• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロちゃん@ZC33Sのブログ一覧

2021年12月15日 イイね!

今度こそ解決!

前回、原因が分かったとのところで
まだ一抹の不安が残っていました。

板金屋さんから家に戻り、洗車を
済ませ、車を動かそうとしたら、
やはりまた異音が気になるほど
鳴っていました。

ステアリングを幾度も左右に切ると、
特に右に回すと音が酷いんです。

ボンネットを開け、アッパー
マウントの上部を見ていると、
ゴムの部分が食い込んで行くんです。

これは明らかに変だと思いました。

結局は直っていなくて、内部で
何かが悪さをしているんでしょう。

速攻で再度板金屋さんへ直行です!

社長、直っていないです、何か変!

でも社長も仕事が忙しくて
やっている暇はない様子でした。

土曜日に出来ないかと言われたが、
あいにく土曜日に遠出すると
話したらすぐにやってくれました。

異常のない助手席側のアッパー
マウントを外した内側と、
運転席側は見るからに違いが
あったのです。



この画像からは、ナットが
締めてある下側の受け皿が金属に
見えるのですが、助手席側は
ゴム系の素材なんですよね。

これは取り付けが間違ってっぺ。

サスを1回バラすべって!

そして、ジャッキアップをし、
足回りをバラしてみました。

社長の助手になり、手伝いながら
原因を探っていきました。

そして分かったのが、フロント
ストラットサポートというパーツが
上下逆さまに取り付けてありました!

このパーツの内側が金属になっていて
これがボディーに擦れた跡もあり、
アッパーマウントに負荷をかけて
よじれて異音が出ていたのです。

これを正常の向きに付け替えて、
足回りを再度戻しました。

そして、ステアリングを切ると、
異音は全く出なくなりました。

初歩的過ぎる取り付けのミス…。

素人集団のお遊びの延長が招いた
うっかりミスでした。

外したパーツを順番にスマホカメラで
撮りながらやれば良かった…。

社長のミスではなく、仲間のミスだし
自分も一緒にやっていた訳なので、
誰も責められません。

でも原因が分かって、それを
修正出来たので良かったです。

異音がするまま放置しなくて
ホントに良かったです。

これで土曜日も安心して
出掛けることが出来そうです。

ということで、長いシリーズに
なりましたが、お付き合いいただき、
読んでいただき、どうもありがとう
ございました。

心配していただき、コメントや
メッセージをくれた皆さま、
本当にありがとうございます。

これにて一件落着です。
Posted at 2021/12/15 20:12:18 | コメント(9) | トラックバック(0)
2021年12月15日 イイね!

洗車とコーティング…。

洗車、今年は何回したんだろう?

ということで、パソコンに管理
している日記風の記録を辿り、
回数をチェックしてみました。

すると、今日で37回目でした。

ひと月に平均3回で、10日に1回の
割合だったことが分かりました。

では洗車の模様をお伝えします。



まずは水を掛けて汚れを軽く
洗い流しました。



お次はシャンプーを使いましたが、
こちらは毎回は使っていませんね。

基本的には水洗いのみが多いです。




すすぎ用として、純水装置を
息子から借りて使いました。

水道水のような水垢が付かないとは
いわれていますが、どうなのかな?



お次はこちらの撥水コートを
使って仕上げていきます。

これはみんカラのモニター応募で
当選し、昨日届いたものになります。

規定によるモニターのほうは
別途ブログにアップしますね。

濡れた状態から使えるのは
物凄く便利ですね。



ラストはガラコを塗り塗りです。

未塗装樹脂とタイヤは今回は
見送りましたが、ソコもやらないと
全体として綺麗には見えないですね。
Posted at 2021/12/15 18:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月15日 イイね!

異音の原因判明したけど…。

毎度お騒がせしております。

日に日に異音が激しくなっています。

今日はまず、これまでの確認作業を
行いました。

まず、1つ気になっていたのですが、
ナットは関係ないかもしれませんが、
一応ノーマルに戻してみました。



エンジンを掛け、ステアリングを
回すだけで異音が出てきたので
関係はないみたいでした。

次にホントにホイールから異音が
出ているのかをチェックしました。

スタッドレスのホイールを外し、
試しに息子のホイールを入れて
様子をみてみました。



ブルーのボディーにガンメタ系の
ホイールも似合うかな?

ま、そんなことは今はどうでも…。

入れ替えを終え、エンジンを掛け、
ステアリングを回すだけで異音が
激しくしていました。

よって、ホイールではないでしょう。

昨日はホイールを犯人と思いましたが
どうやら違っているみたいです。

で、昨日リアに持って行った
ホイールをフロントに戻します。

それでも変化はありませんでした。

ホイール単体の差でもありません。

ここで、ハブリングを買いに
行こうかと思いつつ、その前に
サスの交換をしてもらった
板金屋さんに寄ってみました。

症状を伝えて、見てもらうことに。

音を聞いてもらうと、サスでは
ないのでは?との見解でした。

そして、何か潤滑スプレーを
持ってきて、それをどこかに
吹き付けていましたが、多少は
音が小さくなるものの、消える
ことはありませんでした。

で、ボンネットを開けて、サスの
上側のカバーを外してみました。

すると、あちゃ〜!

なんじゃこれは?



なんかめくれちゃっていました。

取り付け不良でしょうか?

1番上のナットも緩んでいました。

ということは、ここが発生源かな?

ナットを緩め、めくれたゴムを戻し、
締め付け直してもらいました。

これで解決したよね?

ただ、走り出すと確かに異音は
減りましたが、それでも
まだ完全には消えていません。

ホイールではなく、やはりサス、
いや、サスでもなくて…。

取り付けに問題があったのか…。

思い起こせば、取り付けをした日は、
常連のみんなが手伝ってくれたと
いう感じでした。

社長が見ていないところでやった
作業にミスがあったみたいです。

手伝ってもらった人達を責める
わけにもいきませんが、
全部社長に任せれば良かったですね。

で、発生源も理由も分かったので、
これで一安心となるところでした。

しか〜し、そうではなかったんです。

ということで、続きはまた後で。
Posted at 2021/12/15 17:48:46 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@zx11momo さん:3連休ですな。」
何シテル?   06/07 12:19
「クロちゃん」というありきたりなHNのおっさんで、茨城の真ん中の辺りでスイスポ(33S)に乗ってます。 トラストの前後エアロに18インチのゴールドホイールを履...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

    1 23 4
56 789 10 11
12 13 14 151617 18
19202122 232425
26 27 28 29 3031 

リンク・クリップ

ハンドルロックリメイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 16:08:16
不明 パワーズステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 02:34:48
オートガイド オリジナルステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 18:46:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ BGS~ブルーゴールドスイスポ~ (スズキ スイフトスポーツ)
クロちゃんです! ★無言フォローはお断りしています★ ※申請の際にはひと言お願いします ...
ホンダ CB50JX-1 ホンダ CB50JX-1
高校の時に乗っていた原チャです。 友達の兄貴が乗っていたのを安価で 譲ってもらおうかと ...
日産 ローレル 日産 ローレル
画像がないので、ミニカーです。 ブタケツと言われたローレルです。 免許を取った高3の ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
こちらも自車の画像はなく、 トミカヴィンテージの画像です。 初めて乗った新車になります ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation