• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コルトでGOの愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2009年4月11日

自作メーターホルダー その3(パネル編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
前回に続いて、FRP作業です。
以下の材料を用意。

シリコンリムーバー・・・\924
ガラスパウダー 200g・・・\980
ガラスパウダー容器・・・\100
サンドペーパー #60(フジスター布やすり)・・・\126
ウエス
2
パネルの強度を出すためにポリエステル樹脂にガラスパウダーを混ぜたものを塗っていきます。

予めサンドペーパーで軽く足付けした後に脱脂をしておきます。

紙コップにポリエステル樹脂50ccを用意してガラスパウダーを混ぜます。
だまにならないよう攪拌。粘度はホットケーキの生地程度が良いそう。因みにワタシはホットケーキ焼いたことがないのでわかりません(爆

混ぜ終わったら硬化剤を適量(厳守!)混ぜ手早く攪拌。

※気温が高く硬化が早いので写真は撮ってません!
3
パネルにたっぷり塗りたくっていきます。
※ガラスパウダーの量が少なかったみたい(今回80g投入)。適量だと樹脂の色が真っ白になる模様...

※気温が高く硬化が早いので写真は撮ってません!
4
今日は気温が高いので、硬化が早い早い(汗
塗り終わったら放置乾燥させます。
5
一日置いてみたら良いカンジで硬化しました。。
ここまでの作業でファイバー特有のチクチク感は皆無でした☆

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コトコトペラペラうるせ〜

難易度:

コルト乗りの先輩方m(_ _)m

難易度:

エアコンフィルター

難易度:

ヘッドライトクリヤー加工

難易度:

コルトにタコメーターを取り付ける

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

センターボックス照明追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 00:36:20
充電用USBポート取り付け まとめ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 22:49:35
オープニングライトハーネス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 22:09:15

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2007モデル。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
はじめての愛車。 1996年~2007年まで所有。 旧規格最後のワークス。 ちっちゃく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation