• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

L-FINESSEのブログ一覧

2022年05月29日 イイね!

音③

音③
Audi TT TTS用REMUS4本出し始動音
※過去車となりますが、TTのパーツレビューに追記しました🥰
Posted at 2022/05/29 19:26:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | Audiの話
2022年05月29日 イイね!

音②

音②
Audi A1エンジン始動
※メーター表示は色んなパターンに変更する事も可


Audi A1ドア開閉音
Posted at 2022/05/29 06:47:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audiの話
2020年02月27日 イイね!

1ヶ月待たされた物がようやく届きました(๑˃̵ᴗ˂̵)

1ヶ月待たされた物がようやく届きました(๑˃̵ᴗ˂̵)何してる?でちょいちょい呟いていた物がようやくドイツから届きました!



タイトル写真の物がそうですが、ゴルフ7.5 GTIおよびRのエンジンカバー前方に装備されるサブエンジンカバーです。それ以外のTTやA3やパサート等々、同じエンジンが使用されているのにサブエンジンカバーが無い状態なんです。

基本的にエンジンが同じであるTT 8Sにも取付できるハズです。一応ググってみたんですが、TT 8Sには取付事例がなく色々と問い合わせてみても分からないとの返答ばかりでした(困ったな。。。)

仕方ないので注文して毒味してみることに(汗)
VW純正品なのでそこそこのお値段で、先日のガヤルド純正のウォッシャータンクキャップが取付不可だった記憶が蘇ります(滝汗)


コロナの影響で1ヶ月待たされましたが、無事に届きました!
カバー×1とボールジョイント×1です。
黄色◯のボールジョイントが重要なので、ちゃんと付属されているか確認しました。



裏側です。黄赤青◯した3点で取付します(ドキドキ)


TT 8Sの取付前ですが、エンジン前方がカバーが無くて気になりますよね。1年間モヤモヤしてようやく流用できるか試してみます!


まず黄色◯部分にジョイントを10mmのメガネかスパナを使用して取付ます。


これ以上回らなくなるまで締めますが、締めすぎると受け側が割れる可能性があるみたいなので締め過ぎ注意です。


こんな感じでジョイントが取付できました。やはりゴルフと同じで、ジョイントを取付る穴で間違いありませんでした。この時点でTT 8Sにサブエンジンカバーが装着できると確信できました。心のどこかでダミーの穴かもしれないと不安があったので安心しました(汗)



次にサブエンジンカバーの細長い腕状の部分を、赤◯部分に差し込みます。突き当たるまで押し込むと先端のロック部分がかかって、引っ張っても外れない状態になります。



※1枚目は暗くて分かりづらいので白で縁取りしました。

次は青◯部分をゴム付のストッパーと、その横の鉤状の引っ掛け爪でカバーを固定します。ストッパーの先端は穴になっていますが、穴は関係ありません。単純にストッパーは相手部品の上に乗るかたちで鉤状の引っ掛け爪とセットで機能します。ストッパーと引っ掛け爪でカバー下のプラスティック部品を挟み込むようにします。説明しづらいですが、見れば解る簡単な構造です。


最後に最初に取付たジョイントに黄色◯の穴をポンと嵌めたら完成です。


エンジンカバーよりサブエンジンカバーは低い位置にあるので、ボンネットを閉めても干渉しません。


装着前

装着後

これが本来あるべき姿だと思うのですが、どうでしょうか?少し雰囲気が変わって大満足です( ´ ▽ ` )
とりあえず装着できて良かった〜(汗)

























Posted at 2020/02/27 18:14:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | Audiの話
2020年02月23日 イイね!

洗車ついでにPIKAL君と遊びました

洗車ついでにPIKAL君と遊びましたタイトル写真は土曜日に撮影したやつで、この日記とは関係ありません(汗)

昨日は中四国は嵐となり、TT-romanさんとのオフ会で遊び過ぎてTT君ドロドロになりました。夜は晴れたので洗車したかったのですが、前夜にアニメのオフ会があり徹夜していた為に洗車せずに寝ましたwww





なので朝から点検と洗車です^^;
冷却水なんか少し減ってきたような。。。気のせい?
オイルは減りもなく大丈夫でした😄


洗車します。


めちゃくちゃ泥油が酷かったので、水洗いを2回繰り返しました(笑)


ホイールもダスト汚れもいつもより酷かったので、なんども泡泡してピカピカにしました♫


とりあえずピカピカになりました!


で暇だったので、久々にPIKAL君と遊びました♫
鉄にステンレスやアルミの汚れやくすみを研磨してピカピカにしてくれる定番の商品です!これをREMUS君を実験台にして磨きます。実験台というのはピカピカにPIKAL使うとどうなるのか?でも実際は少し輝き具合が新品時より薄れているので、新品を維持する上でも1年に1度は施工したいです。


施工前、ピカピカですが装着前に比べると輝き具合は少し薄れたような気がします(ノ_<)
整備手帳にも記しましたが、柔らかい布に適量つけて、ピカピカになるまで研磨するだけです。最後に乾いた柔らかい布で吹き上げて終わりです。


施工後www
違いが分かりませんwww
ほぼ同じですが、施工前よりかはピカピカになったような気がします(汗)


近くの空き地でもう1人居ると仮定して1人オフしました(滝汗)


『これコーディングしたやつ』


『へぇ〜』


『へぇ〜』






悲しくなったのきたので帰ってゲームでもしよ(滝汗)

















Posted at 2020/02/23 19:28:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | Audiの話
2020年01月19日 イイね!

ターボマフラーデリートの効果

ターボマフラーデリートの効果去年の秋に注文したLEYOのエアインテークシステムがアメリカからまだ届かなくて、先に用意してた同メーカーのターボマフラーデリートを先に取付たのですが、まだ軽くしか走ってなかったので地元の高速とワインディングで、効果の程を体感してきました。
ほんとは昨日洗車して本日はガレージで冬眠だったのですが、我慢できませんでした(^^;)


ワインディングまではのんびりドライブを楽しみます。


ワインディングに入ったのでダイナミックに切り替えてレスポンスチェック😄


ヘアピンに進入して


出口から次のコーナーまで2速◯◯、過給圧の変化は感じませんでしたが、低中速のトルクが太くなったのが実感でしました!


対向車線は使えないのは当たり前ですが、狭い場所は軽く流します。


トルクが太くなったので3速の中速から高速に切り替わるまでが気持ちいいです♫


早朝なので、誰も走ってないので貸し切り状態😄




排気音もREMUSの野太い音から、ターボマフラーデリートに交換した事で純正の音響特性を考慮してのターボマフラーデリートから解放されて、少し高い音に変わりました♫


30分くらい走り、拡幅で少し休憩と愛車を眺めタイム☆


後半は2速のトルクが太くなった分を味わう走りばかりしました。


コーナーで踏んでも、前より少しパンチが効いて気持ちいいです!


緩いカーブの高速ステージは3速でもトルクフルに踏んだら踏んだだけ加速して、効果が実感できました(๑˃̵ᴗ˂̵)



地元のバイカーやツーリングの車がチラホラしはじめたので、最後の休憩して退散しました。


総評ですが、ターボマフラーデリートは、エンジンルームの奥にあり、視覚での満足度は低いです。しかしトルクが太くなるのと、排気音が少しやる気にさせる音に変わるので安価で良いパーツだと思います。


私はTTにTTS用のREMUS4本出しを装着してるので、野太い音から少しだけ高い音に変わりました。なので参考にはならないかもしれませんが、純正マフラーでも変化はあると思います😄


後は同メーカーのエアインテークシステムが届いてからの相乗効果が楽しみです!
3ヶ月くらい待ってますが、受注生産なのか届くのが遅いです(^-^;

































Posted at 2020/01/19 13:02:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | Audiの話

プロフィール

「祝・みんカラ歴17年! http://cvw.jp/b/333720/48070336/
何シテル?   11/06 07:53
沈黙を美徳とし、多くを理解しながらも、やわらかな表現で、言葉の奥底にあるものを伝える日本人。 この日本的な考えや文化、歴史が、レクサスのデザインフィロソフィー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Google Android Auto 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 14:28:56
備忘録、 TT第4回目オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 18:06:56
不明 大陸製 ルーフレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 08:27:17

愛車一覧

アウディ Q2 アウディ Q2
21年モデルにMCしたらTTから乗り換えで購入したいと思います。 A1からの乗換で当初は ...
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
やはり普段乗る分にも快適に速いAudi技術の結晶 年式 : 2021年式 グレード : ...
アウディ A1 スポーツバック アウディ A1 スポーツバック
街乗り専用車🚘✨✨✨ 2023年7月にQ2君と入替です🚘🚘
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
街乗からサーキットまで優雅に熟すAudi技術の結晶 2日間お借りして、スーパーカーとし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation