• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオトの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2010年1月30日

フロアボード自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
10のフロアは鉄板が薄く、ひどい状態です。
ちょうどアクセルの足を置く位置がぼっこり穴になっています。
2
ダンボールで型取りします。
3
左右の型を取りました。
けっこう時間が掛かる作業です。
4
2mm厚の縞板に型をうつします。
裏からやらないと凸凹がうまく切れませんので。。
5
相当面倒でした。
床に置けるようになるまで左右ともに10数回やり直しています。

周りにいろいろあるので一筋縄では床に辿り着けず、知恵の輪状態。
目立たないところを何度も削って調整してやっとここまで来ました。
6
ネジ止め完了。
コーキングが足りなかったので助手席しかコーキングしてませんw
また後でやり直しです。

走ってみると室内が静かになりびっくり☆

結局1日半掛かりました。
かなり大変な作業です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

SAMURAI PRODUCE インナードアプロテクションカバー 取付

難易度:

スカッフ サイドシル交換しました

難易度:

アピオ リヤゲート モールシステム

難易度:

センターコンソール流用取り付け

難易度:

屋根断熱&デッドニング

難易度:

JB64【約1年投稿忘れ】ジムニー専用トレー取付。ちょっとスマホ置き場

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年1月30日 21:32
これは丈夫で、安心ですね!
コメントへの返答
2010年1月30日 21:39
見た目重視で施工しましたが、確かに丈夫ですねw

作業はかなり難航しましたが、満足度の高い仕上がりになりそうです。
2010年1月30日 21:33
OH!すばらしい!!

いつものことですが、いい仕事しますね♪

これで硬性も備わったはずね。
コメントへの返答
2010年1月30日 21:42
片側を作るの半日掛かってしまいました。
けっこう10のフロアは複雑な形をしていますね。
あちこち触るので収めるのにけっこうな苦労があります。

でも、売れますね、コレw

プロフィール

屋根なしアパート駐車場でいつもクルマいじりしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タービン&エキマニ交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/10 16:52:30
リジットカラー(Spoon)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/19 22:58:08
オートレベライザーの初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/20 23:12:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
久しぶりにジムニー買っちゃいました。 青森へよく仕事で行くので青森に置いてあります。たま ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
11のAT車って意外と速くて面白いかも。最終型フルパワーフルノーマル。家族用。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
家族が使うことになりJB23を再購入。15年熟成されたクルマはたいしたもんです。基本はノ ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
近所の移動用です。 夏場は渋滞が多いので便利。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation