチ位かと(今より)

全く変わらないってオチだけは避けたい(笑)

作業は盆休みにします!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネーター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

衣替え

難易度:

純正クリアテールランプ(交換準備)

難易度:

ゴムホース劣化

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Kei94Goです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

とりあえず、カーライフ再開にあたり笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 23:52:33
ダムサンデーに行って来ました① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 19:39:02

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
13年間乗った「タテ目のYH51G」から乗り換えです。 2018年に 外装「まぁまぁ」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation