• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月08日

Jewel of LEXUS(ジュエル・オブ・レクサス) SC430 情熱のオープンクーペ

レクサス・ブランドの『クラウンジュエル(ジュエル・オブ・レクサス)』で知られる、4.3リッターV8エンジンを搭載するSC430がデビューしたのは、2001年1月の北米国際モーターショーなのは皆さんご存知の通り。



以前から予想されていたSC400のフルモデルチェンジによって誕生したこの車は、チーフエンジニアの中川さんの創作品だったんです。
彼は早くから、この車をコンバーチブルにしようと決めていました。クーペを土台に不自然な変更を加えるのではなく、最初から屋根を取り払ってしまおうというのです。
『成功の為には、コンバーチブルとしてはもちろん、クーペとしても見栄えを良くする必要がありました』と、中川さんは、言いました。



特筆すべきは、オープントップだというのに、普通に会話したりカーステレオが聴けたりできるよう設計されていた点なんです。
スタイリングはレクサスチームを率いてフランスのリヴィエラへ数週間らわたる視察旅行に出かけたハズ(多分僕の記憶が正しければ…)
建築からファッション、食べ物に至るまで、生活のなかにある上質なものをチームの面々にじかに知っておいて欲しかったからである。
とりわけ、彼らの手によるSC430のデザインは、フランスのコートダジュールの港につながれた高級ヨットのイメージを取り入れたものでした。



短いオーバーハングと18インチ(46cm)のホイールのおかげでSC430は大胆な姿勢を獲得すると同時に、なめらかなボンネットと張り出したフロントグリルを構えています。

いかし何より注目すべき特徴は、自動格納式のアルミ合金製ハードトップですよね!
これは、ボタンを押すとほんの25秒で折りたたまれてしまいます。
中川さんは、オープントップだけにSC430の贅沢な内装を周囲に見せつけてやろうと考えました。
節の多いウォールナットやバーズアイメープル、ドイツの皮革メーカーであるバーダーに特注した『コンフォートナッパ』(だったかな…)という極上の革をふんだんに使ったんです。

最高級の標準装備に加え、わずか2000㌦のナビゲーションシステム、440㌦のリアスボイラー、400㌦のランフラットタイヤがオプションとして用意それていました。(価格以外は、ほぼ日本と同じですかね)

胴回りはかなり太く、重量は3870ポンド(1755kg)もあったものの、0-60m phを5.9秒でカバーする鋭い出足を誇っていました。



僕からSC430を見れば『ある角度から見ると極めて美しく、別の角度から見ると、目が覚めるほど大胆に写る』とでも、言いましょうか♪

さまざまな評価があったものの、レクサス・コンバーチブルへの需要(米国)は非常に高くディーラーはショールームに車が到着もしてないうちに7000台もの予約を受けました!



僕の情報では、次期SCの開発予定は全然ないみたいですが、進化した非日常へ誘ってくれる特別な車 SCに期待しましょう(^∀^)



ブログ一覧 | Lexusの話 | クルマ
Posted at 2007/12/08 20:11:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初代MR2後期型のハイライトその2
P.N.「32乗り」さん

【シェアスタイル】GWはいかがお過 ...
株式会社シェアスタイルさん

令和7年度 自動車税納税通知書
スプリンさん

リピ番Get
tatuchi(タッチです)さん

退屈させない?!
shinD5さん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2007年12月8日 20:19
トヨタは販売に繋がらない車には消極的ですね。

おいらが宝くじ当てる前に早く
NEW SCを出して欲しいです手(チョキ)

今のSCも良い車ですがやっぱり古さ
感じさせますねうれしい顔
コメントへの返答
2007年12月8日 22:27
まさに、仰る通りですね(´`)
ですが、それ程現行のSC430の完成度が高い証拠なんでしょうね♪

開発に少なくとも、2年はかかるでしょうね(≧≦)

アリストのプラットフォームを使用しているので、ボディー剛性が弱いのが弱点です(≧≦)
2007年12月8日 20:46
SC
代車で乗せて頂きましたが素晴らしかったです。
まさに非日常へと誘ってくれる特別な気持ちになれましたね。お金に余裕があれば是非一台欲しいです。
コメントへの返答
2007年12月8日 22:29
僕は代車で貸して頂けませんでした(´`)
…が、フルラインナップ試乗会で乗りました♪

特別な車なんで、特別な装備とかは、関係ありませんよね!
2007年12月8日 20:47
SC・・・良い車ですね^^

お金があれば・・・サードカーに欲しいっす!!
コメントへの返答
2007年12月8日 22:30
お金…あるのは、存じあげてますよ(爆)

僕も、お金あればサードカーに欲しいです♪
2007年12月8日 20:52
SC大好きです。

MyD、今度リコールで入院させるときに
貸してくれないかなぁ~買えないけど...
コメントへの返答
2007年12月8日 22:31
僕も大好きです♪

なかなか代車で貸して頂けるDは少ないみたいですからね~(´`)

気持ちで押し切って頼んでみて下さい!
2007年12月8日 21:30
SC、『美しい』って言葉がぴったりな車だと思います♪

エルちゃんの文書力にもビックリ!文才ありますね♪(^-^)b
コメントへの返答
2007年12月8日 22:33
だから、女性が乗ると似合うんですよね~(´д`)ハァハァ。。

文章まとめるのにかなり、考えて真剣に書いたので疲れました(爆)

仕事もこれだけ真面目にできたらなぁ(笑)
2007年12月8日 21:37
この車に乗りたくてレクサスに興味が沸いてきました。
現実に考えて、やはりISを購入しました(ってか買えなかったが正直な所なんですが・・・)

SCはいいですね、「レクサスの華」ですもの・・・でもHDDじゃなかったり、まだ電子キーじゃ無い所が・・・??
オーナーになりたいですね★「
コメントへの返答
2007年12月8日 22:36
お気持ちはよ~く分かりますよ♪
僕も、レクサスが日本に開業した時には、ISには興味がなく、SCを買いに行きましたもん(^^)

でも、開業1ヶ月後に登場したISを見て本当にレクサスは生まれ変わったんだと実感して最新装備に負けてISにしちゃいました(≧≦)

今でも、正直SC欲しいです(^▽^)
2007年12月8日 21:37
レクサスブランドのこれからってIS-Fにあると思うのは私だけでしょうか?
まーその先にGS-F、LS-F、LF-Aがあるのですが。。。

すべてが利益の為ではなく、利益は少なくても特別なクルマを作ってほしいです。
コメントへの返答
2007年12月8日 22:38
レクサスの経営戦略の中にFは重要な鍵になってますから、maki-makiさんの、仰る通りですよ!

ちなみにSC-Fも計画に入ってます!

これからも、SC430が登場した様に特別な車を作ってほしいですね♪
2007年12月8日 22:08
古いとかHDDじゃないとかどうでも良いですよ(笑)

乗ればわかりますw
コメントへの返答
2007年12月8日 22:40
僕も、SCを商談してる時にそう思いました!

シートに座った瞬間、別世界に逝きましたもん(^^)

レクサスにSCは絶対必要な車です!!!
2007年12月8日 22:20
信号待ちで開け閉めするのが好きです(笑)
トルクモリモリのお陰で加速感があるのでいいですね!
コメントへの返答
2007年12月8日 22:42
それ分かります♪

IS GS LS とは、違った音がしますもんね(^^)

トルクモリモリで優雅に走るのがSCの真骨頂ですからね!
2007年12月8日 22:35
SC自分も好きです。

ほんとこんな美しいプロポーションを持った車もそうないと思います。

お金に余裕があれば是非欲しい車の1台ですね。。

エルちゃん、2台目に如何??
コメントへの返答
2007年12月8日 22:46
はっさくさんも、好きなんですね♪

デビュー当時は理解に苦しみましたが、タイム・イン・デザインを取り入れたデザインは、本当に時間が経過するほどに良さが滲みでてきます(^^)

お金に余裕が、あるのは知ってますよ(爆)

僕のセカンドカーは、○ー○ですよ!
○名 前に良く出てました♪
2007年12月8日 23:07
SCいいですよね~。
MYDに試乗車置いて( ゚д゚)ホスィ…

携帯からなので変な顔文字入ってるのは(・ε・)キニシナイ!!
コメントへの返答
2007年12月9日 0:21
S スポーツ C クーペ SC430何度も言いますが、いいですね~♪

見とれちゃいます(^^)

ただ僕が購入しても似合うかどうかが、最大の問題です(≧≦)
2007年12月9日 0:26
おい、はみご①

あっ、SCが出てきたので間違えたあっかんべー

最近車関係の雑誌の数誌の情報によると一応次期SCの計画は生き残ってると書いてありましたよ。
次はSC逝っちゃうんですねウィンク
コメントへの返答
2007年12月9日 0:32
コラコラコラー(≧д≦)

ビックリしますよもーーー(^^;)
一種のトラウマなんですから、イジメないでね(爆)

SCにしちゃうとモテ過ぎちゃうんで、遠慮してるんです(誤爆)
2007年12月9日 0:32
IS買うときに悩んだ車でした(^^;

また2シーター買ったら怒られそうだったし。・゚・(ノ∀`)・゚・。(誰に?)
コメントへの返答
2007年12月9日 0:34
僕と同じだなんて、さすが契りを交わした仲(将軍家)ですね(はぁと)

誰に怒られるんですか?

ね~ね~誰ですか?

も もしかして!? 謎!
2007年12月9日 0:54
あっ、そういえば↑どす黒さんの昔の愛車って確かNSXだったんですよね~
愛車紹介とかに書いてないのも怪しい。かなりどす黒い事をして手に入れたらしいですよあっかんべー
コメントへの返答
2007年12月9日 1:09
な なんですって~(≧▽≦)

そのマシーンを駆使して女子をブイブイ言わしてたんですね(はぁと)

将軍家の失恋ズ倶楽部で詳しく調査しときますね♪
2007年12月9日 1:50
確かNSXは被ばおしてたなぁ・・・ってここでは関係ないね(笑)
おばおさんに紹介した例のお店の元デモカーですよ(笑)
証拠はホンダ・NSX―ニューズムック (No.2) (ハイパーレブ―車種別チューニング&ドレスアップ徹底ガイドシリーズ) (大型本)
に載ってますよ。ナガッ
初めてのせた女性がマダム(孫います)でしたヽ(´Д`;)ノアゥア...
ブイブイいわせれるぞ!と言われてたのにじぇんじぇんでした・・・orzダッテノリゴコチワリーンダモン
コメントへの返答
2007年12月9日 8:25
寝ろと言われたので、寝てしまいのした(爆)←内輪話 笑!

早速調べてみます(核爆)

マダム……乗り心地…(´д`)ハァハァ。。
2007年12月9日 2:50
SC代車で借りた事があるのですが、オープンは子供に人気でしたよ♪
コメントへの返答
2007年12月9日 8:26
SCを代車で!?
いいなぁ~♪

お子様はには、確かに楽しいかも
(^^)
2007年12月9日 5:11
いつのまにこんなテクいブログを(´Д`)
コメントへの返答
2007年12月9日 8:27
夜のテクニックもかなりのものですよ(´д`)ハァハァ。。

ひろにゃんさんもSC似合いそう♪
2007年12月9日 8:13
自分もレクサスで台車を借りる時は一度SCに頼んでみよ
コメントへの返答
2007年12月9日 8:28
SCは貴重なレクサスの華ですからね♪

トヨタも、それは分かっているハズですが(^^;)
2007年12月9日 23:51
私も39号が車でSC君が代車でしたが

良い車ですよねるんるん
コメントへの返答
2007年12月10日 18:23
返事遅くなり申し訳ありません(≧≦)

39さん写真で見る限り高級車ならなんでもお似合いです(爆)
2007年12月10日 11:03
大丈夫です!

次のSCをどういうクルマにするのか?まだ決まってないだけで、絶対無くならないです。
トヨタが世界をリードする自動車メーカーである限り、SCはラインナップからは無いんですよ。

だって憧れのクルマがなくなっちゃうと、そのメーカーのクルマは見向きもされなくなっちゃいますから♪

SCマイスターの僕を信じてください!






ホントかよ・・・(笑)
コメントへの返答
2007年12月10日 18:27
連コメありがとうございます&返事遅れて申し訳ありません(´д`)

大丈夫なのは、僕も分かってますよ(^▽^)

SC大好きな僕はnisitakuさんを応援してますよ♪
僕はオープンクーペのナンバーワンは、ベンツSLとかじゃなくレクサスSCだと信じてますから!!!
2007年12月10日 17:59
SCの連張り画像を見ると、「おい、はみご」って書き込まなきゃと思って確認してしまいましたよ^^;

私もこの間、レクサス店で展示車のSC430を見てきました。展示車だったのでトップを開閉するのにとどまりましたが、一度試乗車をゆっくり乗ってみたい興味のある一台でもあります。
コメントへの返答
2007年12月10日 18:29
コラー&返事遅れて申し訳ありません(爆)

「おい、はみご」はトラウマになってるんで勘弁して下さい(核爆)

米国では、今だにセレブ御用達ですよ(´▽`)

プロフィール

「祝・みんカラ歴17年! http://cvw.jp/b/333720/48070336/
何シテル?   11/06 07:53
沈黙を美徳とし、多くを理解しながらも、やわらかな表現で、言葉の奥底にあるものを伝える日本人。 この日本的な考えや文化、歴史が、レクサスのデザインフィロソフィー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Google Android Auto 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 14:28:56
備忘録、 TT第4回目オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 18:06:56
不明 大陸製 ルーフレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 08:27:17

愛車一覧

アウディ Q2 アウディ Q2
21年モデルにMCしたらTTから乗り換えで購入したいと思います。 A1からの乗換で当初は ...
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
やはり普段乗る分にも快適に速いAudi技術の結晶 年式 : 2021年式 グレード : ...
アウディ A1 スポーツバック アウディ A1 スポーツバック
街乗り専用車🚘✨✨✨ 2023年7月にQ2君と入替です🚘🚘
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
街乗からサーキットまで優雅に熟すAudi技術の結晶 2日間お借りして、スーパーカーとし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation