• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユニオンさんのブログ一覧

2008年12月07日 イイね!

ツーバン君のショック交換

ツーバン君のショック交換太鼓の達人が欲しいオヤジです。

木製ジェットコースターに乗ってる様なギチギチ音発生中のマーゴンで卒業検定の娘を教習所に送ったあと、ショック4本を交換しにガレージTへ。

交換前にメカのSさんに「ショックだけの音かな?ちょっと一回り乗ってみて」と言って原因を推察してもらう。そこでプロとアマの差が歴然。

オヤジ:ショック逝った=ショックとサスから変な音が出ちゃうのさ。
Sさん:ショックが死んで仕事してないからサスだけで車体支えてる分、サス廻りのブッシュ類が普通より負担かかって音が出てるんだよ。 あと、冬は古い車のブッシュ類はゴムっ気ないのに夏と違って縮んでるから余計、音出安いんだよ。
ブッシュ類も新品にした方がいいね。

と推察しつつ、ジャッキアップ。フロントはSさんが、リヤは車体が上がっていれば外して付けるだけなので確認以外はオヤジ担当。
リアが完了するとSさんが「浸透潤滑剤のスプレーを、リアスタビ、ラテラルロッド、アッパーアーム、ロアアームの各ブッシュにたっぷり差しておきなよ。それでとりあえず音は消えるから。根本的には交換だけどね」

外した左リアのショックは押すと全く反発しない。フロント左も右に比べると反発速度は半分。てことはオヤジの場合右コーナーに気合が入ってるって事?あ~、何かそんな気がする・・。

作業終了。軽くその辺一回りしてみる。ホント嘘みたいにロールも抑えられ、音も消え何より応答性が復活。新車の様(それは言いすぎ!)です。

ロールも消えたしキシミ音も消え、ついでに財布から金も消えたオヤジ。

そのうえ、ブッシュ交換の課題が残り383番目の憂鬱。
Posted at 2008/12/07 09:43:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月06日 イイね!

オヤジの出費スパイラル(その2)

オヤジの出費スパイラル(その2)昨日は南風がビュービューだったので鼻水ダラダラだったオヤジです。

オヤジの出費スパイラル(その2)

娘マシンに安いHDDナビはないかな?とオクを徘徊していたのですがまだまだ10万近い(落札には)ので手が出ない。 DVDナビでは取付がクソ面倒臭そうだし・・。

ナビ・AVを一体にしようと思うから高くつく! 今時、SDナビでも4メガの新品で4~5万であるし配線無しなので本人に買わせりゃいい。

とりあえず発想変えてCD/MDデッキのカテゴリーを徘徊していると・・

オヤジのマーゴンに搭載してあるSONYのCD/MDデッキが\4000で出ている。業者出品で評価良が20000超に対し評価悪が10ちょっとなので、説明を見ると動作良好、但し取説無し。オヤジは取説もってるので無問題だから速攻落札。

オヤジはこれでサブウーハーとCDチェンジャーも動かすんですがとりあえずMDとCDが聞ければいいでしょう。

でも、今時1DINサイズのUSB端子付きのデッキが新品で20000円位であるんですね。
MP3やI-podで聞いてる娘にはそっちの方がよかったかも・・。

ただ作動中のデッキの派手なイルミが捨てきれないオヤジ、何よりコンソールとかを外すのが苦手で取付が382番目の憂鬱。

必ずつけ直したあとはどっかパカパカ浮いてるんですよね~。
Posted at 2008/12/06 07:06:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月05日 イイね!

オヤジの出費スパイラル(その1)

オヤジの出費スパイラル(その1)日産の新型Z(Z33?34?知らん)の前をS30Zが通過していくCMがありますがS30Zの方が欲しいオヤジです。

オヤジの出費スパイラルその1

マーゴン君のリアショック(カヤバNEWーSR)がとうとう逝きました。

違和感はだいぶ前からあったのですがオイルが漏れてるわけではないし余裕ができたら交換(絶対、余裕はできないのですが自分への暗示として)しようと思ってましたが、とうとうショックが働かずサスだけがきしんでいるような音が、ちょっとの路面のうねりで出てくる様になっちゃいましたので・・。
リアが逝ったらフロントもそろそろだろうとSET交換を決心。

マーゴン君の場合、カヤバNEW-SRだと4本SETでネットで新品が26989円(送料無料)で買えるので決して高いものではないのですが・・。
この出品者さん『業販OK』とあるのでガレージTに行きネットを見せ「このショックを業販で買ってくれ」と言うと「交換はウチでやるの?」というので・・。

「フロントはストラット式で俺はスプリングコンプレッサー持ってないから、フロントだけ交換してちょ。フロントをやってくれてる間にリアは単筒式(写真は別車種用)だから俺が自分でやる。悪くない話ぜよ」ということで交渉成立です。

本当はリアだけSpecialの4段階調節タイプにしたかったオヤジ。 ここは妥協で381番目の憂鬱。

Posted at 2008/12/05 06:42:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月04日 イイね!

オヤジの資金捻出運動(その1)

オヤジの資金捻出運動(その1)12月というのに大した仕事も入らない分際で出費スパイラルにはまったオヤジです。

娘の車の契約書にサインしたばかりに出費スパイラルのスイッチが入ってしまいました。
何の出費かはおいおい書くとして目先の金を集めないと。
みっともなくて週に2回はポルシェ積立から(銀行窓口なので)下ろせませんし。

そこで、資金捻出の第一弾! 工場のスクラップ売却。

6月下旬に売却しにいった時は鉄をキロ70円で買ってくれたので、3トン持って行って20万以上になったのですが、現在暴落中。 先日は買取価格キロ2円と表示されてました。 それが多少上がって昨日はキロ14円。 レンタで2トントラック借りて朝イチからスクラップ屋へ3往復! 手で荷台に乗せるので鉄を約4トンとアルミを300キロくらい放り込んだので腕と腹筋がパンパンです。

結果幾らかな~?  合計80000円ちょっと・・。 レンタ代9000円払って差し引き70000円ちょっと。  

ま、底値じゃないだけマシか。どうせ年末大掃除の時は値段にかかわらず捨てるんだし・・。

でも「4か月前だったら30万以上だったのに~!悔しいです!」と思ってしまうオヤジ380番目の憂鬱。
Posted at 2008/12/04 06:37:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月03日 イイね!

娘さんマシン購入顛末記(その4)

娘さんマシン購入顛末記(その4)宝くじを当てたいが宝くじを買う金がなくなってきたオヤジです。

しつこく引っ張る中古車屋行脚ネタの最終回どえす。

昨日の赤いVITSを見たあとにパールピンクのVITSを見ましたが、赤VITSに軍配。

残るは40キロ離れた熊谷市の黄色いK11マーチのみ。上尾市からひたすら17号と熊谷バイパスを北上。このバイパスは一般道なのに何キロも信号のない片側2車線。しかも車はまばら。インプ君をベタ踏みしたいところですが2点の違反で60日免停のくるオヤジは前走車がいないと制限速度+10キロ走行です。(燃費よさそ~)

で、陽も暮れる頃に日産ディーラー系の中古車屋さんに到着。あった、あった黄色い4ドアマーチ。
ワンオーナー、修復歴無し、車検残8ヵ月、乗り出しまで295000円(ディーラー系はやっぱ相場より高い)。ここから自分で車庫証明とって、下取車無し(あると査定料と手数料がかかる)ということで260000円ポッキリ。

この車の難点? ん~、白レースのシートカバー(100年振りくらいに見た)とオーディオがカセットとAMラジオ(たぶん、家にカセットテープはもうないぞ・・)ということでしょうか・・。

さて、オヤジはどっちを選んだでしょう。

赤VITSと黄MARCH、どっちを買ってもオーディオとナビに出費は必至!

オヤジ379番目の憂鬱。

Posted at 2008/12/03 06:41:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ステゴサウルス化 http://cvw.jp/b/334300/48334035/
何シテル?   03/26 18:49
都県境附近で町工場をやってるいい年したオヤジです。精神年齢は20代前半なので、仕事用のマ-クⅡワゴンをツインタ-ボのエンジンに乗せ換えたり、娘達を連れてミニバン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) トヨタ純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/05 08:33:00

愛車一覧

イタルジェット ドラッグスター300 どらすた (イタルジェット ドラッグスター300)
『異形』としか言いようのない形状に心臓を掴まれました! 鋼管トラスフレームにフロントフォ ...
スズキ KATANA スズキ KATANA
前車のYAMAHA-R1(YZF)はツーリングの帰宅中に赤信号を見落としたジジイの車に左 ...
ダイハツ ミラジーノ カウパー君 (ダイハツ ミラジーノ)
100年に一度という不景気にオヤジの玩具だったハイオクで燃費リッター5キロのインプレッサ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
爆発的ヒットのGX71の前モデルのRX63チェイサー。初めてチェイサーが4ドアになった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation