• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月21日

マスコミという壊れたエンジン

マスコミという壊れたエンジン 今回はマジメな話です(^^;)

最近ある飲食店に置いてあった本を読んで、考え深かったのでUPしました。

記憶が曖昧なので、確実に覚えてることだけ抜粋しました。



2004年5月12日、トヨタ自動車の堤工場(愛知県豊田市)で死亡事故が起きました。乗用車のバンパーを形成するプレス機で、トラブルの処理をしていた男性工員が誤まって起動スイッチを入れ中で作業をしていた保全担当員が圧死した。しかし、たとえば『読売新聞』がこの事故を報じたのは、7ヶ月後の12月10日。しかも約250文字のベタ記事にすぎなかったんです。


同年7月14日、トヨタの社員が歓迎送迎会後に試乗車で帰宅しようとした際、本社敷地内の支柱に激突、大腿部骨折の大怪我をしました。『ニューモデルマガジンX』(04年11月号)に紹介された社内文書によると、04年に入って6件目の飲酒運転での事故。と豊田市の貧弱な公共交通機関(=車中心社会)の産物に違いなかったが、全国紙はどこも報道しなかったんです。



労災、過労死、そして飲酒運転の多発…。トヨタのイメージダウンになるニュースはマスコミでほとんど見ることはありません。たとえ記事が出てもプレス機の死亡事故のように扱いが小さいことは言っても、マスコミは別にトヨタを取材していないわけではありません。「読売新聞特別取材班」は『豊田市トヨタ町1番地』(新潮社)という単行本を出すほどです。その中には、生産ラインの工員のこんな言葉が紹介されています。「指が1本飛べば、その時、反省が働く。安全装置が1つ1つできる。指1本が次の世代に長く安全を作った」(養成工1期生 男性)



しかし実際には、安全装置を外されたプレス機で作業員が亡くなったんです。「安全装置」も「長く続く安全」も砂上の桜閣だったんです。『読売新聞』は本の内容と現実のギャップを埋めるべく、「トヨタ安全神話の虚構」といった検証記事を出さないとおかしいんじゃないですかね。



また、記憶に新しい2006年5月にはトヨタ自動車の北米トヨタの大高英昭社長(5月9日に辞任)がセクシャル・ハラスメントで訴えられましたよね。原告は日本人女性で、05年3月には社長秘書に配属されて以来、出張先で無理やり性的関係を迫られるなどのセクハラを繰り返し受けたといいます。原告代理人のクリストファー・ブレナー弁護士は、世界最大級の自動車会社の米国代表が従業員を食い物にしたとして、セクハラの詳細を34ページの訴状に書き連ね、約2155億円の損害賠償を求める起訴をニューヨーク州地裁に起こしました。訴状では、原告から被害報告を受けながら適切に対処せず、セクハラを防止する社内体制に不備があったとも指摘しています。



「世界のトヨタなので米国でも盛んに報道されましたよね。米軍再編よりも大きい扱いと言う印象です」(米国駐在員)



レクサスの日本開業2005年8月31日から、間もなくして世界1になったトヨタですが、従業員の過酷な勤務状態を見て見ぬ振りをする体質は、日本でも米国でも変わりないと思います。


一方、大企業のスキャンダルに敏感な日本のメディアはほとんど関心を示さなかった…ある新聞社系週刊誌の記者は、「トヨタをとりあげると編集長に言ったら、違う原稿にしてくれと言われた」といいます。


トヨタに限らず、世界の大企業は政府と同じくらい、その発言や行動は我々に与える影響は大きいです。
世界がまた激動の時代を歩みはじめた昨今、次の世代に何を残せるのか、果たして残るのか?子を持つ親は心配でならないのではなでしょうか。
ブログ一覧 | Toyotaの話 | クルマ
Posted at 2010/11/21 15:47:45

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

GWは・・・
シュールさん

アルミテープのオカルトチューン
zakiyama @ roadstinさん

🍛グルメモ-963-銀座スイス八 ...
桃乃木權士さん

🔥リピ番123,123km&煉獄 ...
kentacさん

小樽の穴場スポットをクドイくらい語 ...
エイジングさん

オートバ。
.ξさん

この記事へのコメント

2010年11月21日 15:59
政治献金の大きさ=不都合な記事は掲載しない。良い所だけが報道される。の図式です。

昔(戦前)も今(戦後)も報道に正義はありません。
コメントへの返答
2010年11月21日 16:08
確かにその図式は極めて正解に近いです。

海外の、日本人外交官のお金に纏わる話聞いてると酷いもんですよ。

2010年11月21日 16:45
自動車を作る重工業企業は
ほとんどが黒い部分を持っているモノですが…

大企業病… 
という言葉では済まされない現実ですね…

ただ、検閲はないと謳っていても
検閲というものは
見えないところで付きまといますね。
コメントへの返答
2010年11月21日 19:37
大企業は、大きくしか舵を切れない分、やる事も大胆かつ残忍なとこがありますよね。

全くおっしゃる通りだと思います。
2010年11月21日 17:22
世の中銭とチカラやで^^

エルちゃんそんな事も知らんかったん?

この国の本質は社会主義よりも腐ってるって事を(爆)
コメントへの返答
2010年11月21日 19:40
僕知らんかった…やあるかい゜Д゜)オルァ!

そういやさんちゃんは口癖のように、『正義が勝つんやなくて、勝ったもんが正義』って言ってたもんね(爆)
2010年11月21日 17:54
こんにちは。
この話は有名ですね。
いろんな本で読みました。
コメントへの返答
2010年11月21日 19:41
レクサス守・高さん、こんばんわ(*^-')ノ

はい、有名みたいですね。悲しいですが、ネット検索したらすぐに引っかかりました。
2010年11月21日 19:33
私はその死亡事故はたまたま事故が起きた日にオヤジから聞いていました。

もちろん地元紙やテレビ局は報じず。

定期点検時にこっそりリコール改修していたトヨタの悪い慣習ですね。

大企業や有名病院は不祥事を隠す為の努力は必死ですね…。
コメントへの返答
2010年11月21日 19:45
事故当日に知ることができたなんて、父上様はトヨタ関係者でしょうか(^_^;)

悪い習慣が、もう改善されてることを願います。

隠蔽工作にかけるコストは、惜しまないんでしょうね。
2010年11月21日 20:23
こんばんは♪Lさん!

こちらの鉄鋼会社も似た様な物ですよ。

流石に鉄鋼会社本体の死亡事故は小さく載りますが中国新聞位でしょう。

マスコミに力が働いてますね。

事故に限らずマスコミの報道には疑問を感じますね。
コメントへの返答
2010年11月21日 21:16
じうーこさん、こんばんわ^^

やはりそうですか…
四国も同じです!
事故が起きたことは報じられても、詳細は大きく報じられません。結局は被害者の家族が、自分を犠牲にして訴えない限り全国に広がらないんですよねぇ(≧≦)

報道の自由なんて口だけですね。
2010年11月21日 21:14
Lさん、お疲レ~タ~(;_;)/

記事に載る前から知っていたかも…
大企業の論理なのでしょかぁ(汗;;)
表に出さない隠ぺい体質です。。
なあなあは良くない…
いつか痛い目に遭います。
悪しき習慣は根絶しないと…
Lさん頑張ってねぇ(爆)
コメントへの返答
2010年11月21日 21:21
マージーさん、またまたこん晩餐会^^

すぐに表に出なくても、いつか必ずリークされるもんと信じてます!
因果の法則が正しいのなら…

もう、何が正しいかすら分からない世の中になってますよね(≧≦)

僕は極悪非道の人間のクズ、いや、人間以下ですから、正される側です(爆)
2010年11月21日 22:43
理不尽な話や、非人道的な話は沢山あるが、絶対に公にはならないね。

自分が逆の立場なら、正義を貫けるか?と言われれば自信ない…
コメントへの返答
2010年11月21日 22:53
非人道的といえば、アメリカ政府なんて悪業極まりないよ。
あんな国が世界のリーダーなんて、考えただけで凹むわぁ…

自分が逆の立場なら?人間は弱い生き物やから、気持ちは分かるけど理解はできんわ(≧≦)
2010年11月22日 12:49
不思議な話ですよねー
うちらのような吹けば飛ぶよな企業が
同じことすると大騒ぎされるのに
ほんと工場安全についてはたいへんです・・・・
コメントへの返答
2010年11月22日 12:55
うちの会社なんか、こちらの過失で死亡事故なんかあると、営業停止で一発で終わりかねないです…

大企業ともなれば、政治が絡んでますから、なおさら国民に真実を伝えなきゃいけないのに。

日本人はいつからおかしくなったんでしょ(≧≦)
2010年11月22日 13:52
こっちいつ来るの?
コメントへの返答
2010年11月22日 13:58
朝から居るけど、おっさんの相手する暇はなし。

夜泊めてねw
2010年11月22日 19:16
この雑誌私もたまに拝見します。
広告収入で成り立っているという
この制度を変えないと、長いものに巻かれる
メディアからは変革出来ないんでしょうねぇ。

同じ事が、パナソニックにもあるようで・・・・
話しだすと長くなりそうなので止めておきます(笑)
コメントへの返答
2010年11月22日 20:11
僕の知人が、トヨタにお世話になってる会社に勤めてるんですが、社員は全員トヨタ車…絶対的存在で、手も足も出ないそうです。

NOと言える人間は、知らぬ間に退社していなくなる…理不尽なことばかりです(≧≦)

せめて人間らしく生きたいですよね^^

プロフィール

「祝・みんカラ歴17年! http://cvw.jp/b/333720/48070336/
何シテル?   11/06 07:53
沈黙を美徳とし、多くを理解しながらも、やわらかな表現で、言葉の奥底にあるものを伝える日本人。 この日本的な考えや文化、歴史が、レクサスのデザインフィロソフィー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Google Android Auto 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 14:28:56
備忘録、 TT第4回目オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 18:06:56
不明 大陸製 ルーフレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 08:27:17

愛車一覧

アウディ Q2 アウディ Q2
21年モデルにMCしたらTTから乗り換えで購入したいと思います。 A1からの乗換で当初は ...
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
やはり普段乗る分にも快適に速いAudi技術の結晶 年式 : 2021年式 グレード : ...
アウディ A1 スポーツバック アウディ A1 スポーツバック
街乗り専用車🚘✨✨✨ 2023年7月にQ2君と入替です🚘🚘
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
街乗からサーキットまで優雅に熟すAudi技術の結晶 2日間お借りして、スーパーカーとし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation