• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

L-FINESSEのブログ一覧

2008年05月31日 イイね!

レクサスブランド形成の考え方

レクサスブランド形成の考え方最近読んだ本で面白かったので紹介したいと思います(^ー^)

レクサスについての本じゃないですが、あえてレクサスブランドを取り上げて、成功の要因であったりブランドとは?を外人特有のプレゼンで、絵&イラストを交えて分かりやすく解説してくれています♪

僕から見て特に驚くような新鮮な視点からの切り口はないですが、ブランド作りの考え方、レクサスがどのような背景で作られ、そして米国で成功した理由について分析されています。(かなり興味深いです)

レクサスの成功の要因は、米国の市場に会わせたブランド作りを米国人主体で行ったこと、Adovocate(アドブォケイト):〈自分はお客さんなのに、積極的に周りの人に宣伝する人、一種の口コミ〉をうまく活用したことでしょうね!

また、ブランドを生み出すこれまでにない品質がLS400には備わっていたことが延べられていました。

文末には出版されたのが、2004年段階なので、レクサスの日本進出についての予想が立てられています。米国での成功に比較して難しいであろう。ところが2007年の現状を振り返ると、ゆういつ新車販売台数を日本国内で延ばしているのがレクサスなのだから、成功しているように思います。

トヨタは品質に裏付けされる、ユニバーサルな高級ブランド作りに、たった10年で成功した奇跡のブランドと呼べるでしょうね(^ー^)

まだまだ多くの課題は残されていますが、これからの動向を温く見守りたいと思います♪
Posted at 2008/05/31 11:27:46 | コメント(19) | トラックバック(0) | Lexusの話 | モブログ
2008年05月26日 イイね!

異音への飽くなき追求ヽ(´∀`)/

異音への飽くなき追求ヽ(´∀`)/と言っても、今回はレクサスの語りではなく最近僕のISに起きた異音の原因を追求した時の話です(^^;)







話は、5月19日(月)トヨタ九州自動車工場(レクサスライン)オフに向けて出発する時にさかのぼります。


























とりあえずルートと、距離と移動時間の確認・・・


























・・・(´д`;)
月ちゃん頑張るわ・・(爆)
























途中寄り道する為、予定より早いPM4時に出発(^∀^)



























カタカタ・カタタタ…
車内から、変な音が…


































ん?気のせいかな…( ̄▽ ̄)
























カタカタ・…カタカタカカ・…







































とりあえず運転席、助手席からの音じゃないみたいやし、まっいっか♪





































カタカタ言いながら、昨日 人生のセカンドインパクトを迎えたにいやんとプチオフ(はぁと)





























異音の事なんか忘れて宮田工場の見学も無事に終了(´▽`)わ~い♪































九州の、のどかな田園地帯でもカタカタ・・・










































りくそら姉さんと、追いかけっこしながらカタカタ・・・










































帰りの瀬戸大橋でも、カタカタ・・・
































そして、今日まで一週間 カタカタ気にせず気のせいだと思い過ごしてきましたが、どこからか天の声が…











































逃げちゃダメだ・・・逃げちゃダメだ・・・逃げちゃダメだ・・・逃げちゃダメだ・・・逃げちゃダメだ・・・逃げちゃダメだ・・・ (爆)


























という事で、自分で原因追求することに(レクサス店定休日だから

どうやら、リアシート付近から異音がしてるみたいなんですが、どこから音がしてるのかは運転しながらではサッパリ分かりません(´д`)

10㌔くらい運転したところで、どんなに運転しても運転しながらでは原因は分からないと、会社に戻り駐車場で考えること10分・・・

そうや!車になんの問題もなければ、リアシート付近で1番弱い部分から音がしているに違いない!!!ということに気付きました

シートは、ちゃんと固定されてるしココじやない…ドアの開け閉めも、シッカリしてるしココも違う、後席用の灰皿もシッカリ固定されていて違う、リアサンシェードもちゃんと音なく動いてるし違う…

ん!?































ヘッドレスト上がってるのかな…
もしかして・・・








































やっぱり・・・


























































このヘッドレストを収納する為に抑えるボタン?を触るとカタカタとかカチャカチャと音がします(゜▽゜)み~っけ♪

とりあえず、ヘッドレストをちゃんと収納します。
異音がしないかどうか、あえて荒れた路面を運転しましたが、無事に異音はなくなってました♪

後席付近から異音する方は、参考までに(^^;)

今夜は、自分で異音の原因を発見できたという充実感からか、ブログUPする元気が出ましたとさ(笑)

2008年05月21日 イイね!

宮田から世界へ羽ばたく!!!

宮田から世界へ羽ばたく!!!5月19日(月)は、僕にとって運命の日でした。

なんてったって・・・







トヨタ九州自動車工場見学(レクサスライン)オフの日だからです\(´▽`)/わ~い♪



今回は、工場に携わる方々に敬意を表して、真面目なUPに致したいと思います(^^;)

































一番乗りで到着したので、工場の外観を撮影しようと思ったのですが、全体像を撮影するにはヘリコプターが必要なので・・・




































これだけ撮影(^^;)






















全体の外観はミニチュアで我慢して下さい(爆)






























駐車場がどこか分からなくウロウロしていると、レクサス嬢が優しい声で『LTC工場見学の方ですか?』と…雨の中、小走りで駐車場まで誘導して頂きお先にレクサス記念館で寛ぎました♪

レクサス嬢御二方のレクサスについての知識は半端なく凄かったので、もっと質問するんだったと後悔(≧≦)
○○○○○○さん、写真お借りしました(笑)





















いつもなら、お美しいレクサス嬢に萌え~となるところですが、今回は違いました!記念館の中には・・・








































こ これはもしや・・・














































北米仕様のRX350にES350じゃ!!!



















































感動です(;;)








































物本見たのはじめて(´д`;)














































バックからも…














































うっとり…













































座ってみて更に感動(´д`;)ハァハァ


















































ESに座り込んで、質感の高さと室内の広さに驚くtemonaさん♪






























そんなこんな、記念館での撮影も一段落したところで会議室オーナーズルームなる場所へ移動し、飲み物とお菓子を頂きながら工場見学の説明&レクサスヒストリーをビデオブルーレイディスク(さすが最先端)で見て、期待を膨らませました(^▽^)

ここから、工場見学なのですが工場での撮影は禁止なので写真がありません
(≧≦)

小型バス(ハイエース)でレクサス専用ラインの工場まで移動します。
見えてきたのは、全国で展開するレクサス店と同じく、工場の外観は白と黒で高級感たっぷりです♪

工場内では主に、塗装工程、インパネ取付からドア取付、フロントガラス取付、各種レクサス基準に基づいた厳しい仕上がりのチェック、光軸調整、アライメント調整、などなど間近で拝見できました♪

今まさにラインオフしたばかりのレクサス車が次々と目の前を通る光景は感動で涙が出ますよ(´д`;)

おまけに、日頃目にすることのないRX400h ES350がウジャウジャ…(´д`;) 

興奮しながら書いてるので文章ムチャクチャですみません(≧≦)

全て説明してたら、かなり長くなるので簡単にトヨタ九州自動車(レクサスライン)の説明を…














トヨタ九州自動車が、レクサス生産工場となりえたのは、世界基準のハイレベルな品質を目指してより良い車づくりにチャレンジしてきた結果なんです!


00年・01年には米国JDパワー社の『自動車初期品質調査(工場別ランキング)』において
世界No.1の称号「プラチナ賞」を獲得。世界に大きく存在をアピールしました。


設立から15年での生産台数は累計300万台目前に迫っており、そのうちレクサスブランド車は100万台に上ります。まさにトヨタ九州の工場から巣立った子供たち(レクサス車)が、レクサスブランドを築いてきたと言えるでしょうね(^^)

ちなみに、↑の写真は、オフ当日のレクサス車の生産台数です☆



なんのオチもありませんでしたが、言葉にならないくらい感動したので工場関係者の方々に対してとてもふざけたブログ書く気になりません(^^;)
手間隙かかってるのは、知ってましたが実際目の当たりにすると、匠による凄まじいばかりの造りこみに言葉を失います(;;)


工場見学を企画して下さったるうさん、会長、LTCの皆様、工場関係者の皆様、大変貴重で素晴らしい体験を提供して下さりありがとうございました!!!






















































Posted at 2008/05/21 21:40:42 | コメント(43) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年05月15日 イイね!

今日、仕事中に…

今日、仕事中に…これを読んでて、こんなもん見つけました。









●浮気現場にて

会社からいつもより少し早めに帰宅すると、裸の妻が見知らぬ男とベッドの上で抱き合っていた。こんな場合、各国の人々はいったいどうするだろうか?


アメリカ人…   男を射殺した。

ドイツ人…    男にしかるべき法的処置をとらせてもらうと言った。

フランス人…   自分も服を脱ぎ始めた。同じく僕も

日本人…     彼は、正式に紹介されるまで名刺を手にして待っていた。


















































やっぱり日本人は、『経済大国』 『お金持ち』のイメージでネガティブな笑いの標的にされてるんですね(´д`;)
Posted at 2008/05/15 21:02:55 | コメント(29) | トラックバック(0) | どーでもよい事 | 日記
2008年05月11日 イイね!

WILLSONの奴、なかなかやるねぇ~(^∀^)

WILLSONの奴、なかなかやるねぇ~(^∀^)先日、ちゃんに教えてもらってスーパーオートバックスで購入した、WILLSONの革シートクリーナーを本日試してガッテン拭き拭きしてみました
(^^)

例のごとく、←の写真は何の関係もありません(爆)

































とりあえず、拭き取り前の絵から・・・

































ここからじゃ、あまり黙認しづらいですが…
































近寄ると、この通りかなり汚いです(≧≦)
納車10ヶ月でこの有様…(´д`;)




























そして、こいつの登場♪






























WILLSONの本革クリーナーです(^^)



























使用方法は、いたって簡単♪


































付属の専用タオルに、プシュッと泡を出し拭き取るだけ…(゜∀゜)
 プシュッと泡を出す前に缶を良くふってね♪































とりあえず、ササッと拭き取っただけで…







































こんなに、キレイになりました!
拭き取り時間は、1分もかかってないと思います(^^;)

月ちゃん、ほんまありがとうね~♪
セミアニリンでも、全然大丈夫やったよ(´∀`)





















ただ…






























ブログUP用に写真をアレコレ撮ってたので、結局1時間かかりました…(´д`;)


Posted at 2008/05/11 19:40:38 | コメント(26) | トラックバック(0) | Lexusの話 | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴17年! http://cvw.jp/b/333720/48070336/
何シテル?   11/06 07:53
沈黙を美徳とし、多くを理解しながらも、やわらかな表現で、言葉の奥底にあるものを伝える日本人。 この日本的な考えや文化、歴史が、レクサスのデザインフィロソフィー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

    1 2 3
45 6 78 910
11121314 151617
181920 21222324
25 2627282930 31

リンク・クリップ

Google Android Auto 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 14:28:56
備忘録、 TT第4回目オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 18:06:56
不明 大陸製 ルーフレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 08:27:17

愛車一覧

アウディ Q2 アウディ Q2
21年モデルにMCしたらTTから乗り換えで購入したいと思います。 A1からの乗換で当初は ...
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
やはり普段乗る分にも快適に速いAudi技術の結晶 年式 : 2021年式 グレード : ...
アウディ A1 スポーツバック アウディ A1 スポーツバック
街乗り専用車🚘✨✨✨ 2023年7月にQ2君と入替です🚘🚘
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
街乗からサーキットまで優雅に熟すAudi技術の結晶 2日間お借りして、スーパーカーとし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation