メーカー/モデル名 | プジョー / 2008 GTライン ブラックパック パノラミックガラスルーフ_RHD(EAT_1.2) (2019年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | その他 |
乗車形式 | 試乗 |
おすすめ度 |
3
|
---|---|
満足している点 |
ボディ剛性は高い。 高速時のAピラーからの風切り音もほとんどなく、静粛性も非常に高い。 アイポイントも高く運転しやすい。 1.2Lガソリンターボで動力性能は全く不満がない。 |
不満な点 | 低速走行時の路面段差からの衝撃。これだけが「とても残念な点」。硬いです。 |
総評 |
すべてがBセグメントとしては高得点なのに、この低速走行時の路面衝撃のみが大きく減点となります。 同クラスの国産車の方が当たりは非常に柔らかいので、必ず試乗してほしい車。試乗して納得できるのであれば買いです。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
1.2Lガソリン(ハイオク)ターボエンジン。市街から高速までそつなくこなすエンジンです。不満なく走れます。Sモードもあるので物足りないと思ったらSモードでOKです。
SUVなので、スノーモード、サンドモードなど電子制御で制御しています。通常のFFよりも走行性能は高いです。 高速走行でも車体が振れることなくまっすぐ進みます。横風の影響もSUVですがあまりありません。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
低速走行、特に40㎞/h以下での路面段差の衝撃が強めです。215/60R17でタイヤはミシュランのプレマシー4ですが、衝撃が気になりました。普段使いの速度域でのこの衝撃は「どうなのか?」と思います。高速走行ではあまり気になりません。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
このクラスとしては良いと思う広さです。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
通常に使って13km/Lほどです。ハイオクなのでこれをどう見るか?です。純ガソリンエンジンと思えば普通と感じます。
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ほぼフル装備で350万円オーバー。
国産BセグメントSUVよりはやや高めです。 |
イイね!0件
GT7 livery 【Chevrolet Chevelle SS '70】と【MAZDA RX-7(FC)】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/05/10 12:07:30 |
![]() |
終の車選びリターンズ(その2) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/01/30 19:14:19 |
![]() |
ガラスを綺麗にするとボディーも・・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/09/11 00:09:46 |
![]() |
![]() |
シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエンは、初代C5セダン2.0前期型→初代C5セダン2.0後期型→C5エアクロスSU ... |
![]() |
トヨタ カローラフィールダー 160系中期型を2021/05/31に購入。 息子用に購入しましたが、1年間は私名義なの ... |
![]() |
ダイハツ コペン 奥さん所有です。 一家に一台オープンカーがモットーの我が家です。 奥さん、ずっとMTに乗 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!