• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユニオンさんのブログ一覧

2007年11月20日 イイね!

米を吐き出すインプレッサ

米を吐き出すインプレッサ「田舎から米が届いてるって。暇な時に実家に行って貰って来てよ。」とカミさんの声。
「あ~、じゃあ明日、近くまでいくから寄って来るよ」と私。カミさんの実家は板橋で我が家から10キロも離れていないのである。実家には短いインプの方が止めやすいのでインプで行く。ひとしきり雑談したあと「それじゃ帰ります。」と昔ながらの薄茶の米袋(30キロ入りの袋に15キロ位入っている)をトランクに入れ帰途に着く。それなりに元気に走ってマンションに着きトランクをあけて目に飛び込んできたものはトランク一面に敷き詰められた米!米!米!である。「げ-っ!袋の口が閉まってなかったんだ。」と嘆きつつも「ま、洗って食べるんだから平気さ」と極力拾い(基本的にいつもトランクはスッカラカンなので拾い易いのは幸い)、内張りの下まで入ってしまった米をGSに行き、「ご親戚様、恩知らずな私をお許し下さい」と唱えながら100円掃除機で吸い取る。見た目きれいになったので何事もなかったように「貰ってきた」と帰宅する。もちろん「こぼした」などとは一言もいわない。ところが一ヶ月近くたった今でも乗ったあとにリアのドアを開けるとトランクからの旅を終えた米がパラパラっと2~30粒こぼれるのである。オヤジ12番目の憂鬱。
Posted at 2007/11/20 04:07:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月19日 イイね!

リアゲ-トスム-ジング顛末記(完結編)

リアゲ-トスム-ジング顛末記(完結編)(その二からの続き)
友人のSHOPへ行き「暇?。リアゲ-ト交換する時間ある?」「暇だからいいよ」「じゃあタウンエ-ス貸して。ゲ-トとスポイラ-塗装屋からとってくる」とのやりとりのあと具材を持ち込み、リアゲ-トの脱着、バンパ-にナンバ-灯の装着、リアゲ-ト開閉スイッチ(スム-ジング化でドアハンドルが無くなるので外からはリアゲ-トを開けられず、室内スイッチでのみ開けられるという非常に不便な車となる)の装着と結構大仕事。
悪戦苦闘の末に完成。閉めてみる。なんと右と左のクリアランスが違う。右は適正だが左はクリアランスゼロ、ボディとゲ-トが密着している。何度か緩めて締めなおすが改善しない。友人曰く「ま、後家さんパ-ツだとありがちだよね。左側のゴムにスペ-サ-入れるしかないんじゃない」ということで密着側を適正クリアランスにした分。右は半ドアの様に隙間のあいた車となってしまったのであった。オヤジ11番目の憂鬱である。
Posted at 2007/11/19 05:13:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月18日 イイね!

リアゲ-トスム-ジング顛末記(その二)

リアゲ-トスム-ジング顛末記(その二)(その一からの続き)
「ヤフオクに出品する人はきれいな部分だけで無く、負の部分も写真に撮って欲しいぜ。リアゲ-トの内側は(錆びあり)でなく(錆びてない箇所あり)だろ。これじゃ。大体前にスム-ジングした時にどうして内側も一度塗りくらいやっとかね-んだよ。」とぶつぶついいつつ塗装屋に運ぶ。塗装屋曰く「これは青い塗装を剥離してパテしてペ-パ-かけてそれから白塗装なんで結構かかるよ。」「わかった。わかったから手を抜かないでなるべく安くあげて。自分で取り付けるから。」と虫のいい要望を言い渡して出来上がり連絡を待つ。取付けは中学の時の同級生が店長のSHOPでやる。私の場合ほとんどの新品パ-ツ購入とチュ-ニングは昔からこいつの所でやっている。エンジンでいうと18R-GEU時代からの付き合いである。例えるなら豆腐屋オヤジとGSオヤジの関係に近い。
後日、塗装屋から「出来たっちゃっ!」と連絡があり支払いに行く。「いくら?」「バンパ-が白と銀のツ-トンだから12万と言いたいけど10万でいいや。」いいなら恩着せがましく値引いたふりしないで「はい。10万ポッキリでございます。」と言ってくれれば「こんないい仕事で10万か。安いなオヤジ!12万払おう。」と太っ腹なところを見せてやったのに。とはいえパ-ツ購入からすでに20万近く使っていることに寒気を感じる私がいるのであった。親父10番目の憂鬱。
Posted at 2007/11/18 05:02:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月17日 イイね!

リアゲ-トスム-ジング顛末記(その一)

リアゲ-トスム-ジング顛末記(その一)マ-クⅡのワゴン・バンのリアゲ-トにはノ-マル時に2本のワイパ-があり、雨や雪の日には便利なのだが、絵的にはスッキリしていないのと経年変化でワイパ-ア-ムが錆びてくる。古い車+錆びは誠にいただけない。そこで考える。「無くせばいいんじゃん。ワックスかけ易いし。」ワイパ-穴だけパテ埋めすればいいのだが、どうせ塗装するなら「うん。リアゲ-トをスム-ジングしよう。」と性格上なってしまう。ここで問題が2、3出てくる。この車は仕事に使っているのでほぼ毎日使うのでリアゲ-トを外すわけにはいかない。結論は「ヤフオクでリアゲ-トを買おう。」となり、色違いだがうまい具合にスム-ジング済みのリアゲ-トを落札する。「梱包などで到着まで一週間位」とのこと。「別に急いでないからそれでいい」と入金し、次にリアのアンダ-スポイラ-を探すがみつからない。実はマ-クⅡはリアゲ-トにナンバ-がついているので。リアゲ-トをスム-ジングするとナンバ-を移動しないとならないのでナンバ-ポケット付のリアスポイラ-が必要になる。仕方がないので既に装着してあるサイドステップと同じエアロ屋さんの新品を注文(Groovy製¥58000也)。「どうせリアゲ-トも塗装に出すからいいか」と無理矢理自分を納得させる。そして一週間後にはるばる名古屋から届いたリアゲ-トは写真には写らない錆などで結構ボロな品物だった。(もちろんノ-クレ-ム、ノ-リタ-ンの¥35000也)続く。オヤジ9番目の憂鬱。
Posted at 2007/11/17 05:06:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月16日 イイね!

美人歯科医の罠(完結編)

美人歯科医の罠(完結編)(その四からの続き)
歯茎を縫われてから一週間というものはまともに食事がとれずに噛まずに済むウィダ-インゼリ-(キムタクかっ!)中心で後半はやっとうどんなどが何とか食べられるか、という状況で、178cm70kgと別に太っていない私でも2kg以上やせたからダイエットに悩んでいる方には「親不知抜歯ダイエット」はお奨め。4本立て続けに抜けば10kg減など軽く達成できること間違いなし。(真面目に本出そうかな。麒麟の田村に近づけるかも)
ところで美人歯科医の罠の最終兵器は抜糸の日に訪れた。
抜糸は先週の金曜日(9日)だった。抜糸しながら美人は「糸がとれるとすごく楽になりますよ。でも横向きの下の親不知の抜歯としては軽い方でしたね。2週間位、お多福にみたいに腫れる人も多いですから。」(お多福でも赤福でもいいけど想像してたより10倍はきつかったぜ・・)「では、来週2本目を抜くんですか?」と聞くと私は耳を疑った。
「来週は消毒だけにしましょう。私来週の金曜日(16日、今日である)でココを辞めますので、中途半端になっちゃいますから。あとは次の先生に引き継いでおきます。」
「えぅ、ちょっと待ってよ。俺は先生に抜いて欲しいんだよ。男の医者はやだよ。次、どこに勤めるんだよ。スト-カ-みたいについていくよ。見捨てないでくれよ。大体、すでに中途半端だろ。」
やっぱり美人は遠くから見てるに限る。接点持っちゃ駄目だ。鼻の下伸ばした俺へのカミさんの祟りだ。カミさんの祟りは「ファラオの呪い」にも匹敵する。
というわけで大河ノンフィクション「美人歯科医の罠」完結である。
あとはエピロ-グの本日(16日)の消毒を残すのみである。「行きたくね-な」
オヤジ8番目の憂鬱である。
Posted at 2007/11/16 05:56:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ステゴサウルス化 http://cvw.jp/b/334300/48334035/
何シテル?   03/26 18:49
都県境附近で町工場をやってるいい年したオヤジです。精神年齢は20代前半なので、仕事用のマ-クⅡワゴンをツインタ-ボのエンジンに乗せ換えたり、娘達を連れてミニバン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
45678 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

トヨタ(純正) トヨタ純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/05 08:33:00

愛車一覧

イタルジェット ドラッグスター300 どらすた (イタルジェット ドラッグスター300)
『異形』としか言いようのない形状に心臓を掴まれました! 鋼管トラスフレームにフロントフォ ...
スズキ KATANA スズキ KATANA
前車のYAMAHA-R1(YZF)はツーリングの帰宅中に赤信号を見落としたジジイの車に左 ...
ダイハツ ミラジーノ カウパー君 (ダイハツ ミラジーノ)
100年に一度という不景気にオヤジの玩具だったハイオクで燃費リッター5キロのインプレッサ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
爆発的ヒットのGX71の前モデルのRX63チェイサー。初めてチェイサーが4ドアになった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation