ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [UN.Nerv]
UN.Nervのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
UN.Nervのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2024年01月12日
「ライトの上下光軸調整用ブラケット」自作
先日、スクリーンを仮付けしたのだが.... GNには「ライトの上下光軸調整用ブラケット」が無いので、ライトを取り外す(ライト取り付けボルトを緩める)度に軸線調整をする必要がある。 スクリーンの取り付け位置はある程度のイメージが出来ているが、ブラケットの自作~調整にあたり、まだ何度かライトのボ ...
続きを読む
Posted at 2024/01/12 18:29:13 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
スズキ GN125-2F
| 日記
2024年01月10日
グリップヒーター取り付け
二輪用の冬手袋でも指先がかじかむとのことで、急遽、グリップヒーターを取り付けることになった。 とりあえず、2K円程度の物を2セット(1セットはST250用)購入し、先ずはGNに取り付けて様子見する。 グリップヒーターの電源は、"使わなくなくなって余っているポジション球用のコネクター"から取り出 ...
続きを読む
Posted at 2024/01/10 17:02:49 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
スズキ GN125-2F
| 日記
2024年01月06日
スクリーン仮取り付け。サイドバッグ装着~試走
後日談になってしまうが、 先日(キャブ交換の後日)、しまじろう氏にGNを預けてエンジンが始動するように整備してもらい、しまじろう宅から自走してGNを自宅に持ってきていた。 結論から言うと、キャブそのものには大きな不具合は無く、"AIのホース劣化による二次エアー吸い込み&ホース詰まりによるAI作動 ...
続きを読む
Posted at 2024/01/06 21:50:41 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
スズキ GN125-2F
| 日記
2024年01月05日
サイドバッグステーの仮り取り付け
GNにサイドバッグを装着できるように、サイドバッグステーを取り付ける。 この状態でサイドバッグを装着&実走して問題が無ければ塗装して仕上げる予定。 ステーは、ST250に取り付けた物と同様の手法で製作した。 今回はパイプの切断に鋸ではなくパイプカッターを使用したところ、"切り口が盛り上 ...
続きを読む
Posted at 2024/01/06 10:46:39 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
スズキ GN125-2F
| 日記
2023年12月31日
補助灯の配線終了&キャブ交換....
"取り付けただけ"の状態だった補助灯の配線をする。 これにて、当初予定していた追加電装品の配線が終了。 (エンジンが始動できるようになったら)試乗できるように、必要な保安部品の取り付け&配線が終了し、職場の同僚宅にGNを搬送する準備をしていたところ.... 本日の予定にはなかった(年明け ...
続きを読む
Posted at 2023/12/31 20:29:18 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
スズキ GN125-2F
| 日記
2023年12月26日
ライトのH4化とACC点灯に配線変更&メーター電球のLED化
取り付けただけで未配線だったライト。 現状のままでは、エンジンを始動できるようになっても試乗ができないので、"ACC点灯(キーONで点灯)"するように配線の変更と、通常のH4バルブを使用できるようにカプラーの加工をする。 タイトル画像は、ライトへの3極カプラ以降をH4用カプラへ変換する為に改 ...
続きを読む
Posted at 2023/12/26 17:21:14 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
スズキ GN125-2F
| 日記
2023年12月21日
スピードメーター&クラッチのワイヤー、ライトステー&ウインカー交換
仮付け状態で数日間様子見し、全体的なデザインとバランスに問題無さげだったのでライトステーを自作。ウインカーもリアと同じものに交換した。 それと、ネットで"GN125用の「スピードメーター」・「アクセル」・「クラッチ」のワイヤー3点セット"を見つけ、商品画像から流用可能っぽかたので購入した. ...
続きを読む
Posted at 2023/12/21 19:53:06 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
スズキ GN125-2F
| 日記
2023年12月20日
追加電装品の電源取り出しと、ドラレコ&電圧計の配線
ST250よりは新しいが、それでも10年前に生産されたGN125-2F。 現時点で装着を決定している電装品は「ドラレコ」、「電圧計」、「時計の照明」、「補助灯」の4点。 まずは、トップブリッジ付近に取り付ける計器の配線してしまうことに。 初めに電圧計(黄丸)の配線→OK(電圧表示確認)。 次 ...
続きを読む
Posted at 2023/12/20 22:10:06 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
スズキ GN125-2F
| 日記
2023年12月17日
キック対応版マフラーに交換、その他
先週末からインフルに罹ってしまい、作業ができなかったGN。 体調が回復してきたことと好天に恵まれたこともあって、少し作業を進めた。 天気は良いが風が冷たい.... キック対応版マフラーに交換取り付けしたので、純正のエンジンガードも再装着。 この辺りかな(??)という位置に、補助灯を仮付け(付 ...
続きを読む
Posted at 2023/12/17 17:36:10 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
スズキ GN125-2F
| 日記
2023年12月07日
時計とチェーンカバー取り付けと、リアケースの防水(??)
始動してくれないエンジンについては、職場の同僚のオヤジさんの知り合いの人(??)が週末に診てくれることになり、明日の午後にでも同僚宅に陸送して預けることになっている。私からすれば無縁の人なんだけど、ありがたいことです。 人と人とのつながりは大事にしなきゃね。 エンジン始動が確実になれば、実走し ...
続きを読む
Posted at 2023/12/07 17:53:27 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
スズキ GN125-2F
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「ルームミラーの揺れ対策①
http://cvw.jp/b/3335817/45140737/
」
何シテル?
05/25 17:52
UN.Nerv
[
栃木県
]
UN.Nervです。よろしくお願いします。 車関連はみんカラに書き込みしています。 その他は「FC2」の方に書き込みしてます。 リンク先は「https...
20
フォロー
12
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
スバル ステラ ( 28 )
ダイハツ ミラ ( 30 )
ホンダ ストリーム ( 36 )
スズキ ST250 ( 66 )
スズキ GN125-2F ( 48 )
リンク・クリップ
[スズキ GN125-2F] キャブ メインジェットセッティング
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:08:53
[スズキ GN125-2F] バルブクリアランス調整
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 01:50:24
GN125-2F 左スイッチボックス配線確認
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 23:06:36
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ホンダ ストリーム
初代ストリーム(iL)→2019/06廃車 初代ストリーム(SS1.7・4WD)201 ...
ホンダ ストリーム
新車で購入して2019/6まで使用していましたが、エアコンの故障に始まり、ボディーのヤレ ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation