• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユニオンさんのブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

今さらツーリング2日目のレポってのもなぁ・・・

ツーリングから帰ってきて以来・・・何も言ってないのですが・・・

『大きいオートバイ買おう!なんて考えたら許さないからね!』と何かを察知したカミさんに異様に釘を刺されてるユニオンどえす。

TDRが青いので・・・或る日、青い1000ccくらいのレーサーレプリカに変わってても・・・

気づかれないだろう・・・とはちょっと思ってましたけど・・・


ところで、今さら2週間前のツーリングレポートを書いても仕方ないのですが・・そこは自分への忘備録ということで・・

ツーリング初日の夕食(焼き肉)から帰ったオジサン達は順繰りに風呂に入り・・・

初日4,5回目の乾杯をしたものの・・・PM9:00には疲れと酔いで全員気絶・・・・

当然2日目の朝は早く・・・・

AM6:00には・・・

『歯磨き前のビールは最高!』と言いつつ・・

2日目の目的『マテ貝取り』の準備をして出発。 途中のコンビニでビールを買って地元の森川の友達でシェアリングしてる『釣り&潮干狩り専用マシン』で干潟に向かいます。



で、伊勢湾干潟に到着。



『午後の宴会のツマミ』の予定なので・・死ぬほど強い日差しでキューティクルボロボロになりながら一時間ほど『狩り』に集中しますが・・・



シャコはいても・・マテ貝は4人で収穫ゼロ・・

諦めのいいオヤジ達は『伊勢湾のマテ貝は死滅したな! ヤメヤメ! 日焼けで死んじゃう! 海の家行って焼貝喰って海水浴に予定変更!』と・・・

昨日の海の家に直行。  で・・海水浴してると・・・足の裏に貝の感触。  拾いあげてみると・・

『お~!ハマグリじゃん。 じゃあ・・ハマグリ取りして焼きハマ喰おうぜ!』と盛り上がりますが・・

次に梅ちゃんが拾い上げると『あれ? 何だ? この貝』というので・・・みると『あ、それはボンビヌス貝。 ハマグリ位の大きさで100円くらいで白ハマグリとかいう名前で売ってるよ。 ま、プアマンズ(貧乏人の)ハマグリだけど、喰える喰える!』と捨てずに収穫。

30分ほどで・・



こんなに採れました。  ただ・・・海の家のオヤジに・・『それはハマグリじゃなくて青柳(バカ貝)だよ』と言われちゃいましたけど・・

ま、自分らで採ったので何でも美味いです。 酔っ払いだし・・

夜中には出発なのでビールもPM3時には切り上げ、LIVEで鈴鹿1000キロ耐久レース見ながら風呂入ったりして酒抜きです。

誰一人として・・鈴鹿が自分達の帰り道で夜中まで大渋滞になる! と気づくことなく・・・

帰りも深夜割を利用したのに・・まさかの渋滞10キロでしたとさ・・

自宅出発から自宅到着まで約52時間・・走行距離960キロに加え内容の濃い連休最後の2日間でした。

おかげで、ほんのちょっと頸椎ヘルニアが再発したユニオン 1216番目の憂鬱

                    
Posted at 2013/08/31 09:47:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月24日 イイね!

生きて帰ってきてたんですよ(ツーリング初日レポ)

結局、松阪ツーリングは往路も復路もソロツーリングだったユニオンどえす。

ま・・・僕のせいなんですけどね(汗)

では・・読みたくもないでしょうが・・今時の初老のオッサンのノホホンとしたツーリングの内容を紹介いたしましょう。

主たる目的は『松阪の同級生の家に泊まりマテ貝と松阪牛とウナギを喰おう!そしてこの2日間は本物ビールのみを飲もう!』です。

そのために節約できるところは節約するため・・家を16日(金)のPM11:30に出てETC深夜割の利用できる東名東京料金所を0:00ちょい過ぎに通過・・・

目指すはギニュー特戦隊との待ち合わせ場所の東名『牧ノ原SA』

な・の・に・・・・ユニオンさんは何をトチ狂ったか大井松田を過ぎた時・・・

『新東名が走りてぇ~(どうせどっかで東名に戻れる)』と新東名を選択・・・

路面に継ぎ目が無いので非常に快適なので・・一個目の東名に合流できるジャンクションを無視・・

(次のジャンクションでい~べ~)と思ってたら・・・もう・・ありませんでした(汗)

給油を兼ねて浜松SAでケータイみたら・・・鬼のような着信の嵐で・・・(トーゼンだな!オイ)

「悪い悪い・・新東名で浜松まで来ちゃった! ゆっくり走ってるから・・追いついて!」

当然、『テメ~!自分で牧ノ原って言っておいて何やってんだよ!』と阿鼻雑言の嵐ですが・・・『来ちまったモンはしょ~がね~だろ! 早く追いつけ!コラ!』と大人の対応でかわし・・東名本線へ浜松で合流。

一番左の車線を90km巡航で走るものの・・一向に後方からバイクなんか一台も来ない・・・



不思議に思い、浜松SAから120kmほど走った刈谷SAに寄ってケイタイをみると・・・

『テメ~!何やってんだ! 俺達、もう松阪にいるぞ!』というメール・・・・

すみませ~ん。 え~松阪まで・・・まだ120kmくらいあるんですが・・・

君達・・・ワープでもしたのかな・・・やっぱリッタークラスのレーサーレプリカは凄ぇな・・・・



ま・・そこから頑張って走りましたよ! 松坂まで・・・焼きつくかと思いましたけど・・

で、松坂手前のPAで合流後、AM6:30に友達の森ちゃんの家に到着。

ハイ・・当然、『無事到着!』で乾杯です。 

AM9:00くらいまで飲んで(ちなみに良くしたモノで森ちゃんは飲めません。この2日運転手と化すワケです)・・森ちゃんの同級生のやってる海の家に行き名物の『焼き貝(大アサリ)』で飲み直して・・
午前中は海水浴です(ま・・徹夜で走って酒飲んで海に入って・・心臓麻痺のパターンですわな)

とりあえずお昼食べてひと眠りしようか! と・・『高カロリーの食事を摂り続けないと死んでしまう池ちゃん(トライアンフ乗り)』の提案で激安天然ウナギ店でウナ丼いうことになりましたが・・

徹夜で走って既に焦点が合わないくらい焼き貝でビール飲んでますんで・・・

並セットで十分すぎ! 確かに1190円でキモ吸にお新香付きは安いわな・・・

腹が減ってれば・・もっと美味しかったと思うけど・・・

余談ですが・・糖尿の池ちゃんは・・・特盛り食べてました!(爆)



で・・ウナギ喰って帰って2時間くらい寝たと思ってくださいな・・・

腹なんか減ってるわけないのに・・・・起きるなり・・・

『A5ランクの松坂牛喰いに行くぞ~』と何処ぞの糖尿病患者!(爆)

あまりの押しの強さに・・・午後5時には有名焼肉店『一升びん』に向かいます。


(映ってる方は無関係)
『A5!A5!とわめいてたわりに・・・値段見たら・・・二切れで\1800・・』(滝汗)

喰えるか~!一応、A5だけは・・希望者責任払いでア・ラ・カルトということにしたところ・・・注文無しということで・・・

ま・・A5は無理でも・・久々に美味しい焼き肉いただきました・・・



全然、腹減ってないんで5切れくらいしか食べてないけど・・・・

疲れたツーリングの初日でしたとさ。

                                 ユニオン1215番目の憂鬱。



Posted at 2013/08/24 20:30:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月15日 イイね!

そんなツーリング・・死んじゃいますよ・・(でも、準備する編 最終章)

基本、裸族の僕は・・夕方シャワーを浴びて、家族がいない御飯当番の時・・・

モヤシをオリーブオイルとタラコで炒めると身体にオイルが跳ねて・・結構、痛キモチイイユニオンどえす。

さて・・あすの深夜のツーリング準備の仕上げとして・・


日本全国どこからでもレッカーサービス年間\3150なので・・・

道端に捨ててくる不法投棄の罰金より安いじゃないの!と・・・

『二輪館』のロードサービスに入会してまいりました(笑)

そして最後の最後の仕上げの体力増強に・・・


普段はディスカウント店で\70前後のレトルトカレーしか買いませんが・・・勇気を出してマリコ様のカレーで英気をやしないました。

\270もしました(汗) 山田うどんのカレーの方が安いです(汗汗)

大島優子のチーズカレーとまゆゆのキノコカレーもありましたが・・・

富豪じゃないので・・・一個しか買えませんでした・・・

マリコ様・・・もうAKBじゃないんですけど・・・・

             ユニオン 1214番目の憂鬱



Posted at 2013/08/15 20:56:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月14日 イイね!

そんなツーリング・・死んじゃいますよ・・(でも、準備する編 其の二)

今年の僕のお盆(休み)は・・・休むでもなく・・・出勤でもなく・・・

9時くらいから工場で冷房かけて2時間ほど仕事して・・・

そのまま冷房のなかで2時間ほどツーリングに備えTDRを整備して・・カミさんが学童保育のパートにいった頃に帰ってきて・・ゴロゴロしながら一本映画を見て・・ビール飲みながら晩飯を作るという怠惰なキッチンドランカーを絵に描いたような生活のユニオンです。


先日、銚子にツーリングに行った際、ラジエターからのLLCの戻り現象が想定外に酷かったので・・

『88年製(軽く25年モノ)のラジエターキャップが寿命なんだろ~』と判断し・・・

オモチャ箱をひっくり返して(工場の中を捜す!とも言う)みると・・・

同じ形状で同じ規定圧(0.9kg)のマーゴンのラジエターキャップを発見!

コッチは90年製(多少マシな23年モノ)なので・・多少マシかと思い・・・装着して35℃超の5日に奥多摩周遊道路へ・・・

ちなみに・・家を出て5キロもしないうちに・・LLC戻りが若干発生するものの・・・

気温がこの辺より低い青梅市より上に登ればLLCはまったく戻らずに快超。

結局・・『ラジエターに電動ファンが無ぇクセに暑い日は乗るな!』ってことらしいっす!



仕方ないので・・対策としてMAZDA用の1.1キロのラジエターキャップを買って装着してみました。
(ま・・圧を上げりゃぁイイッ!ってもんではないんですがね・・・)
左:TDR250 純正(0.9kg)  中:マーゴン純正(0.9kg)  右:MAZDA用(1.1kg)

そんな心配だらけの単車なのに・・・『デカ過ぎるフェンダーが格好悪い!』と小物入れのついていたフェンダーを取っ払ってフェンダーレスにしてしまったので工具も積むところがありません(汗)

そ・こ・で・・

エアクリーナーBOXも取っ払って・・オッパイ型のパワーフィルターに替えてスッカスカのシート下に工具入れのスペースを作ることに・・

こんな感じでアルミ板を曲げて・・・

この間、ETCが入っていたBOXを工具入れとして再利用してみました。
とりあえず、工具、壊れそうな部品、2ストオイル100cc、交通安全のお守りを収めることができました。 メデタシメデタシ。

実は2番目の写真の様に置きタイプにしようとしたら・・・
シートが閉まらなくなったので・・結局タイラップでの吊りタイプにしたのは・・
ナイショです・・・そういうのは・・・加工屋としては恥なので・・ユニオン1213番目の憂鬱
Posted at 2013/08/14 09:06:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月12日 イイね!

そんなツーリング・・死んじゃいますよ・・(でも、準備する編 其の一)

車のSNSなのに・・最近は二輪ネタばっかりでまったく車ネタを挙げてないユニオンどえす。

ですが・・・元々がアル中ハイマーと加齢で壊れていく脳味噌の『脳トレ』のために始めたブログなので・・・別に車ネタじゃなくてもいいんです!(爆)

さて、先月28日に『初老ツーリング』の会食時に話に出てた・・・

『もう、これが最後かもしれない(逝っちゃうので)・・お盆ツーリング』のお誘いが来てしまいました・・・

名付けて・・

『(三重の)松阪に住む(同級生の)森川に天然ウナギと松阪牛を食べさせてもらおうツーリング』

そりゃぁ・・・両方とも好物ですが・・・行程が・・・・1泊3日(汗)

ETCの深夜割を利用し0時を過ぎた瞬間にゲートを通過し朝6時前に三重の『鈴鹿IC』を降りれば・・

半額で済むらしい・・・

『それは・・・キツく無ぇ~か~?』と言いつつ・・・準備する僕がいます。

とりあえず、銚子ツーリングの前日に作ったETCケースですが・・・
実は予定より大きくなってしまったため・・スピードメーターを遮ってしまい・・
あの日は運転中は60km~100kmの部分しか運転中には見えてませんでした(爆)

だから・・今回は余分な線をカットし配線を短くし・・ケースを小型化しました。

+電源線、アクセサリー線、アース線をそれぞれ1.5mほどカットしたので最初に予定してたケースに収めることができました。

ケースにはヤスリで角穴を開けて3極カプラーをホットボンドで防水を兼ねて固定しました。
これでジーノの方にも同じカプラーをつけておくことでETCが簡単に2台で利用できるようになります。

カウルを外してキーシリンダーから配線を分けるのは面倒だったのでプラマイともバッテリー直のまま配線し、途中に余っていたミサイルスイッチを入れてON/OFF切り替えにしました。
ミサイルスイッチのスティックの先端に通電時には点灯する赤LEDが付いているので、スイッチの入れ忘れも心配ありません。

心配なのは・・・生きて帰ってこれる気がしない弾丸ツーリングそのものです。

考えると・・・吐き気が襲ってくるユニオン・・・1212番目の憂鬱
Posted at 2013/08/12 08:48:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ステゴサウルス化 http://cvw.jp/b/334300/48334035/
何シテル?   03/26 18:49
都県境附近で町工場をやってるいい年したオヤジです。精神年齢は20代前半なので、仕事用のマ-クⅡワゴンをツインタ-ボのエンジンに乗せ換えたり、娘達を連れてミニバン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678910
11 1213 14 151617
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

トヨタ(純正) トヨタ純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/05 08:33:00

愛車一覧

イタルジェット ドラッグスター300 どらすた (イタルジェット ドラッグスター300)
『異形』としか言いようのない形状に心臓を掴まれました! 鋼管トラスフレームにフロントフォ ...
スズキ KATANA スズキ KATANA
前車のYAMAHA-R1(YZF)はツーリングの帰宅中に赤信号を見落としたジジイの車に左 ...
ダイハツ ミラジーノ カウパー君 (ダイハツ ミラジーノ)
100年に一度という不景気にオヤジの玩具だったハイオクで燃費リッター5キロのインプレッサ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
爆発的ヒットのGX71の前モデルのRX63チェイサー。初めてチェイサーが4ドアになった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation