• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノエルさんのブログ一覧

2012年03月03日 イイね!

C-PLフィルターを使ってみた。

C-PLフィルターなるものを購入しました。
空をより青くしたり、水面への光の反射やガラスへの写り込みを抑える効果があるそうです。レンズの先に付けてて使います。77mm径を購入。
これ位の径だと高いですね。


車を撮ってみました。
レンズフードがあると回しにくいのでフードは外して撮影しました。
原点位置がわかる目印があれば良いのでしょうが、どれくらい回してどれ位の効果があるのか判りません。
これは多分効果が少ない位置だと思います。
 
こちらは少し回転させて多少効果が得られた位置。


そして、これが効果100%?の位置です。
ここまでするとガラス面への風景の映り込みが抑えられているのが判ります。
リアウィンドはフィルム貼っているので車内の様子が良くわかりませんが、左のシートとのヘッドレストが見える様になりました。
これって便利に使えるのかまだよく判りません。
というより、使いこなすのが大変そうです。
Posted at 2012/03/03 14:09:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2012年02月25日 イイね!

超広角レンズ買いました。

超広角レンズ買いました。欲しかった超広角レンズを手に入れました。
Canon EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USMです。
レンズフードも一緒に買いましたけど、こりゃでかいですね。


TTがオイル低下警告灯ついたので補充してもらいにディラーに行き試し撮りしました。
こちらは22mmでの撮影。
これでも結構広角かなと思います。


こちらは同じ位置で10mmで撮影。眼前の情報がたっぷりと入ります。
これが超広角レンズの効果か!!

このレンズなら被写体を視野に入れるために後ろに下がらなくても大丈夫です。


来週は沖縄に旅行に行くのでこのレンズが大活躍するかと思います。
水族館用にF1.8の単焦点レンズも持って行こうかと思っています。
Posted at 2012/02/25 19:58:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2012年01月15日 イイね!

手持ちのバックをカメラバックにしてみる。

カメラバックはクランプラーのミリオンダラー4を持っていますが、カメラ本体を入れると追加でレンズが入らない大きさで不便でした。

じゃあ、新たにサイズアップしたカメラバック買おうかと思いましたが、1万円以上はします。

そうだ、使ってないバックにインナークッション入れてカメラバックにすればいいじゃないか!という事で。インナークッションを注文していました。

使うバックはダミエ柄のこいつです。
この色がうちのTTのシートの柄と似ていたので、また、あまり目立たない落ち着いた柄なので購入しましたが、ここ1年押し入れに入れたままになっていた品です。
 
購入したのはエツミインナーボックス モジュールクッションボックスDパープルです。
これがサイズ的にちょうど良かったのです。

入れてみました。ぴったり収まります。横方向には隙間ありますが。



カメラとレンズを入れてみました。
ぴったり収まります。メッセンジャーバック風でフラップはマグネットが付いていて、閉めると固定されます。
この構造の為、さっと開けて、さっとカメラを取り出すことができます。
ミリオンダラーだとマジックテープを使われているので、
使うたびに”ベリベリッ”と音が出ていました。あれが恥ずかしくてですね。
カフェとかで音が目立って嫌でした。


クッションを入れた状態で横から撮ってみました。
そんなに膨らんでないし、今回購入したクッションがちょうどいいサイズでしたね。
使っていなかったこのバックはこれから出番が増えるでしょうね。
Posted at 2012/01/15 20:26:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2011年12月28日 イイね!

RAW現像

デジタル一眼で撮影した画像を現像?
デジカメで現像って??

最近、カメラ関係で新たな知識を得ました。
同僚でカメラの知識豊富な奴からRAW形式での保存が良いと聞きました。

JPEGでなんで駄目なの?

JPEGはカメラ内で既に圧縮されてるんですね。さらにそのJPEGファイルを加工すると劣化してしまうと。

RAWだと劣化せずに画像の修正可能=この工程が現像か。

なかなか興味深い。

デジイチ購入して半年。今後はRAW保存としましょうか。
JPEGとの差はよく判らないかもしれませんが・・・。

家に帰るとリビングにクリスマスツリーに変わりこんなものが置かれていました。
お正月気分です。今日で仕事納め。今年一年お疲れ様でした。
んで、RAWで撮影して彩度いじって、JPEG 化しました。違いがあるのかどうかよく判りません。。。
Posted at 2011/12/28 22:07:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2011年12月15日 イイね!

マクロレンズを買いました。

マクロレンズを買いました。マクロレンズが今日届きました。
CANON EF100mm F2.8L Macro IS USM
です。
初のLレンズです。


最大径77.7mm長さ123mmあります。
レンズフード付けると200mmの長さになりますね。
重さは625g。普段は28mmの単焦点レンズをつけているので、
その重さにびっくりです。
 
時計を撮ってみました。9年前に買ったロレックスです。


もっと近づいてみました。
 

1999年以降のロレックスはガラス面の6時位置にクラウンがレーザーで掘られてます。
持ってて知らない人も多いかと思いますが、よーくみると、確かにあるんですよね。
私は人に言われて気づきました。
それが撮れるかなと思って撮りましたが、何とか写ってました。

これからは花とか虫とか料理とか撮りたいですね。
中望遠もいけるようなので、ポートレートも。
マクロレンズ・・・色々遊べそうです。新しいおもちゃが増えました。
Posted at 2011/12/15 20:18:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「[整備] #Bianchi ブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/334530/car/3177216/8263825/note.aspx
何シテル?   06/14 08:38
メルセデスベンツのC180クーペに乗ってます。 宜しくお願いします。 タイトルのVorsprung durch Technik(技術による先進)は 大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
1011 1213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C220dアヴァンギャルドAMGラインパッケージ レザーエクスクルーシブパッケージベージ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
C180クーペスポーツ+です。 2019/12/14納車。 エクステリア、内装共に気に入 ...
トヨタ スペイド スペイどん (トヨタ スペイド)
2015年2月21日納車 32837km走行の中古車です。 これからファミリーカーとして ...
スズキ アルトラパン トロロ号 (スズキ アルトラパン)
たまに運転する相方の車です。 メンテ記録残す為登録します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation