• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月13日

B-Class試乗しました。

今日はYANASEから試乗案内が来ていた新型B-Classの試乗に行ってみました。
A-Classのロングホィールベース版で競合車種が思いつかない形してます。
小さいお子さんがいる家庭向け?なイメージです。


タイヤはランフラットタイヤを使ってます。
メルセデスベンツでは今後ランフラットが標準になるそうです。
試乗コースの終盤に来た時にランフラットタイヤだと教えてもらったのですが、全く違和感ありませんでした。
物凄く静かで乗り心地が良かったのです。
これでは助手席は寝てしまうなと思いました。
ブレーキは軽く踏むだけでガツンと効く感じで安心感がありました。


この車で興味があったのは、メルセデスベンツとしてこの価格帯の車としては初となるDCTでした。CVTより燃費いいらしいです。
VW,Audiではかなり採用されているトランスミッションです。

エンジンダウンサイジングとトランスミッションのDCT化がドイツ車の流れなんでしょうか。BMWの3シリーズは8速ATとか採用していますから各社で思惑が違うんでしょうが。
この7速DCTは低速でのギクシャク感もなく変速したのか判らない、スムーズな変速機でしたね。ちなみに電動パワステでしたが、言われても違いは判りませんでした。
パドルシフト標準でついてます。


エアコン吹き出し口はSLS AMG風です。
メルセデスらしくボタンが沢山ありました。


この車に乗り込んでシートベルトを締めると、一度シートベルトが引っ張られる動作がありました。たるみを直しているんでしょうか。

これは危険を察知して万一に備えるプレセーフという機能の為らしく、眠くなってうとうとしてるとシートベルトが締まったり、急ハンドルや急ブレーキが増えると寝ているシートを起こして(電動シートのみ)衝突に備えたりするらしいです。
安全性についてかなり考えて作られている車であるという印象をもちました。


ラゲッジスペースはそこまで広いものではありませんでした。
カタログの写真では広くみえますが。


この車パーキングアシストのリアカメラは標準装備です。
アイドリングストップ機能もあり燃費も16km/l位あります。
運転してて静かで乗り心地良いし、安全面を考慮した機能もあるし、お子さんのいる家庭では安心して運転できる車だと思いました。

TTからの乗り換えは無いと思いますが、最近色んな車に乗ってみたい気分なのです。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2012/05/13 19:28:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

終日雨(なんと!)
らんさまさん

祝・みんカラ歴9年!
ルーアさん

【ホンダ CRF250X】 奇跡の ...
エイジングさん

四国カルストヘ デイキャンプ キャ ...
coba garageさん

天ぷら屋さん🦐🍤❁⃘*❁🍚 ...
T19さん

カイエンのスピードセンサー交換
ASRADAさん

この記事へのコメント

2012年5月13日 20:28
こんばんは。\(^o^)/

わが社のタイヤですね。( 一一)
コメントへの返答
2012年5月13日 21:21
こんばんは。
ポテンザのRE050にもランフラットがラインアップされてますね。

TT用とかもあるし。安心感はありますけど、高いタイヤですね。。
2012年5月13日 20:42
スバルですが、BRZ試乗してきました。
いろんな車に試乗するのもいいですね~

セールスの方によるとタイヤの空気圧でも燃費がかなりかわってくるという豆知識を教わってきました。
空気圧ばかにはできませんなあ~

メルセデス・・・うちには残念ながら縁がないですww
コメントへの返答
2012年5月13日 21:24
こんばんは。

空気圧センサーでもあれば管理容易なんですけどね。

燃費向上の為にちょっと高めの設定にしています。

メルセデスはちょっとエラそうでオヤジっぽいイメージが未だにありますが、最近は若い人向けの車種が増えてますね。
2012年5月13日 21:31
Bクラス気になります。
比較的リーズナブルな価格と安全面のバランスが良さそうなモデルですね。
カングーを超えるクルマはそうそう無いので、まずは試乗してきます。
コメントへの返答
2012年5月14日 8:11
おはようございます。

安全機能に力入れてる感じしました。
運転してての安心感ありますね。

カングーはそんなに良いんですね。
でかくなったなーというイメージが強いです。
一度内装みてみたいですね。
2012年5月13日 21:37
こんばんは。
B-Classはモデルチェンジしてだいぶかっこよくなりました。

B-Classだと、若い人も似合いますね。
内装などかなり高級感があります。

一度乗ってみたいですね。
コメントへの返答
2012年5月14日 8:13
おはようございます。

Bクラスは値段以上に高く見える気がします。
でっかいスリーポインテッドスターのせいかもしれませんが。

そうそう、2重底を止めて全高が低くなったからスタイルは良くなってますね。
2012年5月13日 22:33
こんばんは

もう試乗できるんですね
家の近くのヤナセはDM送ってこないなぁ

Bも良さそうですが新しいAに興味あります
A3の次そろそろ考えないといけない感じです。
コメントへの返答
2012年5月14日 8:15
おはようございます。

アウディからはDM全く来ませんが、ヤナセからはしょっちゅう来ますね。

どうなってるんでしょう。。

Aクラスは年末出ると聞いた気がします。
新しいA3が出たら観にいきたいですね。
2012年5月14日 7:22
ニューBクラス、最近よくCMを見かけます♪
なかなかカッコイイですね。

ベンツらしく乗り心地も良いんですね~♪
確かにお子さんのいる家庭が似合いそうです。
安全装備に抜かりはないですしね!

スタイル的には今後出てくるニューAクラスの方がさらにツボですけど。
コメントへの返答
2012年5月14日 8:20
おはようございます。

そんなに試乗した訳ではありませんが、メルセデスベンツって、フラットで乗り心地良い印象あります。

TTとの比較なので余計にそう感じるのかもしれませんが。

Aクラスも興味深いですね。
クーペっぽいのとかも出るようですし。
2012年5月14日 18:42
度々です。
カングーの内装は較べる程のレベルでは有りませんよ。メルセデスの方が数段上です。
ですが、足廻りやブレーキなど基本的な部分が優れてます。カングーは、見えないところにコスト掛けてますよ。
エンジンはたいして良い回り方しませんが、フラットトルクで粘ります。
何かの機会に試乗してみて下さい。
マニュアルだと更に面白いです。
コメントへの返答
2012年5月14日 23:13
こんばんは。

内装というのは収納とかの事です。
カングーは色んな収納、機能がありそうな車のイメージなので。

ohyama3255さんがハンドリングが良いと言われたのも気になります。

熊本ルノーに試乗の予約入れてみますかね。

プロフィール

メルセデスベンツのC180クーペに乗ってます。 宜しくお願いします。 タイトルのVorsprung durch Technik(技術による先進)は 大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23456 7 8
910 111213 1415
161718192021 22
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
C180クーペスポーツ+です。 2019/12/14納車。 エクステリア、内装共に気に入 ...
トヨタ スペイド スペイどん (トヨタ スペイド)
2015年2月21日納車 32837km走行の中古車です。 これからファミリーカーとして ...
スズキ アルトラパン トロロ号 (スズキ アルトラパン)
たまに運転する相方の車です。 メンテ記録残す為登録します。
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
1998~2007年まで所有。 TRDのサス、ダンパーにして乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation