熊本駅に到着。
この日は新幹線移動です。
熊本から35分程で鹿児島県の出水市に到着。
こちら鹿児島県出水市昭和町に
2023年に開業したイタリアンレストランKAIです。
鹿児島食べログ2位のお店で、イタリアンレストランとしては1位という事です。(2025/11時点)
薪焼きの良い香りが漂っています。
ランチでコース+ワインペアリングをお願いしていました。
この日のメヌー。
Roger Coulon Champagne 1er Cru L'Hommée
フランスの泡からスタート。
無花果
タルト底にはクリームチーズとか隠れています。
Chardonnay Le Aie Cascina Roera
イタリアのシャルドネの白
落花生
出水の落花生使った暖かいスープ
nobana 1st lot
鹿児島県いちき串木野市のnobana製造。
鹿児島の高野養蜂場のハチミツを発酵させたミード(ハチミツ酒)です。
甘くて微発砲。
タカノハダイ/白菜
白身の魚の上に燻製で香りづけした白菜。
Emilia Rosso Macchiona La Stoppa
イタリアのナチュール辛口の赤。
山太郎蟹/蕪/米
鹿児島の道の駅とかにも売られている川蟹の山太郎蟹を使ったリゾット。
蟹の出汁が効いています。カブが入っています。
Le Trame Podere Le Boncie
イタリアトスカーナの辛口の赤
へ鯛/里芋
今が旬のへ鯛2kg程とか。
魚とトマト、香味野菜を煮込んで作ったソース・
パン欲しいなと思ったら出ました。
固めのパンです。
Sebastien Riffault Sancerre Akméniné
フランス ソーヴィニヨンブラン使った白
鹿児島うんまか豚/小麦
ギターの様な弦を使ってカットするキッタラを使ったパスタ。
太目で噛み応えあり、もちもちな食感で初めて食べるパスタでした。
La Cascinetta Ruche di Castagnole Monferrato
イタリアピエモンテのルケを使った赤
鹿/薪
薪焼きされた鹿もも肉です。
Georg Lingenfelder "Grauburgunder"
ドイツのピノグリ使ったオレンジワイン
ブロッコリー/麺
パスタ2品目
シンプルに麺のみ。
ここからデザート3品
青柚子
柿/エスプレッソ
卵/黒糖/マルサラ
この店のデザートとして有名なプリン。
結構苦みがある固めのプリンです。
マルサラはイタリアのシチリア島で造られる、アルコール度数が高めの「酒精強化ワイン」です。
風味付けに使われています。
薪焼きイタリアン堪能しました。
ペアリングは8杯。丁度良い量でした。
ごちそうさまでした!

Posted at 2025/11/04 08:59:05 | |
トラックバック(0) |
グルメ | グルメ/料理