• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユニオンさんのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

滝マニア

滝マニア48番目の趣味はAKB48の『ぷっちょフィギュア集め』と以前に告白しましたが・・47番目の趣味は『滝巡り』のユニオンどえす。
渋滞が大嫌いなので・・遠くの紅葉スポットには例年、行かないのですが・・突然・・『死ぬまでにもう一度くらい紅葉の華厳の滝を見て来よう!』と・・第二いろは坂通過2時間!を覚悟して日光に行ってきました。

現在調子絶好調のハイオク・マーゴン・高速燃費7キロ・ETC無しとレギュラー・ジーノ君・高速燃費18キロ・ETC割引有りを天秤にかけて・・ジーノで行きました(爆)
なので・・のんびり行こうと家を6:30に出たのですが(自分的には・・遅い)・・何故かたいした渋滞もなく・・9時半ごろにはいろは坂到着。 明智平まではカミさんが酔うくらい元気に走れました(爆爆)
僕は2輪で結構、日光には来てるので別に華厳の滝エレベーターに乗る気はなかったのですがカミさんのリクエストで530円払って観瀑台へ。
その後、湖畔の土産物屋をひやかして・・竜頭の滝へ・・ここは滝沿いに階段があるのですが・・上まで行くとキツイキツイ(汗)

さらに戦場ヶ原を抜けて湯滝を見て・・

また東北道で帰るのもナンなので2月に通行止めだった金精道路を抜けて関越道の沼田から帰ることに・・
途中で今日、4つ目の『吹割りの滝』にも寄って帰りましたとさ。

二人乗りで380キロほど走ってガソリンは半分をちょっと切ったくらいなので燃費はたぶん16,7キロ。
高速が浦和~宇都宮(1400円)、沼田~三芳スマートIC(1300円)なので安上がりだったのですが・・

帰ってきて凄ぇ不愉快なことが発覚! 執念深い僕は・・どうしてくれようか!と画策中どえす。

詳しくはWEBで・・   ユニオン1075番目の憂鬱
Posted at 2011/10/30 07:08:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月24日 イイね!

サンダーバード2号

サンダーバード2号だいぶ背筋断裂が癒されてきたのに・・ペダル組みつけようと・・こんな格好したら・・『ピリッ』と痛みが走っちゃったユニオンどえす。(写真の主はトドロンどえす)

そんなこんなで摺動部にグリスアップしたペダルを組んで踏んでみると・・室内で聞こえてた音は消えたものの・・何か・・遠くで音がする・・「あっ、それはクラッチのレリーズ側から出てる音だね。 ブーツめくってグリス差さないと」とトドロンに指摘され・・
患部のブーツを外せるくらい潜り込めるようにガレージジャッキで上げる。
角度はあたかもサンダーバード2号の発進角度(笑) 潜ってる間に地震きたら怖ぇ~ぜ!
てな大変な思いをして・・めでたく車内・車外の異音が皆無となり・・HIDも直っちゃったので・・
ハイソなワゴンに復活しました。(トドロン的には『白いポンコツ』ですけど・・)

ところで、イイこともあって・・
10年ぶりくらいにダッシュのアンダーパネルを外してみたら・・なんか煌々と赤いパイロットランプが点いてる機器を発見・・
「何だ?コレ?常時点灯してるぞ?」と思って引っ張り出してみると・・・
今の1G-GTに載せ換える前の1Gの時に付けてた・・・
『スターボ』のユニット(爆)
当然・・削除いたしましたが・・
無駄に10年バッテリー消費してましたとさ(泣)

                      ユニオン1074番目の憂鬱
Posted at 2011/10/24 06:35:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月23日 イイね!

クラッチペダルを踏むと『ギュ~』とウルセ~んだよ

クラッチペダルを踏むと『ギュ~』とウルセ~んだよ小銭が欲しくて一等20万のスクラッチを買ったら200円と500円が当たりました・・・でも・・2000円元手がかかってるから差し引き1300円マイナのユニオンどえす。

マニュアルの旧車の宿命なのでしょうが、昨年末にハチロク組の方々さんと東秩父村の峠にうどんを食べに行った日にマーゴン君のクラッチ踏むと『キュ~』という音が聞こえはじめ・・ペダルを外すのがメンドーでCRCで誤魔化していたのですが、CRCだと角度的に肝心の箇所に浸透しないため・・だんだん音が大きくなってきていたところ・・トドロンに納品に行った際に「いいかげん、ペダル外してグリスアップしろよ!」ということで、その場で工具借りて(実は手持ちのレンチだけでは外せなかったので放置だったのは内緒です 笑)作業開始になっちまいました。
作業としてはダッシュのアンダートレイ外して視界を良くして仰向けに潜り込んでペダルを外します。
外して見てみると・・音も出るはず! 上がっちゃったオバハンみたいに・・潤い皆無のカッサカサ!
ペダル基幹部のカラーを抜いてとりあえず汚れ落としてウッスラ錆を落とします。


カラーがピカピカになったら、生きてる間に2度とやらないで済むようにグリス塗ったくりして組みつけますが・・フロアマットに仰向けになった瞬間・・背中がピリッとしたので・・
「ヤバイ・・再発する・・トドロンやって!」とおまかせしました。

本来、これで音が消えるはずだったのですが・・ここに起因する室内側の音は消えたものの・・此処の音がデカすぎて聞こえなかった下廻りから発生してる不快な音も見つけちゃいました(泣)

全く一人で聞いてると音は何処から出てるか見つけられんぜ~

詳しくはWEBで・・・          ユニオン1073番目の憂鬱
Posted at 2011/10/23 07:02:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月22日 イイね!

後ろから前から・・

後ろから前から・・全国オフ終わったら・・・燃え尽きちゃったユニオンどえす。

本当は・・全国オフの2日後にギックリ腰状態になり・・

パソコンへ向かう体勢がクソつらいので・・・そんなにパソコンに向かえない・・・

だから・・僅かなパソコン対座時間は・・オクとエロ徘徊で終了(爆)でみんカラ放置(腰痛ぇのに弄るワケもなくネタなんか無ぇし・・)

多少、良くなったのでみんカラ覗いてみたら・・

愛車紹介の写真が前後左右方面からの5枚UPできるようになっていた・・(浦島太郎状態)

ジーノ君の写真がまだメッキバンパーのままだったので・・

昨日、顧客をジーノで廻り、ついでに紹介用の写真をとってきたが・・

見事に・・真後ろから撮るの・・・忘れた・・・   ユニオン1072番目の憂鬱
Posted at 2011/10/22 09:52:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月11日 イイね!

前走車転倒(汗)

先週、背筋が断裂状態になり3連休は寝たきりに近い状態だったユニオンどえす。


昔の遊び(バイクの転倒・サーフィンの冷え)のツケが毎年、寒くなる時に出るのが恒例となり・・

首の頸椎ヘルニアかギックリ腰か背筋断裂のどれかが気を抜くと出る秋口・・

今年は背筋断裂の巻でした(汗)

ようやく少し歩けるようになったので・・先週、行くはずだった亀戸エンジンさんになんとか納品に行き・・

地元まで帰ってくると・・前を走る全国展開の化学ぞうきん屋さんの軽1BOXの動きが・・

アッチ寄ったりコッチ寄ったりで超あぶないので・・・必要以上に車間を開けてたら・・

案の定やってくれました・・縁石乗り上げ転倒(汗)  居眠りかよっ!

車間とってたのでコッチにトバッチリはありませんでしたが・・・

「オッサン大丈夫かよ?」と助手席の窓開けて聞いたものの・・返事はないけどジタバタしてて平気そうだし・・

何より自分の背中痛いので・・・起こしてやれるわけもないので・・申し訳ないけどスルー(爆)

皆様も転倒には気をつけましょう。

さすがに・・・デジカメだして写真をとる余裕は無かったユニオン・・・1071番目の憂鬱
Posted at 2011/10/11 17:38:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ステゴサウルス化 http://cvw.jp/b/334300/48334035/
何シテル?   03/26 18:49
都県境附近で町工場をやってるいい年したオヤジです。精神年齢は20代前半なので、仕事用のマ-クⅡワゴンをツインタ-ボのエンジンに乗せ換えたり、娘達を連れてミニバン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 45678
910 1112131415
161718192021 22
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

トヨタ(純正) トヨタ純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/05 08:33:00

愛車一覧

イタルジェット ドラッグスター300 どらすた (イタルジェット ドラッグスター300)
『異形』としか言いようのない形状に心臓を掴まれました! 鋼管トラスフレームにフロントフォ ...
スズキ KATANA スズキ KATANA
前車のYAMAHA-R1(YZF)はツーリングの帰宅中に赤信号を見落としたジジイの車に左 ...
ダイハツ ミラジーノ カウパー君 (ダイハツ ミラジーノ)
100年に一度という不景気にオヤジの玩具だったハイオクで燃費リッター5キロのインプレッサ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
爆発的ヒットのGX71の前モデルのRX63チェイサー。初めてチェイサーが4ドアになった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation