• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノエルさんのブログ一覧

2022年03月26日 イイね!

mikangura

mikangura












大分県臼杵市の里山フレンチに行きました。

狭い道の先にあります。


ミカンを保存していた蔵をリフォームしたレストラン。
mikanguraです。
そのまんまだ。




ランチは2200円から5400円まであります。
5400円コースにしました。

チェリーシロップに桜のフレーバーを加えたドリンク。


アミューズ。じゃがいも、ホウレンソウ、桜エビのオムレツみたいなものにチーズ。


桜鯛の炙りカルパッチョ。
柑橘とハーブのヴィネグレット。
ブロッコリーとキヌアのクスクス仕立て。




新人参のポタージュ。ヴァニラの香り。


ホタルイカ、スズキのポワレ。


国産牛とフォアグラのポワレ。トリュフソース ロッシーニ。






最後にデザートとコーヒー。
魚料理とお肉料理一皿にパンが一つ付きます。
彩り綺麗で美味しい料理たちでした。
はるばる行った甲斐がありました。
ごちそうさまでした!
Posted at 2022/03/26 18:26:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2022年03月12日 イイね!

Bistro&Cucina Champi

Bistro&Cucina Champi大分県竹田市にあるビストロに行きました。

ビストロ&クッチーナ シャンピです。
ビストロでクッチーナってフレンチとイタリアン?
シェフはフランスで修行されてるし、料理の内容からしてフレンチよりですかね。

地産地食にこだわったレストランです。


5500円のランチCにしました。
ランチCは2時間かかるそうです。
次の予定もあるので2時間かかるところ1.5時間でお願いしました。


新玉ねぎのブランマンジェ。




佐伯の生牡蠣ラズベリー泡立て


実は生牡蠣苦手なんですが、酸味あるソースが合ってて美味い一皿でした。


佐伯の美人鰤の燻製に竹田野菜のテリーヌ。




菊芋のスープ。





鰆のポワレにイカスミのリゾット。


パリッと焼かれた鰆も美味しいし、甲殻類使ったソースが合っていて美味しかったです。
ここまでの料理でこの店当たりだと確信しました。




豊後牛の赤ワイン煮。






デザート。


グーグルマップに上げられてる写真をみて決めた店ですが、満足感高い料理たちでした。
ランチCは結構なボリュームだから食べた分のカロリー消費するために次はロードバイクで行こうかな。
Posted at 2022/03/13 12:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2022年03月05日 イイね!

むら上

むら上











久しぶりに鮨屋むら上に行きました。

またまたど真ん中に案内されました。
ラッキー。


カブのすり流しで胃を温めた後、
島原のそうめんホワイトアスパラガス。


タイラギ揚げたものにカラスミ添え。


ねぎまと赤身中トロ海苔和え。


あん肝卵豆腐 濃厚~


白子ご飯。


魚にニンニクソースと菜の花。


ここから握り。




アオリイカウニにレモン。


金目鯛。


イシダイこぶ締め。歯ごたえあります。


鰆 最近よく食べてます。
炙られて香りが良い。


カジキマグロ 漬けとこぶ締めの2枚仕立て。


クエあん肝とネギ。これも濃厚~。


大トロじゃばら。
脂が美味い。


鯵 柚子胡椒ネギ。


のどぐろ ネギと大根 炙られて香りが良いです。


最後に手巻き。


ここから追加。


車エビ。


穴子。


最後のデザート。


やっぱりお寿司は美味しいですね。
口福な時間を過ごせました。ごちそうさまでした!
Posted at 2022/03/05 18:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2022年02月19日 イイね!

イロナキカゼ

イロナキカゼ












熊本県南阿蘇村にあるイタリアン イロナキカゼに行きました。
12時半到着。待たずに入れました。


色んな味を楽しめる前菜。


真ん中のはサーモン生ハム巻き。


水田ごぼうのスープ。凄く甘かったです。
米を収穫した後の水田で育てるので水田ごぼうというとの事。


エビとパンチェッタ紫白菜のパスタ。


この日はソースがちょっとだけ濃いと思いました。


ジンジャーアイスにはオリーブオイルかけます。


アイスに加えて金柑とティラミスも乗ってます。


半年ぶりに行きました。
いつも満席のイメージがありましたが、時間帯ずらすと待たなくて良いのでもっと頻繁に通いたいです。ごちそうさまでした!
Posted at 2022/02/19 17:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2022年02月12日 イイね!

食卓mano

食卓mano













2017年に初めて訪れて以来今回で15回目の訪問となりました。
そしてこれがこちらでの最後の食事となります。


熊本県戸馳島の花のがっこう内にあるレストラン。
食卓manoです。
熊本天草の食材にこだわったレストランです。


体が冷えてたのでまずホットジンジャーエール飲みました。


ナマコにブラッドオレンジのマリネ。


酸っぱくて甘くてデザートみたいです。


鰆に晩白柚が乗ってます。ブロッコリーのソース。


鰆は軽く火を通してあるだけです。
柔らかい鰆の対比として下にある大根?の歯ごたえが印象的な一皿でした。


フォカッチャにオレンジ風味のオリーブオイル。


そしてチョコレートパスタ。


4年連続で食べられました。


甘くなくて苦みが少しある味付けです。
これを食べるために一月前から予約してました。


ヤガラにかぶのスープ。
上の青のりの香りが凄いです。
そしてこのスープはヤガラの骨で出汁とってるんでしょう。
旨味が凄い。


ヤガラって太刀魚みたいな魚で、体の1/3が顔という珍しい高級魚です。
シェフ曰く、寿司ネタとしてもあるそうなので、3月に予約している寿司屋にあったら頼んでみようかな。


最後は毎年この時期のデザート
ムラングシャンティ。


今回も見た目に味に大満足な料理でした。ごちそうさまでした!

戸馳島での食卓manoは今月いっぱいだそうです。
新しいお店は網田にこれから造るそうで、1年後位の開店ということです。
開店を楽しみに待つことにします。


103.5km走行 2020kcal消費。
Posted at 2022/02/13 17:35:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

メルセデスベンツのC180クーペに乗ってます。 宜しくお願いします。 タイトルのVorsprung durch Technik(技術による先進)は 大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C220dアヴァンギャルドAMGラインパッケージ レザーエクスクルーシブパッケージベージ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
C180クーペスポーツ+です。 2019/12/14納車。 エクステリア、内装共に気に入 ...
トヨタ スペイド スペイどん (トヨタ スペイド)
2015年2月21日納車 32837km走行の中古車です。 これからファミリーカーとして ...
スズキ アルトラパン トロロ号 (スズキ アルトラパン)
たまに運転する相方の車です。 メンテ記録残す為登録します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation