山都町のラーメン屋おちかラーメンに行きました。
昭和45年創業との事。
奥座敷がリフォームされてました。
メニューは以前より値上げされてますが、それでもリーズナブルです。
特製ラーメンはチャーシュー増でもやしが入ってます。
見た目こってりなスープですけど、意外とあっさりしている豚骨スープ。
今日も美味しい一杯でした。
その後、熊本県で最も古い酒蔵
通潤酒造へ行きました。
創業1770年です。
この先に進むと。
築200年の蔵をリフォームした
寛政蔵が現れます。今年の3月にできたそうです。
こちらでは日本酒の利き酒とかできます。
売店もあります。
熊本のローカル漫画?今日どこさん行くと?とのコラボ商品との事。
阿蘇神社に保管されていたという日本刀蛍丸をイメージしたお酒もあります。
酒の後の切れが良いとか。
新酒を買いました。
純米大吟醸酒の通潤とオーガニック純米酒のさくやです。
さくやは合鴨農法で作られたお米を使ってるとか。
山都町の酒蔵にあんなお洒落空間ができていたなんて。
古さと新しさが混在している酒蔵でしたね。
寛政蔵でランチとかやってくれたらいいなぁ。
Posted at 2019/12/30 17:33:00 | |
トラックバック(0) |
観光 | 旅行/地域