• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

L-FINESSEのブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

1枚の写真から・・・

1枚の写真から・・・来月からいよいよ渡米するので、仕事と準備に日々慌しくしてます。

で、ネット見てたらこんな写真を発見...... ( ̄□ ̄;)なんて美しい山なんだ!!

で、早速調べてみるとこの写真に写ってる場所は、カナダのバンフ国立公園内にあるキャッスル山らしいです。(^^)ちなみに、お城のようにそびえてるので、こんな強そうなネーミングになったそうな(^_^;)

湧き上がる行きたいという欲求・・・に打ち勝てなかったので、仕事をズラして成田発の直行便でバンクーバーに行き、そこから市内観光せずに飛行機乗換えてカルガリー、カルガリーからバスに乗換えてバンフまで行く事に決めました・・・

カナダの色々はこちらをポチッと(^^)

ルビゴンの決断とは程遠い、後先考えない行動に自分でも飽きれます(爆)

ということで、旅のはじまりはカナダからに決まりました!

せっかくなので、アメリカ西海岸横断してメキシコまで行くかも。。。

移動距離を計算してみると、2740マイル・・・マイル表示ですでに果てしない数字です(爆)

里にして約1000里(笑)

キロにして約4384キロですが、飛行機使えばなんとかクリアできるでしょう(^^)

カナダ~アメリカ~メキシコ、全ての都市を62日間で攻略した兵もいますから、3ヶ月あれば多分大丈夫です(^_^;)

旅の先々でブログUPしますが、更新が途切れたらヘルプミーの合図です(´д`;)

次回、旅の話は来月、成田空港からはじめたいと思います。。。
Posted at 2009/11/30 08:06:20 | コメント(29) | トラックバック(0) | 連合軍 | モブログ
2009年11月27日 イイね!

金円高で騒がしいですが、僕は米国に行くからといって喜んではいけませんよね(^_^;)

今年は金が株式や通貨、米国債との連動が見れて大変勉強になりました(^^)

投資信託の売買をされる方は、毎日チェックするのが中国株の値動きですが、午前11頃に開く中国株式市場の値動きを見て日経平均の動きや為替の動きがガラリと変わりますから、要注意ですよね(´д`;)

オリンピック以前から徐々に動きはありましたが、今年に入り中国は、株が堅調で年初から他の株式市場を牽引してくれてます。午後からもマーケットを左右しかねないのが中国株なので、昔と変わりました(^_^;)

それと、欧州株式市場がはじまる16時以降も為替が動きやすいです。夕方、為替が大きく円高になればだいたい欧州市場で株式が下がってたりします…

一昔前なら、日本時間の夜中に取引されるアメリカ市場の終値を見れば、日本株式市場の1日の動きが予想できたけど、最近はそれだけやってぐっすり寝る人は自殺行為っす(^_^;)

中国株の終値を見るのが欠かせない時代になってますが、いつの日か中国が世界経済を引っ張っていく日がくるんでしょうかね~(^^)ニッポンハドウナンダロ
Posted at 2009/11/27 07:45:33 | コメント(19) | トラックバック(0) | 仕事の話 | モブログ
2009年11月26日 イイね!

GX460(PC)

GX460(PC)米国トヨタ販売は23日に、新型レクサス『GX460』の概要を明らかにしましたね!

ワールドプレミアは23日に開幕した広州モーターショーだったので、まさかの中国市場重視!?と思いましたが、詳細が公表されたのはメイン市場の米国がやっぱり先でした(笑)

2003年にデビューした初代レクサスGXは、トヨタ『ランドクルーザープラド』を豪華に化粧して仕上げたモデルで、レクサスのSUVラインナップでは、『RX』と『LX』の中間に位置するミッドサイズSUVでお馴染みですよね(^^)新型はGXとしては2代目、日本で9月14日に発表された新型ランドクルーザープラドをベースに、レクサス向けの豪華エクステリアを採用してます。

プラドとの外観の違いはフロント部分が中心で、グリルはプラドの縦基調に対して、GXでは横基調となり、L-finesseらしいデザインでメッキを強調。ヘッドランプも内部のレンズ配置を変えている?(たぶん)リアはテールランプをLED化して、バンパーのデザインをプラドから変更しています(^^)

エンジンはプラドにはない新開発の4.6リットルV8ガソリンを搭載(LSとは別エンジンです)オールアルミ製のユニットで、従来吸気側だけだった可変バルブタイミング機構「VVT-i」を、排気側にも組んでますが、特に先進的ではありませんよね(笑)

新4.6リットルは最大出力301ps、最大トルク45.5kgmを発生。トランスミッションはマニュアルモード付きの6速ATで、旧4.7リットルV8と比較して、パワーは38ps、トルクは0.9kgm向上。それでいて、燃費は13%改善してて、米国EPA(環境保護局)予想燃費は、市街地6.38km/リットル、高速8.5km/リットルだ。米国トヨタは「V8ガソリンSUVで、トップクラスの燃費」と説明してますが、実証されているかは不明です・・・

室内は、フロントシートにヒーターと空調機能を導入。2列目シートには100mmの前後スライド機構と60対40の分割可倒機能を採用し、3列目シートは電動で床下へ格納できます。レザーやウッドをあしらった室内は、プラドよりもグレードアップした印象がしました。

安全面では、10エアバッグを標準装備したのをはじめ、プレコリジョンシステム、レーンディパーチャーアラート、インテリジェントハイビームなどをオプションで設定し、油圧式スタビライザー電子制御機構のKDDS(キネティック・ダイナミック・サスペンション・システム)はプラドではお馴染みの装備ですね♪

新型GX460は、12月から全米のレクサスディーラーで販売開始。価格は、「ベース」グレードが5万1970ドル(約463万円)から、「プレミアム」グレードが5万6765ドル(約505万円)から。レクサスGXの2009年1 - 10月米国新車販売は、前年同期比60.6%減の5524台。新型の投入で、2010年は巻き返せるか注目されていますが、SUV部門はやはり苦戦を強いられるでしょうね(≧≦)

最後にエクステリア&インテリアの写真と、広州での世界初GX460のお披露目の様子を動画でどうぞ☆☆☆☆☆



































































広州での世界初となる、GX460のお披露目の様子
Posted at 2009/11/26 20:08:40 | コメント(20) | トラックバック(0) | Lexusの話 | 日記
2009年11月24日 イイね!

西海岸

西海岸とりあえず来月頭に成田を出発して、会社の有休をフル活用して家族激怒の3ケ月ほど滞在予定です(爆)

色々調べたら、西海岸全域を移動するにはタクシーや電車を使い慣れてない人間は、車が重宝するみたいです。

早速、向こうの日本レンタカーに予約しました♪

それと国際免許証が必要になるので、今日警察署で手続きします(^^)
Posted at 2009/11/24 08:24:16 | コメント(37) | トラックバック(0) | 連合軍 | モブログ
2009年11月22日 イイね!

ESTA !? なんじゃそら(@∀@)

ESTA !? なんじゃそら(@∀@)来月某日に仕事絡みで急遽カリフォルニア行くことになり旅支度をしてます(爆)


てか、ESTA渡航認証システムなるものが今年早々から義務付けられたのを知らなかった俺って(^^;)

早速ポチッと、認証に許可もらいました。


911以降、連合軍アメリカの敷地に入るの厳しくなったのね(´д`;)
Posted at 2009/11/22 16:39:46 | コメント(24) | トラックバック(0) | 連合軍 | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴17年! http://cvw.jp/b/333720/48070336/
何シテル?   11/06 07:53
沈黙を美徳とし、多くを理解しながらも、やわらかな表現で、言葉の奥底にあるものを伝える日本人。 この日本的な考えや文化、歴史が、レクサスのデザインフィロソフィー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2345 67
8910 111213 14
15 161718192021
2223 2425 26 2728
29 30     

リンク・クリップ

Google Android Auto 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 14:28:56
備忘録、 TT第4回目オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 18:06:56
不明 大陸製 ルーフレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 08:27:17

愛車一覧

アウディ Q2 アウディ Q2
21年モデルにMCしたらTTから乗り換えで購入したいと思います。 A1からの乗換で当初は ...
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
やはり普段乗る分にも快適に速いAudi技術の結晶 年式 : 2021年式 グレード : ...
アウディ A1 スポーツバック アウディ A1 スポーツバック
街乗り専用車🚘✨✨✨ 2023年7月にQ2君と入替です🚘🚘
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
街乗からサーキットまで優雅に熟すAudi技術の結晶 2日間お借りして、スーパーカーとし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation